マガジンのカバー画像

グエンロナ的思考アウトプット

8
運営しているクリエイター

#インターン

ベトナムの魅力に惚れ込んだアラサー女性、ベトナムのあれこれ発信始めます。

ベトナムの魅力に惚れ込んだアラサー女性、ベトナムのあれこれ発信始めます。

自己紹介:人生の修行をすべく、ハタチでベトナムに。バイクで飛び込み営業の日々。はじめまして。ロナと申します。日本のベンチャー企業で働くアラサー女性です。仕事が大好きです。一方ハタチの時に半年間過ごしたベトナム生活が忘れられません。あまりにも刺激的で楽しかったから。ベトナム生活はもう5年も前のことになりますが、あの時触れたベトナムの魅力を自分の心の中で想い出としてしまっておききれないので、これから発

もっとみる
ベトナムから学ぶ、物事をうまくいかせるための本質

ベトナムから学ぶ、物事をうまくいかせるための本質

ベトナムから帰国しても忘れられない、いや、忘れたくないこと〜彼らからの学び〜ベトナムで生活をし、沢山のベトナム人の友達ができました。彼ら彼女らとはいつもたわいない話をし、お酒を飲んだりカフェに行ったりしましたが、その中で学ぶことも多かったです。そして、学ぶべき彼ら彼女らの姿勢は、成長のための本質が詰まっているということに私は気づきました。

※今から書くことは、物事の本質だと考えており、これはベト

もっとみる
ガムシャラなハタチの自分に25歳の自分がフィードバックするなら?

ガムシャラなハタチの自分に25歳の自分がフィードバックするなら?

インターン生活を過ごしたベトナムに旅行で久しぶりに訪れた話を前の記事で書きました。当時自分が広告営業しながら通っていた道を歩いたりバイクに乗ったりしてたどってみたんですね。そうしたらいろんなことを思い出しました。
今の職場では、自分の仕事を振り返ったり、メンバー同士フィードバックしあうことを当たり前にやっているので、自然とこんな考えが浮かびました。

今の自分が当時の自分にフィードバックするなら?

もっとみる

過酷な日々を過ごした地に舞い戻って人生を見つめ直す@ホーチミン

私はベトナムホーチミンに数えきれないほど旅行に行っている。ホーチミンの香り、エネルギー、食べ物、そして人、全てが大好きだから。

ただ、裏目的が明確にあって、"ベトナムでもがいていた自分"を追体験するためでもある。何を追体験しにいくのか?

ホーチミンで得た、いちいち衝撃的な感情を取り戻し、自分を錆びさせず自分の人生を振り返り改めて成長のきっかけをつくるためだ。



2018年4月1日。ちょう

もっとみる