Natti

マカオ留学🇲🇴/南米バックパッカー🌎/ワーキングホリデー🇦🇺体験記。コロナ禍ワーホリで途中…

Natti

マカオ留学🇲🇴/南米バックパッカー🌎/ワーキングホリデー🇦🇺体験記。コロナ禍ワーホリで途中帰国からの、2022.11〜現在オーストラリアワーホリ再挑戦中!今までの体験とこれからの人生、英語学習など自由気ままに書きます🌿

記事一覧

固定された記事

自己紹介

語学が好き、旅が好きな皆さん、 始めましての人もそうじゃない人も、 こんにちは! 数年前から、自分の考えていることや勉強していることを アウトプットできる場所がほ…

Natti
2年前
27

海外生活で芽生えた友情

人生2度目のワーホリ絶賛奮闘中の現在🌿 留学、バックパッカー旅、インターンシップ、ワーホリなど… 20代を色んな形で海外で過ごさせてもらってここまでに至ります。 過…

Natti
2か月前
11

2024年早速ファーム生活に変化

こんにちは🌿 2023年年末の英語学習記事以来、約2ヶ月ぶりの投稿になります。 気がついたら年が明けてこんなに時間が経っていることにちょっと焦りを感じてnoteを開いて…

Natti
3か月前
6

ドキュメンタリー作品で英語学習のすすめ【Netflix編】

ケアンズ周辺にお住まいの皆さんは無事でしょうか。 ここ数日話題のサイクロンJasperが上陸し、今朝から私の住んでいるエリア一帯も大雨の影響で停電していました。お昼過…

Natti
6か月前
37

スペイン語に再び向き合ってみる

おはようございます🌞 先週、修理に出していた車がやっと戻って来て自由を取り戻したNattiです。 結局、修理完了まで3週間かかりました。オーストラリアののんびりサー…

Natti
6か月前
12

ワーホリ生活シェアハウスの住人事情

こんにちは。 早いものでワーホリ1年目終了まであと2日。 前回の記事で触れたように、色々あってシェアハウスに引きこもる?時間がとてつもなく増えたので、この機会に書…

Natti
7か月前
32

人生初の交通事故はオーストラリアでした

こんにちは。 今日はちょっと落ちた話。 つい先日、人生で初めて交通事故を起こしてしまいました。 場所は交通量の多い、でも規模の小さい町中の一車線のラウンドアバウ…

Natti
7か月前
7

予想外のグレートバリアリーフ旅 in Airlie Beach

前回の記事を書いた直後、QLDで有名なリゾート地の一つ、Airlie Beachに2泊3日の日程で行ってきました! 今はもう引っ越しを終えていますが、10日ほど前まで住んでいた…

Natti
7か月前
2

トマト生活終了のお知らせ

またまた記事の更新頻度が爆下がりしてしまいました。 近況を簡単に述べると、数日前にトマトシーズン終了を目前にシェッドでの仕事をやめました。 ちょうど2ヶ月ほど前…

Natti
8か月前
3

留学時代、日本人として人間関係にちょっと悩んだ話

海外から見た日本のイメージといえば、漫画やアニメがよく聞く答え。 海外で日本出身と言うと、日本のサブカルチャーが好きな人から上記の話題を振られることが多いはず。 …

Natti
10か月前
30

オーストラリアの田舎町が好き in Yungaburra

以前住んでいたQLDのファームタウン、Mareebaは熱帯雨林の広がるエリアにある程よい田舎町でした。 ケアンズまでは車で1時間、日本人に有名な観光地kuranda(キュランダ)ま…

Natti
10か月前
9

こんな感じの最近

おはようございます☀️ 今回は久しぶりに近況について。 仕事 前に近況報告したときは仕事のウェイティング中だったと思うのですが、そこからなんとさらにもう数週間ウ…

Natti
1年前
8

言語習得と筋トレは同じ?

こんにちは🌿 最近、色んな英語学習系、ワーホリ系noteの記事をちょくちょく拝見して、アイディアをのぞくのがちょっとした日々の楽しみです。素敵な記事があふれていて、…

Natti
1年前
10

車でお引越し②【Magnetic Island編】

前回のお引越し記事の続き Townsvilleで2泊の日程で、間の1日はMagnetic Islandという離島で日帰り旅行を楽しみました。この島は行って大正解だったので、できるだけ詳し…

Natti
1年前
7

車でお引越し①【Mareeba-Townsville編】

先週、新しい町に引っ越してきてはや1週間。オーストラリアのワーホリ勢の間でどこに行っても住宅難と言われる中、着いたその日に海沿いのシェアハウスが決まって、幸先の…

Natti
1年前
14

4つのファームで働いた5ヶ月

こんにちは。今回は早くも5ヶ月が経過したオーストラリア生活について書きたいと思います。 11月末にオーストラリアのケアンズ空港に降り立ち、諸手続きのために数日過ご…

Natti
1年前
20
自己紹介

自己紹介

語学が好き、旅が好きな皆さん、
始めましての人もそうじゃない人も、
こんにちは!

数年前から、自分の考えていることや勉強していることを
アウトプットできる場所がほしいな~と思っていたのに、
めんどくさがり屋のため気持ちを放置していました。

が、2021年残り数日、やっと重い腰をあげました。

最初の投稿ということで、自己紹介をしたいと思います。

【自己紹介】

生まれも育ちも沖縄県
両親とも

もっとみる
海外生活で芽生えた友情

海外生活で芽生えた友情

人生2度目のワーホリ絶賛奮闘中の現在🌿

留学、バックパッカー旅、インターンシップ、ワーホリなど…
20代を色んな形で海外で過ごさせてもらってここまでに至ります。

過去の海外生活を振り返ってみると、日本人、海外出身者、本当にたくさんの出会いがありました。

特に留学とワーホリでは、1年かそれ以上の時間をその国で過ごしていく中で、出身国も様々な人々と「友達」と呼びあえるような関係も築くことができ

もっとみる
2024年早速ファーム生活に変化

2024年早速ファーム生活に変化

こんにちは🌿

2023年年末の英語学習記事以来、約2ヶ月ぶりの投稿になります。

気がついたら年が明けてこんなに時間が経っていることにちょっと焦りを感じてnoteを開いてみました。

年末からこちらのエリアでやっと本格的にファームシーズンが始まり、クリスマスの3連休、年末年始の3連休を除けばほぼフルタイムで週5働くことができ、ありがたいことに日々忙しくさせてもらっています。

たまに週末も出勤

もっとみる
ドキュメンタリー作品で英語学習のすすめ【Netflix編】

ドキュメンタリー作品で英語学習のすすめ【Netflix編】

ケアンズ周辺にお住まいの皆さんは無事でしょうか。

ここ数日話題のサイクロンJasperが上陸し、今朝から私の住んでいるエリア一帯も大雨の影響で停電していました。お昼過ぎには無事普及して現在平和な時間を過ごしています。

仕事も今日から日曜までお休みということで、早速記事を更新します!

今回は久しぶりの英語学習ネタ📖

楽しみながら英語学習を続ける一つの手段として、英語圏のドラマや映画を観るこ

もっとみる
スペイン語に再び向き合ってみる

スペイン語に再び向き合ってみる

おはようございます🌞

先週、修理に出していた車がやっと戻って来て自由を取り戻したNattiです。

結局、修理完了まで3週間かかりました。オーストラリアののんびりサービス+ジープのパーツがあまり国内で出回っていないことが理由でした。

修理工のおっちゃんに、次からはトヨタ買いな。そしたら3日以内でなんでも修理できるよ。と言われた始末。

オーストラリアで車の購入を検討している方は、可能な限り日

もっとみる
ワーホリ生活シェアハウスの住人事情

ワーホリ生活シェアハウスの住人事情

こんにちは。
早いものでワーホリ1年目終了まであと2日。

前回の記事で触れたように、色々あってシェアハウスに引きこもる?時間がとてつもなく増えたので、この機会に書きたかった記事をどんどん更新していこうかと思います!

今回はシェアハウスの住人事情について。

これまで他のワーホリ勢や、SNSなどを通してシェアハウスでの人間関係や活環境のトラブルなど、色んな話を見聞きして来ました。

私たちの場合

もっとみる
人生初の交通事故はオーストラリアでした

人生初の交通事故はオーストラリアでした

こんにちは。

今日はちょっと落ちた話。

つい先日、人生で初めて交通事故を起こしてしまいました。

場所は交通量の多い、でも規模の小さい町中の一車線のラウンドアバウト。

日本語では環状交差点と言うそう。日本ではみたことがなかったので、参考までにトップの画像をラウンドアバウトにしてみました。

ルールは慣れればシンプルで、すでにラウンドアバウト内にいる車、自分の右側で待つ車が優先です。

前も住

もっとみる
予想外のグレートバリアリーフ旅 in Airlie Beach

予想外のグレートバリアリーフ旅 in Airlie Beach

前回の記事を書いた直後、QLDで有名なリゾート地の一つ、Airlie Beachに2泊3日の日程で行ってきました!

今はもう引っ越しを終えていますが、10日ほど前まで住んでいた町BowenからAirlie Beachまでは車で1時間ほどと気軽に行ける距離でした。

今回の目的はあの有名なグレートバリアリーフ。と、自然満喫。

初日は朝一でAirlie Beachに向かい、土曜日に行われるマーケッ

もっとみる
トマト生活終了のお知らせ

トマト生活終了のお知らせ

またまた記事の更新頻度が爆下がりしてしまいました。

近況を簡単に述べると、数日前にトマトシーズン終了を目前にシェッドでの仕事をやめました。

ちょうど2ヶ月ほど前からトマトのシェッドでの仕事が忙しくなり、8月後半から9月にかけてほぼ毎日出勤、労働時間が10時間を超える日もちょくちょくありました。働いた分目に見えて給料が多くなるので毎週の給料日にはお財布も心も潤っていましたが、体の疲れはそう簡単に

もっとみる
留学時代、日本人として人間関係にちょっと悩んだ話

留学時代、日本人として人間関係にちょっと悩んだ話

海外から見た日本のイメージといえば、漫画やアニメがよく聞く答え。
海外で日本出身と言うと、日本のサブカルチャーが好きな人から上記の話題を振られることが多いはず。

今回は海外経験のある人ならきっと分かってくれる人もいるはず、世界から見た日本と実際の日本人としてのギャップを感じた話をしたいと思います。

今から9年ほど前、私は中国の澳門(マカオ)に交換留学をしていました。
トップの写真は当時通ってい

もっとみる
オーストラリアの田舎町が好き in Yungaburra

オーストラリアの田舎町が好き in Yungaburra

以前住んでいたQLDのファームタウン、Mareebaは熱帯雨林の広がるエリアにある程よい田舎町でした。

ケアンズまでは車で1時間、日本人に有名な観光地kuranda(キュランダ)までは車で30分と、アクセスも良好。町の周りには車で1時間圏内にいくつもの滝や湖があって、自然も楽しめるロケーション。トレッキングと滝が好きな私にはたまらない環境でした。

Mareebaに滞在した5ヶ月間で、その周辺に

もっとみる
こんな感じの最近

こんな感じの最近

おはようございます☀️
今回は久しぶりに近況について。

仕事

前に近況報告したときは仕事のウェイティング中だったと思うのですが、そこからなんとさらにもう数週間ウェイティングをして、大手ファームから出勤の連絡が来たのが6月の2週目くらい。

結果的に、そのファームで働くことはやめました。

というのも、シェアハウスの優しいフラットメイトが1ヶ月以上無職のわたしたちを見かねて、彼女の働くファームに

もっとみる
言語習得と筋トレは同じ?

言語習得と筋トレは同じ?

こんにちは🌿

最近、色んな英語学習系、ワーホリ系noteの記事をちょくちょく拝見して、アイディアをのぞくのがちょっとした日々の楽しみです。素敵な記事があふれていて、読む専門になりかけてしまっているのでお久しぶりの更新になりました。

今回の記事のテーマは言語習得と筋トレ。
もう忘れてしまったのですが、昔どこかで誰かが言っていた気がする、この言語学習と筋トレに関するある考え方がすごく好きで内容だ

もっとみる
車でお引越し②【Magnetic Island編】

車でお引越し②【Magnetic Island編】

前回のお引越し記事の続き

Townsvilleで2泊の日程で、間の1日はMagnetic Islandという離島で日帰り旅行を楽しみました。この島は行って大正解だったので、できるだけ詳しく記録に残していきたいと思います!

オーストラリアの離島に行ってみたかったので、道中立ち寄れる離島を調べたところ、ちょうどTownsvilleからフェリーで30分ほどにあるこのマグネティックアイランドを発見しま

もっとみる
車でお引越し①【Mareeba-Townsville編】

車でお引越し①【Mareeba-Townsville編】

先週、新しい町に引っ越してきてはや1週間。オーストラリアのワーホリ勢の間でどこに行っても住宅難と言われる中、着いたその日に海沿いのシェアハウスが決まって、幸先の良いスタートが切れました。

新しい町の様子を書く前に、車でのお引越しについて記録を残したいと思います!

まず、オーストラリアで引越しとなると、移動手段が1.飛行機、2.バス、3.車の3パターンになるかと思います。今回はワーホリ人生初の車

もっとみる
4つのファームで働いた5ヶ月

4つのファームで働いた5ヶ月

こんにちは。今回は早くも5ヶ月が経過したオーストラリア生活について書きたいと思います。

11月末にオーストラリアのケアンズ空港に降り立ち、諸手続きのために数日過ごした後すぐにファームタウンへ引っ越したのがファームライフの始まりでした。

ありがたいことにFacebookを駆使してすぐに仕事を見つけることができ、12月頭からクリスマスシーズンまでの約1ヶ月弱マンゴーのパッキングシェッドで働いていま

もっとみる