見出し画像

オーストラリアの田舎町が好き in Yungaburra

以前住んでいたQLDのファームタウン、Mareebaは熱帯雨林の広がるエリアにある程よい田舎町でした。

ケアンズまでは車で1時間、日本人に有名な観光地kuranda(キュランダ)までは車で30分と、アクセスも良好。町の周りには車で1時間圏内にいくつもの滝や湖があって、自然も楽しめるロケーション。トレッキングと滝が好きな私にはたまらない環境でした。

Mareebaに滞在した5ヶ月間で、その周辺にある町をいくつか訪れたのですがその中で特に気に入った町を一つ紹介したいと思います。

町の名前はYungaburra。

地図上だとこんな感じ

ケアンズからは車で1時間ちょっと、周辺のファームタウン(Mareeba, Atherton, Innisfail, Tullyなど)からも2時間以内。

トップの画像は町の入り口近くのお店の壁に書かれたストリートアート。
"Cooler than Cairns!"と書かれているのが地味にツボ。

この地域で有名なLakeに行く途中に通る町で車で何度か通ったことがあり、気になってはいたのですが実際に降りてみたのはこの時の1回のみ。

スーパーもなければもちろんファストフード店もない。
徒歩15分くらいで町全体回れるくらいの小さな小さなコミュニティ。
規模で言ったら町というより村?でも英語で言ったらSmall town になるからやっぱり町…

この地域から引っ越すことが決まったタイミングで、よし行こうと決意しました。

ただの薬局でも映える

建物の作りが古風で、カラフル。

植物がいっぱい


アート色が強い

個人経営の小さなビジネスが並ぶストリートは映画の中に出てきそうな温かい雰囲気。

個性豊かなショップ

量産型ではない、町の色が出てる小売店達。

この本屋さんの雰囲気がお気に入り
カフェの外観もいい味が出てる

写真を撮り忘れてしまったけど、素敵なレストランやモーテルもあって町全体が映画に出てくるようなレトロな雰囲気。

町のはずれにある森には散策路が広がっていて、野生の木登りカンガルーやカモノハシが見れるスポットということで1時間くらい散策しました。

散策路の入り口
ちょっと危なげな桟橋

散策中、木登りカンガルーやカモノハシに出会えなかったので、最後の望みをかけてカモノハシ観察スポットへ移動。

しっかりカモノハシの説明板がありました

この場所、Googleマップで検索すると出てくるのですが、町に出入りする主要道路のはずれにあって、一見なんでもなさそうな場所に乗り入れるので見逃し注意です。

ここでも30分ほど粘ったのですが、カモノハシは会いにきてくれませんでした。

でもまたYungaburraを訪れる理由ができたのでよしとします。

月一で開催されるこの町のマーケットも、この地域では有名なんだそう。

次回はマーケットに合わせて素敵なモーテルに一泊して、この小さな田舎町で自然に囲まれたクオリティータイムを過ごしたいです。

滞在時間数時間のレビューですが、心に残ったまた訪れたい場所の一つなので記録に残しました。

オーストラリアにいる間に、こういう素敵な町にいくつ出会えるのかこれからも楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?