マガジンのカバー画像

【レポ/レビュー】ライブ以外

99
イベント、舞台、漫画、楽曲…などなど。 ライブ以外の感想をまとめました。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

平成元年生まれから、心を込めて。 「平成ネット史(仮)展」感想

平成元年生まれから、心を込めて。 「平成ネット史(仮)展」感想

トキです。

1/14まで渋谷ヒカリエで開催されていた、平成ネット史(仮)展に行ってきました。

きっかけは昨年。
Twitterで「NHKが平成のインターネットの歴史、体験談をアンケート募集してるぞ!それを扱った特番をやるらしい」とRTが回ってきたこと。

今までアラサー、と言ってきましたが正確には平成元年生まれな僕。
体が弱く、通学路で体調を崩した時用に小4でiモード機能のある携帯を持たされて

もっとみる
「例えばユルい幸せがだらっと続いたとする」 僕と浅野いにお「ソラニン」

「例えばユルい幸せがだらっと続いたとする」 僕と浅野いにお「ソラニン」

トキです。

「浅野いにおの世界展」に足を運んだきっかけで、久しぶりに読み返した浅野いにお作「ソラニン」と、僕についてを書きたいと思います。

「浅野いにおの世界展」感想はこちら↓
浅野いにおは、エモい。 「浅野いにおの世界展」感想

「ソラニン」
この限りなく不透明なイマをを生きる、僕らの青春狂想曲――
社会人2年目、種田と芽衣子の
楽しくもせつない、小さな恋の物語――
性別・世代を越えて確かな

もっとみる
浅野いにおは、エモい。 「浅野いにおの世界展」感想

浅野いにおは、エモい。 「浅野いにおの世界展」感想

トキです。

兼ねてから好きだった、漫画家浅野いにおの原画展に足を運びました。展示の特に好きな部分をトリミングして書いていきます。

1月初旬のひんやりとした空気の中、会場の池袋、サンシャイン60。

20週年の原画展。
僕が浅野いにおの作品を始めて手にしたのは2008年。上京したての頃に「ソラニン」を買った。
2巻完結の手軽さと、表紙から感じるエモーショナルな雰囲気で2巻一気にジャケ買いした。

もっとみる