マガジンのカバー画像

なおみん的現実創造

344
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

day35 クリスマスの記憶。

day35 クリスマスの記憶。

メリークリスマス!
今でこそクリスマスは毎年楽しんで過ごしているのだけれど、振り返ってみれば子供の頃、クリスマスはそんなに楽しい思い出はなかったことに気づく。

よくありがちな『サンタはいるのか?』問題。そもそも我が家には、サンタがやってくることはなかった。だから答えは『いない』の一択。朝起きて枕元にプレゼントとか、むしろ憧れたものである。

父親は菓子職人だった。子供の頃からケーキは身近な存在だ

もっとみる
day41 2021年の終わりに。

day41 2021年の終わりに。

今日は朝から年越し料理の買い出しに行き、今日で期限の切れる洗車チケットを使いに、給油がてらガソリンスタンドへ。
大晦日に洗車するなんて、いつぶりだろうか。

年越し料理は、ちょっとだけ豪勢にした。とはいえ食べすぎて気持ち悪い年末年始は辛い。そんな訳で、今年は昼から年越しメニューとなった。お陰で胃腸が軽い。

さて、今年の振り返りは昨日したけれど、今年やらかしたこと、できなかったことも振り返っておこ

もっとみる
day40 新年に立てた目標を見直してみる。

day40 新年に立てた目標を見直してみる。

明日で今年が終わる、ということで1年を振り返るべく、今年の最初にアメブロで目標を書いた記事を見直してみた。

今日はブログに書いてあった、この11項目について、ひとつずつ簡潔に振り返ってみようと思う。

笑いをベースに生きる。
振り返ってみると、確かに今年はあまりネガ落ちしなかった気がする。落ちていたかもしれないけれど、記憶には残っていない。
ネガティブすら、ネタとして生きてたかも。

身体づくり

もっとみる
day39 心に嘘をつかない。

day39 心に嘘をつかない。

今日から休業日、なんて決めた訳ではないのだけれど、旦那さんの年末年始休暇に合わせてわたしも休日モードに突入した。

昨日飲み会だった旦那さんを迎えに行き、帰宅したのが午前様だったため、今日は遅めに起きて、ひとり納豆ごはん。昼前には年末年始の買い物に家族で出掛けた。

あと数日で今年が終わるなんて、いまだに実感が伴わない。それでも正月飾りや鏡餅を用意していくと、あぁ、今年が終わるのだなぁと少しずつ感

もっとみる
day38 肚に意識を向ける動作。

day38 肚に意識を向ける動作。

今日は、世の中的には仕事納めだろうか。例に漏れず、旦那さんも相方さんも、本日仕事納め。
忘年会に行く旦那さん、それを迎えに行くまでの間に相方さんとプチ忘年会のわたし。そして今、ひとりマクドナルドでnoteの時間。

昨日、肚の話を書いたのだが、あぁこれだなと思ったことがひとつあった。
それは太極拳の最初のポーズだ。

チーシー(起勢)というものなのだけれど、これこそ肚に意識を向ける体勢だ。

最初

もっとみる
day37 結局は、肚なんだと思う。

day37 結局は、肚なんだと思う。

雪がだいぶ積もった。今日の吉方取りに向かう道すがら、あまりにも田舎道が真っ白で綺麗すぎて、車を停めて写真を撮る。
雪は冷たく、気温だって寒いはずなのに、青い空に白く輝く雪は、わたしの心を容易に浮かれさせる。

今日はフェイシャルとヘッドスパを予約していた。サロンのオーナーさんとは、わたしが制作していたZINEを通じて知り合った。優しく朗らかで、芯が通っていて、いつも心地よい空間で迎えてくれる。

もっとみる
day36 基本的にポンコツであることを素直に認める。

day36 基本的にポンコツであることを素直に認める。

毎月1回、オンラインで星読みの講座を受講している。今日はその日で、事務所で受講するべく家を出た。
ここ暫くの積雪と寒波の影響で、ちょっと細い道や峠道は、路面凍結や氷の轍ができていて、わたしの愛車(ABARTH500)では走りにくい。そんな訳で、旦那さんの愛車を借りて向かうことにした。

吉方取りで、コンビニで温かいお茶を買って飲み、その後、美しい景色に見惚れて車を停めてスマホで写真を撮る。

年賀

もっとみる
day34 期待すること、やめること。

day34 期待すること、やめること。

メリークリスマス、は明日なのだが、世の中的には今日がクリスマスムード満載なのはきっと山下達郎さんの唄のせいだろう。

例に漏れず、わたしも今日は相方さんとクリスマスデート。イブの夜に会うなんて、よくよく考えたら初めての出来事かもしれない。

気遣いのできない人、とわたしに言わしめた相方さんだが、今回なんとお店を決めて予約してくれたのだ。そりゃ雪も降ってくるよ。

前提が低いレベルだと、ちょっとした

もっとみる
day33 身体の声を聴きながら。

day33 身体の声を聴きながら。

今週は、仕事をしながら自分メンテナンス。先日のリフレクソロジーに引き続き、今日は整体をお願いした。

整体師さんとは、ここ何年かのお付き合い。身体を整えながら、身体の内なる声を聴いて伝えてくれるという不思議な人だ。
わたしの周りにはこんな不思議な人たちがたくさんいてくれて、ありがたいことにいつも助けられている。

身体の声を伝えてもらった。
足は、来たるべき次の展開に向けて、順調に準備を整えている

もっとみる
day32 すべてを知る者には到底なれるはずがない。

day32 すべてを知る者には到底なれるはずがない。

今日は冬至。写真は今朝の日の出だ。
そしてこのnoteは現在、ゆず湯に浸かりながら書いている。『ん』で終わるものを食べると良い、というので長芋グラタンをつくって食べた。お腹いっぱいで半身浴。

さて冬至の今日は『惑星と神話』というおはなし会を開催した。なんとなく冬至から始めたいと思ったのだ。

このおはなし会、太陽系の惑星と、それらにまつわるギリシャ神話の神さまについて、わたしが変態的に語るという

もっとみる
day31 陰から陽へ。

day31 陰から陽へ。

明日は冬至。昔は、冬至なんて『ゆず湯』と『かぼちゃ』くらいしか考えたことがなかったけれど、占星術的には山羊座に太陽が入るタイミングで、四半期から半年ほどの流れを読むときだ。

そして冬至は、陰が極まって陽に転じるとき。分かりやすく言えば日照時間がいちばん短いのが冬至で、そこからまた日が長さを取り戻していく。

今年の冬至点、すなわち山羊座入りの時間は午前1時頃。日付が変わればすぐ陽に転じる。つまり

もっとみる
day30 終わり良ければ。

day30 終わり良ければ。

今日は、わたしが制作してきたリトルプレス『はぐみ』の最終号発送日だった。

昨日印刷会社から届いた段ボールをそのまま車に積み込み、事務所で開梱する。一冊ずつ袋に入れて、予め宛名シールを貼っておいたスマートレターに詰め込む、、、

と、段取りを追っていたら、大変なことに気づいた。その肝心なスマートレターを自宅に忘れて来たのだ。もはや笑うしかない。自宅まで車で片道25分、しかも今日は凍結路面。あっさり

もっとみる
day29 面白がることを忘れていた。

day29 面白がることを忘れていた。

双子座満月。毎度、新月と満月の日にはなるべく神社に参拝するようにしている。
今日は日曜日ということもあり、旦那さんと義母も連れて岩手山神社に参拝し、お水も汲ませていただいた。

もうひとつ、新月と満月のルーティンがある。それは事務所の盛り塩を交換すること。
旦那さんと義母は近所のお店に買い物に行き、その間にわたしは、事務所で神さま仕事を。

いつもと同じように神棚の水を換え、酒を換える。そして今日

もっとみる
day28 不意に落ちるのは満月のせい。

day28 不意に落ちるのは満月のせい。

今日は1日寒くてゴロゴロしていたいところを、午前中ちょっと買い物に出掛け、午後はキッチンとリビングの片付けをした。

満月が近い。明日の昼過ぎには満月タイムを迎えるため、今日見えている月が、ほぼ満月のようなものだ。ちなみに画像は、初めてぱくたそさんから拝借した。自分のスマホの中の画像に、いよいよ限界を感じた。

片付けをしながら、ふと地元誌を手に取る。ペラペラとめくりながら、目に止まって感じたのは

もっとみる