マガジンのカバー画像

起きてるのに寝言言います。

267
寝言は寝てから言え!なんて、そんなイジワル言わないで。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

これからの技術科の必修に

中学、高校の実技科目の一つ、技術科。

ちなみに、私が中学生だった頃は、男子は技術科、女子は家庭科と完全に別れてました(通っていた中学校は独自の取り組みで中1の1学期だけ逆にしてました)。本文と関係ないけど。

私の時は、木を切って折り畳みイスを作ったり、ハンダゴテ作ってそのハンダゴテを使ってラジオを作ったり、旋盤でトンカチ作ったりした。
思い出として楽しかったけど、今になっても役に立っているかと

もっとみる
「ノルウェイの森」再読記録

「ノルウェイの森」再読記録

楽天ブックスでこの商品をチェック!
------------------------------------
ノルウェイの森(上)
https://books.rakuten.co.jp/rb/1709070/

ノルウェイの森(下)
https://books.rakuten.co.jp/rb/1709071/

村上春樹氏の代表作「ノルウェイの森」

初めて読んだのは大学生の時。
20か21の

もっとみる
「アンパンマンのマーチ」で哲学

「アンパンマンのマーチ」で哲学

「アンパンマンのマーチ」ってわかりますか?

オープニングの曲です。

作詞は原作の作者でもあるやなせたかしさん。

こども向けにしては深い歌詞のオンパレード。

で、最初のAメロの歌詞がこれだもの。


なんのためにうまれて
なにをしていきるのか
こたえられないなんて
そんなのはいやだ!


深い。深すぎだよ〜。

「なんのためにうまれ」たかっていうのは、個々に抱える自己実現欲求の明確化だと

もっとみる

「礼節を守りて衣食の足るを待つ」となるか

「衣食足りて礼節を知る」と言います。

「生活に余裕があればこそ、他者に対する礼儀と節度が備わる」てなことですな。

ボクは、これを逆手にとって、

「たとえ衣食足らずとも、礼節は忘れじ」

の精神で生きようと(極力)心がけています。

心の余裕って、なくなり始めるとすぐ空っぽになってしまいます。

(「そんなことないよ」って人はいいんです。素晴らしいし羨ましいです)

なので、ボクは、心の余裕を

もっとみる

哲学的なインムを見た話

淫夢の話をします。

いやらしい夢。

エロ。

そういう話は見たくもないって人は離脱してください。

…離脱せよ

…離脱せよ





それでもここに残っているあなたのために書きます。
まあ、そんなにすごくいやらしい話にもならないんで、邪な期待は捨ててください。

………

ベッド(か布団か)で、女性と仲睦まじくイチャイチャしている。

妻のような気もするし、別の女性のような気もする。

もっとみる
バナナで釘が打てます

バナナで釘が打てます

ある日冷凍庫にバナナが入っているのを小4の次男が発見した。

子どもらの様子を見るに、おそらく末っ子小1の三男の仕業であろうと推理する。

しかし、無理はない。以前の冷蔵庫と今の冷蔵庫では野菜室と冷凍庫の位置が逆なのだ。私でさえ時折間違える。そういう意味では、犯人が私である可能性も否定できない。

そんな推理をしていたら、次男がおもむろにカウンターをカチコチのバナナでコンコンと叩いて面白がっていた

もっとみる

メニューがいっぱいある社会

ゆたか【豊か】
①満ち足りていて不足のないさま。富んでいてゆとりのあるさま。豊富。富裕。
②広々としていてゆとりのあるさま。
(イ)人の心や態度などに余裕があって、おおようであるさま。心が広く安らかであるさま。
(ロ)ゆったりと広がるさま。ゆるやかなさま。
(ハ)ゆっくりと落ち着いているさま。のんびりとくつろいでいるさま。
③ふっくらとしたさま。豊富で美しいさま。
④他の語について、基準・限度を越

もっとみる
僕は(どうでもいい)スーパーヒーロー

僕は(どうでもいい)スーパーヒーロー

みなさんはいい人ですか?

…って聞かれて、胸を張って堂々と「はい、いい人です!」って即答する人は信用しがたい。

でもあえて言おう。「私はいい人である」と。

急に何言ってるんでしょうか。

正確に言うと、「常にいい人でありたい」んですよね。

道の真ん中にハンカチが落ちていたら脇の踏まれないところに避けてあげる。

電車に乗って座った席に空のペットボトルが転がっていたら降りた駅で代わりに捨てる

もっとみる
「あ〜、帰ってきたなぁ〜」

「あ〜、帰ってきたなぁ〜」

みなさんにもありますか?

どこかに旅をした帰り道、まだ自宅や地元に程近くはないんだけど、なんとなく「あ〜、帰ってきたなぁ〜」ってなる目印。

非日常と日常の境目というか。

旅行気分の終焉というか。

旅が終わる寂しさと、本来の場所に収まろうとしている安心感がせめぎ合う辺り。

鉄路での旅が多かった東京生まれ東京育ちのボクとしては、車窓に山手線が走る姿を見ることがその目印でした。

田園風景やら

もっとみる