見出し画像

目標を見つけたら、まず思考の分散を防ぐ作業が必要だと感じた今日この頃

意図せず、様々な考えが頭の中に湧いては消えを繰り返し、それにエネルギーを使ってしまい、消耗している人も少なくないと想います。

それもそのはず、現代日本は考える材料をドンドン提供される社会であり、生きる上での課題も複雑化しています。

TV,SNS、スマホを開けば情報で溢れ返っており、街を歩いているだけでも看板や音楽、匂い、あらゆる刺激と情報が混在している。

生き方も、原始時代はただその日を生き残ることに集中していればよかったが、現代は生き残ること前提で

現在、各自の価値観の基に現在、未来の幸せを追い求め、それに必要な課題をクリアして行く。

生き残るというのは生命維持を少しでも長くすることであり、答えは誰でも同じ、”死なないこと”ですが、幸せと感じる状態は答えは人によって違います。

人によって違うのに、々な人の幸せの形を垣間見たり、社会的にポピュラーな成功者の一例を見ると、自分の幸せもそれに該当するのかな?なんて

考えてしまったり、とにかく考える材料にだけは事欠かないのが現代日本です。

一見、色々考えることは脳を鍛えることで良いことのように感じますが、やはり一日の時間と活動エネルギーは有限であり

他のことに時間とエネルギーが分散してしまうと、本来やるべきことをした際の効果も減り、無理をすれば無理した分、回復に時間を要します

そして心、脳も関節や内臓機能同様に消耗品です。

めちゃくちゃ身体を鍛えている人でも、使い過ぎると腱や筋肉が断裂してしまうや

お酒がいくら強くとも、飲み過ぎれば肝臓、すい臓を悪くしてしまうのと同様に

脳も考え続けることで疲弊し、遂にはプツン糸が切れてしまうこともある。

やるべきことをした際の効果が薄れたり、回復に時間がかかる、疲弊し過ぎて壊れないよう、ある程度思考の分散を防ぐ術を知ることも大切だと思っています。

ごちゃごちゃ回りくどく書いておりますが、要は目標に集中出来る条件を満たす為の工程が如何に大事か?をお伝えしたい訳です。

私も文章を見て頂いて分かる通り、余計なこと考えてしまうタイプの為

目標に集中することが意志だけで簡単に出来ることではないのは重々承知の上で筆をとっている次第です。

では実際どうすればいいのか?というと

単純明快に情報を取捨選択し、不必要なものは物理的に遮断して見ない習慣を作るのが第一歩だと考えます。

SNSが一番分かりやすい例ですが、フォローするアカウントやトピックを厳選し、TLに流れる情報は身近な人や

自分の中の興味上位3つ、4つほどに絞るや、部屋に物が多いとそれだけで脳は物を認識したりし、細かく情報処理をしているので

部屋を整理整頓して物を減らすなどして物理的に視界に入るものを絞って行くのと

あとは精神的に自分と繋げてしまう事柄を線引きし、切断して行くことです。

精神的に、、と書くとちょっと怪し気に感じるかもしれませんが、考えることの線引きをして行く作業のことで、誰でも無意識的にしていることです。

実際宇宙の果てはどうなっているか?千年後の日本がどうなっているか?
少しは考えることもあるかと思いますが、考えても分からんことをずっと真剣に考え続ける人はまず居ないと想います。

自分で目で見て確認出来ないことを考えたって仕方ないか!と考えないようにして、その内にどうでも良くなって行く

この一連が考えることの線引き切断です。

電車が止まった、天気予報が外れて雨が降ったなど、自分でどうにもならないことはごちゃごちゃと考えない

有名人のスキャンダルを見て私事のように、酷い!ムカつく!とか自分に実害がない目標に関係ないことも考えない。

何故なら考えても嫌な気持ちになったりして疲れるだけだからです。
このように自分の考えないで良いこととして、線引きする。

しかし、線引きしただけだとまた線を越えて考えてしまうことも多々あると想います。

では、線引きからカテゴライズ↓



①どうにもならないこと…外的要因、天気、交通機関、頭のおかしな人との遭遇や外部の力が働いて動かすことの出来ない法律等

②実害のないこと…SNSで訳の分からない持論を唱えるインフルエンサー等

③目標に関係ないこと…他人のレベルやステージばかり見漁ること、周りの人間の感情の浮き沈み

④自分と状況がかけ離れていて学びにならないこと→親が大富豪のトランプ元大統領の成功の秘訣的なアレ


など自分で線引きしながら、更にカテゴライズに進化させて行くことで、先ほどの宇宙の果てではありませんが…

次第に自分の思考から意識的に線引き、切り離し、究極サイコパス的な意識の切断が出来るようになります。

目標達成にはマルチタスクになり過ぎぬよう、目の前の課題に集中してコツコツと積み重ねて行く、矮小で地味の繰り返しが近道だと私は考えています。なので

その積み重ねが少しでも多く出来るよう、余計な思考を排除してエネルギーの分散を防ぐ

この作業が何気に一番大事だという答えに行き着いたので、この記事を書くに至りました。

私はこの習慣をつけてから、自分のやりたいこと以外で意図せず消耗することも殆ど無くなりました。

ただ何にでも言えることですが、万人に当てはまるやり方だとは思っていないので、あくまで一つの方法だと捉えて頂ければ幸いです。




この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?