マガジンのカバー画像

有料記事(単品)

277
今まで執筆してきた有料記事の一覧です。毎月ご購入いただいており、感謝申し上げます。単品でお買い求めの方は、こちらからぜひお願いいたします。こちらにある全ての記事は、買い切り型の有… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【note】有料noteの売上を安定させるために必要なこと

【note】有料noteの売上を安定させるために必要なこと

今日は、
有料noteの売上を安定させるために
必要なことについてお話しいたします。

noteで収益化を目指している方の多くは
まず
「有料noteを自分で作ってみる」
という段階があります。

はじめは1本の有料noteを書くのに
精一杯だった方も

少しずつペースに差はありますが
noteを書き続けるうちに
ぽつぽつと売れるようになることがあります。

しかし、そんなときに
「今月は何本記事

もっとみる
【kindle】Kindle出版したら、設定しよう!ウィジェット機能のやり方

【kindle】Kindle出版したら、設定しよう!ウィジェット機能のやり方

※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!

今日は、Kindle出版をしたらぜひやりたい
ウィジェット機能のやり方について
お話しします。

みなさんは、
ウィジェット機能を使っていますか?

ウィジェット機能とは、
アプリを開かずにホーム画面上で
アプリ内情報や機能を閲覧できるショートカット機能です。

↑この黄色で囲まれた部分が
ウィジェット機能を使用

もっとみる
【note】何を有料noteにすればよいですか?

【note】何を有料noteにすればよいですか?

今日は

「何を有料noteにすればよいのか?」

についてお話しします。

「noteで収益化させたい!」と思い、
有料noteを書いてみようと
挑戦する方は多くいらっしゃるでしょう。

しかし
その時に直面する壁が
「何を有料にすればよいのか?」という疑問。

これは、私も長い間悩んできました。

現在でこそ
毎月8本の有料記事を書いている私ですが

何を有料化するか見つけるまでは、
かなり試

もっとみる
【note】有料noteを書き続けるために必要なこと

【note】有料noteを書き続けるために必要なこと

今日は、
有料noteを書き続けるために
必要なことについてお話しします。

私はこれまでに有料noteを
200本以上執筆しており、

特に2024年に入ってからは、
週に2本、月に8本のペースで
有料noteを書き続けています。

はじめの頃は、
有料noteを書きたいと思っても
「どんなテーマで書いたらよいのか」と悩んだり
「どんな内容を有料にしたらよいのか」
迷うことが多々ありました。

もっとみる
【note】国語が得意じゃなくても、noteは書ける?

【note】国語が得意じゃなくても、noteは書ける?

今日は、ある方の発信を見て、
思ったことをお話しします。

その方の意見は

「国語が苦手だったから、noteは書けない」

というもの。

このお考えについて、
みなさんはどう思いますか?

みなさんの中には

「国語が得意!」
「作文が得意!」

と思われている方もいる一方で

「国語はあまり得意ではなかった」
「正直、作文は書けなかった」

という方もいらっしゃるかもしれません。

得意、不

もっとみる
【note】有料noteを買うことに抵抗がある方へ 有料noteの知られざる醍醐味

【note】有料noteを買うことに抵抗がある方へ 有料noteの知られざる醍醐味

※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!

今日は、
有料noteを買うことに
抵抗がある方についての記事を書きます。

有料noteを買うことに抵抗がある方は、
依然として多い印象です。

「無料で読めるnoteにお金を払うなんて」

と、
金銭を出すことにためらいを感じる方も
いるでしょう。

一方で、有料noteを買うことを
楽しみにしている方もいま

もっとみる
【Canva】画像を作るとき、テンプレートを使いますか?

【Canva】画像を作るとき、テンプレートを使いますか?

今日は、ある方から寄せられたご質問についてお話しいたします。

そのご質問とは、こちら!

「画像を作るとき、テンプレートを使いますか?」

なぜこのご質問が私に聞かれたかというと、
私がCanvaで画像制作をしているからでしょう。

私は、noteでの見出し画像制作を行っております。
noteの見出し記事は、今まで200種類以上作成し、
みんなのフォトギャラリーにて提供し続けております。

その

もっとみる
【note】有料noteが売れる2つの理由

【note】有料noteが売れる2つの理由

※2024/5/27追記
こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!

今日は、
有料noteが売れる2つの理由についてお話しします。

あなたはそもそも
有料noteは売れると思いますか?

それとも
売れないと思いますか?

この問いに対する答えは人それぞれですが、
私は有料noteが売れると断言できます。

それは、私自身の経験からも言えますし、
他の方

もっとみる
【note】有料note販売を軌道に乗せるコツ

【note】有料note販売を軌道に乗せるコツ

今日は、
有料note販売を軌道に乗せるコツについて
お話しします。

noteクリエイターにとって
note収益化にご興味がある方は
非常に多いです。

実際、自分の書いた文章を
売ることができるプラットフォームは少なく、noteはそれを可能にします。

「作家」までは行かなくても

「いつか自分の書いた文章を販売してみたい」

と思う方は
いらっしゃるのではないでしょうか。

全く販売経験がな

もっとみる