マガジンのカバー画像

不登校にお悩みの方へ

127
不登校に関する記事をまとめています。不登校って悪いこと?いや、全然違います。まず、読んでみてくださいね♪
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

STOP!○○教育

STOP!○○教育

 娘が面白いyoutubeや記事を紹介してくれる。その中に「ゆうくん」という可愛い男の子の映像があり、2歳児なのに語彙力が凄まじいというもの。その動画を見ながら、オードリータンさんを思い出した。

 周りの大人たちがとにかくその子の考えを聞く。「どう思うの?」とその子が話をする機会を作る。自分で言葉を紡ぎ出すためにその子は大人の言葉をよく聞く様になる。素晴らしい循環の中で、思考力や表現力が豊かに育

もっとみる
「もしも」を本気で考えたら

「もしも」を本気で考えたら

 

「もし100万円あったらどうする?」

こんな会話が、子どもの頃とても好きだった。夢があるし、いろいろ思い巡らすのが楽しかった。兄弟でよくこんな「もしも話」をした。
 英語の先生になっても、こんなもしも話から、どんな時に本気で怒る?最後に爆笑したのはいつ?みたいなことを生徒の皆さんに尋ねては困った顔をされる。
習慣のない方にとっては自分の内面をこんな形で探検するなんて、面倒臭い作業でしかない

もっとみる
綺麗なものが汚れていく

綺麗なものが汚れていく

 私は聖人になりたい訳ではなく、ただ気持ちよく生きたい。
ボランティアだってするし、人助けだってする。でも私のおかげで、と言われると逃げてしまいたくなる。
 仕事柄先生として子どもたちに触れる。私の仕事は何か子どもたちに教えている様に見えるかも知れないが、ものすごく繊細なアンテナを立てて子ども一人一人の中にある素敵なものを見つけてそれを本人に見せること。そしてそれはその子が元々持っているものだから

もっとみる
伝える仕事

伝える仕事

 今年21歳になる娘が3歳の時に、娘と自分のために始めた「親子えいごサークル」。市の施設で十数年続けてきたのが、コロナでストップ。

 約2年振りに昨年12月から @coliving.tamaree にて復活を遂げました。実は0歳児から私の親世代までの皆さんと英語をご一緒する中で、一番難しくて興味深いのがこの「親子えいご」。というのも、この年齢の子どもたちは正直そのもの。私への遠慮も忖度も気遣いも

もっとみる
先生は「新たなことば」習得中

先生は「新たなことば」習得中

自分実験開始

 私は実験が好きです。と言っても理科的なものではなくて、例えば皇室を見ていると使う言葉が違う。同じ日本語なのに、と思った私。我が子が産まれたら早速実験。自分の中の悪い言葉を封印して、出来るだけ丁寧な言葉で接する様にした。また、急いで欲しい時に「急げ」というと私はパニックになるから、我が子にも敢えて「ゆっくりいいよ」と言うことにした。
そんな小さな「ことば」の実験。

 結果はという

もっとみる