名秀子nahoko

発言記録・音声起稿業。2020年度、京都(造形)芸術大学通信教育部芸術学科文芸コース卒…

名秀子nahoko

発言記録・音声起稿業。2020年度、京都(造形)芸術大学通信教育部芸術学科文芸コース卒業。「これからもずっと書き続けてください」という先生方の言葉に背中を押され、noteを始める。日常の小さいことをすくい上げて日記を綴っていきます。京都暮らし61年。

マガジン

  • 2024年わたしのきもち日記

    2024年(令和6年)の日記。日常でこんなことがあって、こんな気持ちになりました。ささいな出来事を綴ります。

  • エッセイ編「思い出だんす」

    これまで生きてきた中で、いろいろな時代のいろいろなことを思い出します。どれも日常のささいな出来事かもしれませんが、私にとっては大切な思い出です。#エッセイ好きな人と繋がりたい

  • 川柳のページ

    2020(令和2)年6月、川柳教室に通い始めました。 脳内をやわらかくするには、どうしたらいいんやろう。そうや川柳やと、ひらめきました。講師の方にとっていただいた句、いいですねと言っていただいた句、投稿して採用された句など、このマガジンのページに載せます。

  • 還暦イヤーの暖色日記【12】

    2023(令和5)年12月の日記。寒いのは苦手だけれども、せわしい12月こそ日常のおもしろみを探したいと思います。

  • 還暦イヤーの暖色日記【10】

    2023(令和5)年10月の日記。秋のいいことを楽しみたいと思います。

記事一覧

固定された記事

60年、生きてきての自己紹介

日頃の淡々とした生活は、同じことの繰り返しのように見える。 でも、同じ日というのは決して存在しない。心の中は常に動いている。嬉しさ、楽しさ、寂しさ、怖さ、憂鬱さ…

45

Yシャツのクリーニング(5月4日土・みどりの日)

2泊3日の南紀への法事旅から帰ってきて、日常に戻った。途端に家での食事のあれこれも戻ってきた。家にいない間は、すべて外食。楽ちんだったな。 夫が着たYシャツをクリ…

名秀子nahoko
10時間前

備忘録・その3(5月3日金・憲法記念日)

冒頭の写真は、何か愉快な顔に見えた電車の先頭車両。紀伊田辺駅に停車していた回送電車。ちょっとクスッとしたこと。 法事は、何年かに一回、家族・親戚が集まる機会。 …

1

備忘録・その2(5月2日木)

空き家になっていた夫の実家の片付け、懐かしいものを写しておく。 そして南紀観光。

2

備忘録・その1(5月1日水)

義父母の法事が5月3日にあるので、前乗りでやってきた。

1

バス内のチラシでアナログ広報(4月30日火)

電車の中で週刊誌の吊り広告を読んで、今どきの情報が得られて、楽しかった時期があった。週刊誌の吊り広告がなくなってから、それができなくて寂しい。 こういうアナログ…

図書館に通い慣れている女の子(4月29日月・昭和の日)

私も図書館に行くほうだと思う。それ以上に図書館に通っているんじゃないかと思わせる女の子に出会った。まだ2歳ぐらいで、歩くのもよちよち感が残っているような女の子。…

「関西蚤の市」に行ってきた(4月28日/日)

京都市左京区の「みやこめっせ」で開催中の手紙社主催「関西蚤の市」に初めて行ってきた。 紙もの好きの私が手紙社のホームページに行き当たり、京都で蚤の市が開催される…

AIアナウンサーより生身のアナウンサー(4月27日土)

NHKラジオ「マイあさ」を毎朝聞いている。その曜日の時間帯ごとにいろいろなコーナーがあり、大いに楽しんでいる。 土曜日の6時45分頃からは「サタデーエッセイ」という…

2

越境ツツジとハチ(4月26日金)

家を一歩出ると、満開のツツジが見える。朝日を浴びていると、なお鮮やかに見える。お隣の家のツツジが枝を伸ばして、我が家にもきれいな花を見せてくれている。うちにも咲…

デパートの催事で楽しむ(4月25日木)

ゴールデンウイーク間近のデパート、催し物は家族向き、子供向きの装いになっている。 「魔法の美術館」は「光と遊ぶ超体験型ミュージアム」と銘打っているだけあって、光…

2

割引シールが空しく見えるかも(4月24日水)

スーパーの閉店時間が近づくと、お刺身みたいな生ものや惣菜の容器に割引シールが貼られていく。最初は10%オフのシール、そこから時間がたてば30%オフ、そして半額と、シ…

名秀子nahoko
10日前
2

ごみをごみ袋に入れる格闘(4月23日火)

京都市で家庭ごみを回収してもらうには、京都市指定のごみ袋を買って、それにごみを入れて指定の収集場所に置くことになっている。 プラスチックごみの収集は週1回。プラス…

名秀子nahoko
11日前
2

外国人観光客と出会う京都の日常(4月22日月)

バス停には、通勤、通学の人たちに混じって、これから観光地に出かけようという人もいらっしゃる。おのずとバスは混む。しょうがない。朝の始動時間が、皆さん大体同じくら…

名秀子nahoko
12日前
2

「舟を編む」本を読み映画を見てドラマも見た(4月22日/日)

10回にわたって放送されたドラマ「舟を編む」が最終回を迎えた。 三浦しをんの原作本が本屋大賞に選ばれた頃に読んで、2年ぐらいたって映画化されたとき、映画館まで見に行…

名秀子nahoko
13日前
6

閉店したコンビニ(4月20日土)

ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、61歳の私でも自宅から徒歩で行ける圏内に2店舗ずつある。京都市の隅っこの地域に、こんなにいらんやろ。同系列の店舗が近く…

名秀子nahoko
2週間前
1
60年、生きてきての自己紹介

60年、生きてきての自己紹介

日頃の淡々とした生活は、同じことの繰り返しのように見える。
でも、同じ日というのは決して存在しない。心の中は常に動いている。嬉しさ、楽しさ、寂しさ、怖さ、憂鬱さ、懐かしさ、いろいろなことを感じている。経験と感情と情報が結びついて、記憶が蓄積されていく。

そんな記憶が増えるにつれて、自分の芯の部分が太く強くなってきたように思う。

これまで、私の人生は平凡でごく普通だと思っていた。
けれども、還暦

もっとみる
Yシャツのクリーニング(5月4日土・みどりの日)

Yシャツのクリーニング(5月4日土・みどりの日)

2泊3日の南紀への法事旅から帰ってきて、日常に戻った。途端に家での食事のあれこれも戻ってきた。家にいない間は、すべて外食。楽ちんだったな。

夫が着たYシャツをクリーニング店に持っていく。Yシャツ・スーツなんて何年かに一回ぐらいしか着ない。家のたんすの中から、襟元の黄ばみが一番マシなYシャツを選んで着ていた。

クリーニング代は1着180円、それに40円プラスすると、黄ばみにくくなる加工ができると

もっとみる
備忘録・その3(5月3日金・憲法記念日)

備忘録・その3(5月3日金・憲法記念日)

冒頭の写真は、何か愉快な顔に見えた電車の先頭車両。紀伊田辺駅に停車していた回送電車。ちょっとクスッとしたこと。

法事は、何年かに一回、家族・親戚が集まる機会。
祝日の休日に何組かの法事が行われる予定のお寺さん、うちは11時開始と聞いていたが、伝え間違いらしくて、11時半開始。その時刻を10分ほど過ぎて和尚さん登場。待ちました。慌てない、せかせかするなという修行でしょうか。

備忘録・その2(5月2日木)

備忘録・その2(5月2日木)

空き家になっていた夫の実家の片付け、懐かしいものを写しておく。

そして南紀観光。

バス内のチラシでアナログ広報(4月30日火)

バス内のチラシでアナログ広報(4月30日火)

電車の中で週刊誌の吊り広告を読んで、今どきの情報が得られて、楽しかった時期があった。週刊誌の吊り広告がなくなってから、それができなくて寂しい。

こういうアナログ広告が減っていく中で、京都市バスは、手すりにチラシを紐で結びつけて広報をしている。超アナログだけど、手に取りやすい。

紐で綴じられているところから1枚びりっと裂くとすると、チラシの端が破けてしまう。大事な広報チラシ、丁寧に扱えないけど、

もっとみる
図書館に通い慣れている女の子(4月29日月・昭和の日)

図書館に通い慣れている女の子(4月29日月・昭和の日)

私も図書館に行くほうだと思う。それ以上に図書館に通っているんじゃないかと思わせる女の子に出会った。まだ2歳ぐらいで、歩くのもよちよち感が残っているような女の子。私が図書館を出るとき、入ってくる彼女とすれ違った。

お父さんと一緒に来ていたが、お父さんは先に本棚のほうへ行ってしまった。ちょっと待ってあげてよ、お父さん。
彼女は、図書館を入ってすぐのところに重ねて置いてあるカゴを手に取ろうとしている。

もっとみる
「関西蚤の市」に行ってきた(4月28日/日)

「関西蚤の市」に行ってきた(4月28日/日)

京都市左京区の「みやこめっせ」で開催中の手紙社主催「関西蚤の市」に初めて行ってきた。
紙もの好きの私が手紙社のホームページに行き当たり、京都で蚤の市が開催されると知ってから、楽しみにしていた。
開場30分前に到着、既に50人ほどの列ができていた。ファンが多い。
4月27日~29日の3日間、みやこめっせの2会場に、全国から約150のおしゃれな店が大集合。紙もの、雑貨、古本、古道具、古着、布、クラフト

もっとみる
AIアナウンサーより生身のアナウンサー(4月27日土)

AIアナウンサーより生身のアナウンサー(4月27日土)

NHKラジオ「マイあさ」を毎朝聞いている。その曜日の時間帯ごとにいろいろなコーナーがあり、大いに楽しんでいる。
土曜日の6時45分頃からは「サタデーエッセイ」というコーナーで、著名人が順番に自分の思いを語ってくれる。

新年度になって担当のアナウンサーさんも交代されて、ちょっと新鮮なお声が聞こえてくる。コーナーの紹介のとき、「この次のコーナーは、あれっ、何でしたっけ」と男性アナさん。私、ふふふっと

もっとみる
越境ツツジとハチ(4月26日金)

越境ツツジとハチ(4月26日金)

家を一歩出ると、満開のツツジが見える。朝日を浴びていると、なお鮮やかに見える。お隣の家のツツジが枝を伸ばして、我が家にもきれいな花を見せてくれている。うちにも咲いているツツジと合体されて固まって咲いている表情に見えて、余計にきれい。

散歩や買い物に出ても、紅色、白色、紫色と、いろんなツツジが見られて、まち歩きも飽きません。

きょうは、ツツジに頭を突っ込んでいるハチを見つけた。ちょっと前に見たハ

もっとみる
デパートの催事で楽しむ(4月25日木)

デパートの催事で楽しむ(4月25日木)

ゴールデンウイーク間近のデパート、催し物は家族向き、子供向きの装いになっている。

「魔法の美術館」は「光と遊ぶ超体験型ミュージアム」と銘打っているだけあって、光を駆使したアートが展示してあった。

自分の体を動かせば、それに連動してスクリーンに映るロボットの画像も動くというアートに子供たちが自由に動き回っていた。お母さんたちは、その様子を椅子に座って眺めている。わかるわかる。子供たちのパワーはす

もっとみる
割引シールが空しく見えるかも(4月24日水)

割引シールが空しく見えるかも(4月24日水)

スーパーの閉店時間が近づくと、お刺身みたいな生ものや惣菜の容器に割引シールが貼られていく。最初は10%オフのシール、そこから時間がたてば30%オフ、そして半額と、シールがどんどん重ねられていく。安く買えるのはありがたい。

小腹がすいたおやつ時に惣菜コーナーをのぞいたら、「手作り大学芋」に10%オフのシールが貼ってあったので、1パック買ってきた。
加工日は24日の8時、消費期限も24日で、当日中に

もっとみる
ごみをごみ袋に入れる格闘(4月23日火)

ごみをごみ袋に入れる格闘(4月23日火)

京都市で家庭ごみを回収してもらうには、京都市指定のごみ袋を買って、それにごみを入れて指定の収集場所に置くことになっている。
プラスチックごみの収集は週1回。プラスチック用のごみ袋、一番小さいサイズは10ℓで5枚入り25円、1枚5円。その次のサイズは20ℓで5枚入り50円、1枚10円。

うちはこれまで、1週間分は10ℓの袋で十分足りていた。ここ何年か、お惣菜なんかを買う機会が多くて、プラスチックご

もっとみる
外国人観光客と出会う京都の日常(4月22日月)

外国人観光客と出会う京都の日常(4月22日月)

バス停には、通勤、通学の人たちに混じって、これから観光地に出かけようという人もいらっしゃる。おのずとバスは混む。しょうがない。朝の始動時間が、皆さん大体同じくらいになりますから。

バスを待ちながら、ぼんやり想像する。あの方たちはどこから来られたのでしょうか、どんな関係なのでしょうかと。
以下、私の推測。
香港から来られた家族4人、小学校低学年の年子のお姉ちゃんと弟君が押し合ってじゃれている。バス

もっとみる
「舟を編む」本を読み映画を見てドラマも見た(4月22日/日)

「舟を編む」本を読み映画を見てドラマも見た(4月22日/日)

10回にわたって放送されたドラマ「舟を編む」が最終回を迎えた。
三浦しをんの原作本が本屋大賞に選ばれた頃に読んで、2年ぐらいたって映画化されたとき、映画館まで見に行った。そしてその10年後、テレビドラマ化されるというので、楽しみにしていた。

この12年の間に、紙の本から電子化が進み、最終回では「コロナ用語は辞書に必要か」という現在のテーマを取り上げていた。
時代背景は変わっていくけれども、辞書づ

もっとみる
閉店したコンビニ(4月20日土)

閉店したコンビニ(4月20日土)

ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、61歳の私でも自宅から徒歩で行ける圏内に2店舗ずつある。京都市の隅っこの地域に、こんなにいらんやろ。同系列の店舗が近くにあると、配達するのに効率よくて都合がいいと聞いたことはあるけど、3社も集まらなくていいですよ。コンビニオーナーさんも競争が激しくて大変やなあと思っておりました。

きょう、徒歩圏内の一番遠くのコンビニの前を通った。あれ、店の中は空っぽで

もっとみる