マガジンのカバー画像

テツガクシンリガクのはじっこ

7
つらつらと考えたこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分軸と他人軸の分け方がしっくりこない(HSP談)

自分軸と他人軸の分け方がしっくりこない(HSP談)

この半年は怒涛の半年だった。
人の怒りに巻き込まれて社員になって会社がつぶれて二回倒れて、でもよろよろと立ち上がりおじいちゃんおばあちゃんと涙の別れを続けている。



HSPは傷つきやすいと言われる。
傷つきやすいのではない。刺激に敏感なだけである。この違いがおわかりだろうか。被害者意識丸出しの人がHSPなのではない。

誰かから非難されたとする。内容より、相手の口調、顔つき、マイナスのエネル

もっとみる
ほんとうのゆたかさとはなにかを徒然に真剣に考えてみた

ほんとうのゆたかさとはなにかを徒然に真剣に考えてみた

「ゆたか」をひらがなで思うゆたかさとは。豊か、を調べるのに私は漢字ではなく、「ゆたか」というひらがなの意味を知りたいと思いました。

ゆたかは「ゆたう」から。ゆたうとは=たるむ。ゆるくなる。

ピンとはりつめた糸ではなく、まさに『ゆ』というひらがなのようにたるんでいる糸。

『ゆ』から連想されるのは弛(ゆる)む、許す、揺れる、結う、愉、遊、優、湯、融。楽しく遊んで、優しく融ける。

ゆとり、余裕と

もっとみる
あえて言いますけどHSS型HSPみたいです。

あえて言いますけどHSS型HSPみたいです。

HSP(繊細すぎる人)については、このnote内でもたくさん記事があるし、特にHSPマンガ家、おがたちえさんのマンガがあるあるでした。すごく面白かったです。すごく人気なのに今さらですみません。

HSPについての本は、本屋さんで見かけてたのだけど、パラパラよんで五感はそんなに繊細じゃないし(自分判断)、花火もホラーも平気だし、好奇心旺盛でなんでもやってみたいタイプ。
でも診断してみたらがっつりHS

もっとみる
後悔は「するもの」ではなく「してしまうもの」

後悔は「するもの」ではなく「してしまうもの」

よく「反省はするけど後悔はしない」と言う人いるけど、後悔は「してしまうもの」だと思うんだ。

本当は悔やんで身をよじるほど苦しいのに、反省なんて軽い言葉でおさまる気持ちなんかじゃない。

後悔すべき出来事があっても後悔しない人は怖い。

反省して次に行けばいいなんて偽ポジティブ嘘ポジティブで蓋をして、悔いに向き合わず「なかったこと」にできるなら、幸せにも本当に後悔するようなことに出会ってないのかも

もっとみる
ドラえもん談義

ドラえもん談義

高校生の頃、友人とドラえもんのタイムパラドックスについて話していたら、興味なさそうに聞いていたもう一人の友人が
「ふーん、でも私ドラえもんはただ楽しく見てたいな」
と言った。それでいいんだよ!藤子不二雄先生も子どもたちにはそれを望んでるよ!でも水を差さなくていいじゃん。
こっちも楽しいんだよ。めちゃくちゃ楽しいんだよ。ドラえもん、怖いのもあるじゃん。未来から来たのび太が自分の失敗リカバリしようと、

もっとみる
#炎の中に座る・「紛争の心理学」

#炎の中に座る・「紛争の心理学」

紛争の心理学:融合の炎のワーク A・ミンデル著 永沢哲監修 青木聡訳
                   

アメリカ同時多発テロ直後に訳書が出版された「紛争の心理学」について書いてみます。

「個人の人生における復讐心には気づいても、国際的な政策が復讐の欲求に基づいている可能性があることはほとんど注目されていない。合衆国は他の国々に制裁を加えることがある。たとえば、イラクがブッシュ大統

もっとみる
#SQ 魂の知能指数~モノカキは芸術家タイプ

#SQ 魂の知能指数~モノカキは芸術家タイプ

ダナー・ゾーハー&イアン・マーシャル著、古賀弥生訳

このSQの「S」はスピリチュアルでソーシャルではない。コミュニケーションが苦手なモノカキを掬い上げる文章がたくさんある。でも芸術家タイプ、闇落ちしないよう気をつけなければ(沢尻エリカ様…)と改めて思った本。昔読んだ本で、今は中古か図書館でしか手に入らないかも。まずは冒頭のネイティブアメリカンの言葉、オリア・マウンテン・ドリーマーの言葉が素晴らし

もっとみる