マガジンのカバー画像

水泳の話題

157
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

#水泳

さかなクンの名言

さかなクンの名言

日本スイミングクラブ協会から
「ベストスイマー2014」を
受賞されている「さかなクン」。
(全魚類代表ということ…)

そんな、
さかなクンの名言が
心に突き刺さるものが多かったで
ブログに残します。

Q&A|サークル練習どれぐらいできたらマスターズに参加できますか?

Q&A|サークル練習どれぐらいできたらマスターズに参加できますか?

ご質問頂きましたので
お答えさせて頂きます。

A.
ご質問ありがとうございます!

マスターズの大会は基本、
水泳愛好家の大会なので、
25mや50mであれば
飛び込んで、
壁から壁まで泳ぎきれれば参加可能です。

ただやはり
目安のようなものがあったら
良いかな?とは、私も思います。

そこで、

50m×6回
もしくは
100m×6回
サークルチャレンジをされてみるのが
オススメです。

もっとみる
白米と息抜き

白米と息抜き

マスターズ競泳を続けていく上で、

今週は
プル週間。

来週は、
キック週間。

再来週は、
バタフライ週間。

…などなど
1週間ごとにミッション(目標)を
持ったりするのは結構オススメです。

しかし、
たまには「回復週間」を作るのも
長く水泳を続けていく上では大切かと思います。

私も30代までは
多くのマスターズスイマーの人生の先輩達に
「今は働き盛り!とにかく頑張れ!」
と、応援しても

もっとみる
森せんせー独自の「大人の水遊び理論」何故、泳げるようになるのか?

森せんせー独自の「大人の水遊び理論」何故、泳げるようになるのか?

今回のブログでは、
大人になってから
水泳を始めた方達にオススメな
私独自の「大人の水遊び理論」について
ご紹介させて頂きます。

私は基本、
この理論に基づいて
水泳指導を行ったり、
毎日ブログを書いたり、
YouTubeで動画投稿したり、
本を書かせて頂いたりしています。

では何故、
子供の頃から水泳をやっている人たちとは
「大きな差」があるのでしょう?

この理論を知ることで
その謎も解け

もっとみる
水泳の練習とその他の競技の練習の違い

水泳の練習とその他の競技の練習の違い

水泳(競泳)の練習と
その他の競技では
明らかな違いがあります。

それは
「判断スキル」の練習の違いです。

例えば、
サッカーや野球などは
ボールや相手の動きに合わせて
瞬時に次の行動を「判断」する能力が
必要になります。

マラソンや自転車競技も
天候や路上の変化、ライバルの動きに合わせて
常に判断の連続です。

もちろん、
武道も相手の動きや殺気などを感知して
自分の次の動きを「判断」しま

もっとみる
神奈川マスターズ2024

神奈川マスターズ2024

先日は、
チームとらふぐメンバー達と共に
神奈川マスターズへお邪魔してきました。

今回は、私は
役員を担当させて頂きました。

担当は、記録係。

リレーオーダーの変更、失格、
日本記録、世界記録の
二重三重チェックをする仕事です。

基本的に
速報などをインターネットに
公開してくれる「東洋電子」さんと
協力して仕事を行います。

🔻チームメンバーから
写真を撮られていました(笑)

🔻日

もっとみる
アスリートの「緊張」と「集中」/「気が抜ける」と「リラックス」の違い

アスリートの「緊張」と「集中」/「気が抜ける」と「リラックス」の違い

本日は、
横浜国際プールにて
神奈川マスターズですね!

今ちょうど、
会場に向かいながら、
ブログを書かせて頂きました。

そこで、
コーチ目線ではありますが、、、

レースのときの
「集中」と「緊張」の違いや
見分け方についての
小ネタを投稿させて頂きます。

基本的に
人は「集中」してる人に
「緊張してるんですか?」と
声をかけられるとイラッとしますから、
この見極めは大事ですね。

私個人

もっとみる
感謝|鬼練100th記念!特別ゲストと対決動画&練習メニュー公開

感謝|鬼練100th記念!特別ゲストと対決動画&練習メニュー公開

本日は記念すべき
鬼練100回目。

定員以上の方からご予約を頂き、
(入れなかった方、申し訳ありません)
そして、参加者の皆さんには
台風が近づく不安定な天候の中、
横浜国際プールまで駆けつけてくれました。

鬼練100回目の
ゲストスイマーは、
鎌倉にある「こもれび山崎温水プール」の
植村健史コーチです!!

近所にお住まいの方、
是非、植村コーチに習いに行って下さい☺️

鬼練の
練習メニュ

もっとみる
超初級編|イージースイムハンド!水を楽につかむ手の形とその使用方法!

超初級編|イージースイムハンド!水を楽につかむ手の形とその使用方法!

今回は、楽に長く泳ぐための
イージースイムハンドを公開させて頂きます。

過去には
「水のつかみ方(中級編)」を
ブログに公開させて頂きました。

今回は、
とにかく楽に泳ぐための
「超初級の手の形(イージースイムハンド)」を
公開させて頂きます。

イージースイムハンドの手の形は、
「脱力状態」です。

手の力を脱力すると、
自然と指は曲がり、
このような形になります⬇︎

左右で重ねると、

もっとみる
Q&A|スタート後やターン後の浮き上がりがうまくいきません…

Q&A|スタート後やターン後の浮き上がりがうまくいきません…

ご質問頂きましたので
お答えさせて頂きます!

A.
浮き上がり後
泳ぎへ繋ぐためには
いくつかのポイントを
決めておくのがオススメです。

そのポイントとは、、、

①スタートの泳ぎ始めのポイント
②そこまでのキックの回数
③ターン後の泳ぎ始めのポイント
④そこまでのキックの回数

平泳ぎであれば、、、
①1ドルフィンを打つ・ひとかきを始める距離
あたりですね!

良くレースの感想などで
「飛び

もっとみる
海が怖い、深いプールが怖い、水への恐怖心について

海が怖い、深いプールが怖い、水への恐怖心について

チームとらふぐメンバーには
トライアスリート(トライアスロンの選手)
がいます。

スイムは苦手…
バイクはまぁまぁ!
ランは得意!!

…と、いうタイプのトライアスリートです。

いつもは
ど根性メンタル勝負で
イケイケなのですが、
ここ最近は「スイムがイップスだ」
という話を
ちらほら聞くようになりました。

そこで先日、
9/7(土)湘南ウォープンウォーターで
10キロに参加される
ウォープ

もっとみる
ご紹介&感想、ありがとうございます!

ご紹介&感想、ありがとうございます!

サナンさん、
いつも本の感想を
X(Twitter)へ投稿して頂き
ありがとうございます😊

感想、とても嬉しいですし
勉強になります!!

ありがとうございます!!

Q&A|なぜIM(四泳法)練習が良いの?

Q&A|なぜIM(四泳法)練習が良いの?

最近、こちらのような質問を
よく受けるようになったので
お答えさせて頂きます。

A.
結論からお伝えすると、
その通りです。

その理由は大きく分けて3つです。

①粘り強くなる

人間の体は
ある筋肉が限界を迎えると、
その周辺の筋肉が、
主となる筋肉のサポートし
その動きを
なんとか継続しようとする働きがあります。

ここではわかりやすく
メイン筋肉とサポート筋肉と
呼びます。

レースで後

もっとみる
第100回日本学生選手権inアクアティクスセンター

第100回日本学生選手権inアクアティクスセンター

法政大学水泳部の
先輩のAさんから
「インカレチケット余ってるから
応援来なよ〜!」
と、、、。

もうそんな時期か・・・
ん?インカレ?9月?!
あーしまった!!

スケジュール調整するの、遅すぎた・・・。

早速、
法政大学水泳部の先輩の
「さかなまん」こと若林瑞さんに
連絡して相談。

…と、いうことで、
私は応援には行かれませんが、
9/5(木)〜9/8(日)アクアティクスセンターで
イン

もっとみる