もんかほり@ライター

ライター活動にまい進中│福岡出身、東京在住/もうすぐ3児の母/企業広報/外で食べた美味…

もんかほり@ライター

ライター活動にまい進中│福岡出身、東京在住/もうすぐ3児の母/企業広報/外で食べた美味しいものは家で作ってみたくなる食欲と好奇心旺盛/好き▷料理、ベランダ菜園、セルフネイル、身体と地球にやさしく(できるだけ)#ライターコンサル

記事一覧

【妊活×心理学】頑張りすぎない妊活のススメ~妊活をやめたら赤ちゃんができるって本当?~

“134.1万件”。これは、インスタグラムに投稿された「#妊活」の投稿数である。※1 このハッシュタグを覗いてみると、毎日の基礎体温グラフ、不妊治療の結果報告などと共…

醤油麹を育ててみた5日間

ここ最近、発酵に導かれている。6月にあった生協の「梅仕事、はじめませんか?」という企画回のカタログにときめいて、梅シロップのセットを注文してみた。いっくん(4才)…

「まごわやさしい」を食卓にプラス。子どもと食べるごはん【豆】

少食で、特に肉類をなかなか食べてくれないうちのいっくん(4才)。どうにかたんぱく質を取らせたくて、豆はかなりの頻度で使います。豆なら喜んで食べてくれるのです。 …

育休中、勉強していたスキルが職場で役立っている話

「仕事辞めようかな…」そう思い始めたのが2年ほど前。仕事をすることは好きで、多少忙しいほうが毎日にハリがあって好きなほうだけど、余裕のない毎日に違和感を感じてい…

4歳男児&1歳児連れ妊婦ファミリーでも快適&ちょうどいい!あらかわ遊園に行ってきたレポ

家族4人であらかわ遊園に初参戦 この日の東京荒川区は22℃、晴れ予報。 梅雨に突入する目前の、貴重な好天でした。 “メロンでんしゃ”(路面電車の都電荒川線のこと)に…

【妊活×心理学】頑張りすぎない妊活のススメ~妊活をやめたら赤ちゃんができるって本当?~

【妊活×心理学】頑張りすぎない妊活のススメ~妊活をやめたら赤ちゃんができるって本当?~

“134.1万件”。これは、インスタグラムに投稿された「#妊活」の投稿数である。※1
このハッシュタグを覗いてみると、毎日の基礎体温グラフ、不妊治療の結果報告などと共に、「今月もダメでした」「いつ妊娠できるんだろう」「友人の妊娠報告を素直に喜べません」などのコメントが添えられており、妊活や不妊治療に励む女性たちの悩みや不安などリアルな心情が見えてくる。
また、「#ベビ待ち」「#ママになりたい」「#

もっとみる
醤油麹を育ててみた5日間

醤油麹を育ててみた5日間

ここ最近、発酵に導かれている。6月にあった生協の「梅仕事、はじめませんか?」という企画回のカタログにときめいて、梅シロップのセットを注文してみた。いっくん(4才)と一緒に毎日観察しては瓶をふりふり。1週間ほどでとーっても美味しい梅シロップができて、感激。

東京でも35度越えが続いた6月末の週末、ベランダでプールをした後に飲む梅ジュースの美味しいこと。少しの手間をかけて、愛着を感じる食材を身体に取

もっとみる
「まごわやさしい」を食卓にプラス。子どもと食べるごはん【豆】

「まごわやさしい」を食卓にプラス。子どもと食べるごはん【豆】

少食で、特に肉類をなかなか食べてくれないうちのいっくん(4才)。どうにかたんぱく質を取らせたくて、豆はかなりの頻度で使います。豆なら喜んで食べてくれるのです。

手軽すぎ。おいしい!パウチの「蒸し豆」

めっちゃお世話になってます、蒸し豆。特によく買うのはマルヤナギの蒸し豆シリーズ。スーパーのお豆腐とか漬物とか?のあたりに置いてあるこの子たち、近所のスーパーではだいたい1パック98円とかなので、2

もっとみる
育休中、勉強していたスキルが職場で役立っている話

育休中、勉強していたスキルが職場で役立っている話

「仕事辞めようかな…」そう思い始めたのが2年ほど前。仕事をすることは好きで、多少忙しいほうが毎日にハリがあって好きなほうだけど、余裕のない毎日に違和感を感じていた。朝なかなか動かない子供を保育園へ送り出し、帰宅後夕食の準備、お風呂、就寝までノンストップで動き、寝かしつけながら寝落ち。散らかった家の中。殺気立つわたし。かわいくてたまらないはずの子どもとの会話より、目標の時間通りに進めることを優先して

もっとみる
4歳男児&1歳児連れ妊婦ファミリーでも快適&ちょうどいい!あらかわ遊園に行ってきたレポ

4歳男児&1歳児連れ妊婦ファミリーでも快適&ちょうどいい!あらかわ遊園に行ってきたレポ

家族4人であらかわ遊園に初参戦

この日の東京荒川区は22℃、晴れ予報。
梅雨に突入する目前の、貴重な好天でした。

“メロンでんしゃ”(路面電車の都電荒川線のこと)に乗って行きたい
という4歳長男の希望も叶えたいところだったけど、
混雑時のベビーカーの乗り降りや、
帰りのつかれた&眠たい&不機嫌モードを考えると
車で行く一択に。

事前の荒川区民情報によると、
「めちゃくちゃ並ぶし、めちゃくちゃ

もっとみる