#ESG

【インターンシップへつながる】自分ごとになるSDGsをみつけよう

【インターンシップへつながる】自分ごとになるSDGsをみつけよう

そもそもSDGs17項目は何があるの?17項目169のターゲット、全部覚えるのは大変です。
講義でお伝えしたように大まかに3つで覚えましょう!

1段目(1-6)は基本的なこと(SDGs前MDGsから続いている内容が多いです)
2段目(7-12)ビジネス界・仕事に関わること
3段目(13, 14, 15)地球環境保護
3段目(16, 17)は全体へ関わります。

自分の興味があること、関わっている

もっとみる
1月11日は最強の吉日!一粒万倍日にオススメの行動!

1月11日は最強の吉日!一粒万倍日にオススメの行動!

本日、今年最初の最強吉日が今日最高のスタートが切れますように!縁起が良いので2022年に進めたいこと始めたり宣言したりしませんか?

【BEX Institute 2022年宣言】以下↓始めます。
①企業インタビュー 開始
②SDGs イベントを夏冬開催
③YouTube 開設
【お願い】
自社でSDGsやっている!話しても良いよ!という企業の皆さまお話を伺わせて頂けると嬉しいです。

④Inst

もっとみる
女性エンパワーメントイベント登壇して

女性エンパワーメントイベント登壇して

先週、東証1部上場企業で女性従業員約200名、社長さんと共に2日間に渡り【女性活躍推進】についてお話しさせて頂きました。
女性の働きやすい職場、昇進昇格しやすい環境を目指して開催された社内向けの女性エンパワーメントイベントです。
会社は現在、東証1部上場、来年度からプライム市場になることが決まっています。

イベントの流れは以下
社長挨拶→大塚の講演テーマは「キャリア」→従業員の皆さんと対談→忖度

もっとみる
カーボンニュートラルって何?

カーボンニュートラルって何?

BEX Institute代表の大塚美幸です。BEX Instituteは経営層や管理職の人材育成事業、企業のSDGsコミュニケーションインフラを整えるサポートや企業規模に関わらずSDGs経営のコンサルティングを行っています。今回はCOP26で大きなテーマとなり毎日メディアで話題になっていた「カーボンニュートラル」をご紹介します。

カーボンニュートラルとはそもそもカーボンニュートラル(日本語でい

もっとみる
重視されるESG 企業・アクティビズム

重視されるESG 企業・アクティビズム

6月は株主総会が多く開催されます。開催のピークは6月29日のようです(東証調べ)。22年3月期は4年ぶりに上場企業3社に1社が増配となりました。そこで企業とステイクホルダーの1つである株主の関係を日経の記事・ESGの視点で考えてみましょう。読むより聴きたい、と言う方は 6/10(木)ヤング日経でどうぞ→ https://voicy.jp/channel/874

重視されるESG視点以前に比べアク

もっとみる
SDGs・ESG・サステナブルって何?違いは?

SDGs・ESG・サステナブルって何?違いは?

企業や教育機関でSDGsの講演をさせて頂くと…必ずのように良く受ける質問!「SDGsとESGは違うんですか?どうゆう関係ですか?」確かに企業の発信でもSDGsであったりESGであったり分かりにくいですね。今回はこの関係を説明します。

SDGsSustainable Development Goals
主導しているのは国連です。国連が世界中へ発信して全世界の人たちが2030年を目指して17項目に取

もっとみる