マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

考えてみる ジェンダー 1

考えてみる ジェンダー 1

先日、「じーじ」こと「定年のおっちゃんねる」さんとのコメントのやり取りの中で、「ジェンダー」についての話題が出て、考えてみたいです、って伝えたら、書いてみたら?って背中を押してもらえたので、この壮大なテーマに取り組んでみる。
あくまでも、独学。というかまだ、学んでもいないので恐れ多いけれど。ネットとかnoteとかテレビとかで得た情報を元にして、こんなことかな~って考えてる段階。とりあえず今、社会の

もっとみる
炙り焼きチャーシュー、ザワークラウトときゅうりのサンド

炙り焼きチャーシュー、ザワークラウトときゅうりのサンド

こんばんはー。
今ちょっとワクワクしながら、ベッドの中でこれをしたためております。

なぜワクワクなのかといいますと…いつも壁沿いに置いてるベッドを、壁から1m弱くらい離して、少し頭の位置も下げて部屋のほぼ中心に動かしたのです。

模様替えでもなく、昼間お掃除した後に戻さなかっただけなのですが、たったこれだけのことで、これから寝るのがワクワクだし、明日朝は動かしたことをすっかり忘れて一瞬パニックに

もっとみる
夫のピザ作り ふかふかのピッツァ・アル・タリオ

夫のピザ作り ふかふかのピッツァ・アル・タリオ

ふかふかと厚みのある柔らかいピッツァ生地。お馴染みの大きな円形で薄くてサクッとクリスピーに焼き上げたピッツァとはちょっと、いや、だいぶ趣が異なりますね。オーブンの天板を使って四角く焼き上げて、それをさらに四角く切り分けるのです。ちょっと面白いでしょう?

イタリアでは普通のピッツァをそのまま小さくしたような手のひらサイズの「ピッツェッテ」や、四角い形に切り分けた「ピッツァ・アル・タリオ」がパン屋さ

もっとみる
今日のおやつ 1枚1000円の板チョコ

今日のおやつ 1枚1000円の板チョコ

こんにちは。琉球ごはんの瑞樹です。

以前につぶやきでアップしました。
カカオ豆とサトウキビだけで作られた「タイムレスチョコレート」

沖縄に住む姉に送ってもらい食べてみたら、新たな発見があったので紹介させてください。

タイムレスチョコレートには、写真にあるように4種類の板チョコがあります。

写真左から

ガーナ70% (原料:カカオ豆、島ザラメ)
噛むたびに粗挽きにしたカカオと島ザラメの蜜感

もっとみる
無水鍋で色んなパンを焼いています。どんなパンを焼いたか、まとめました。

無水鍋で色んなパンを焼いています。どんなパンを焼いたか、まとめました。

毎週金曜日に無水鍋でパンを焼いています。毎回白いパンでもいいのですが、やはり飽きるじゃないですか。

「たまには甘いパンがいいな」「調理パンも食べたいな」

なんて思うのです。だから、余った食材の有効利用も兼ね、色んなパンを焼いています。

今までどんなパンを焼いてきたか、いったんまとめようと思います。

まずは白いパンやはり王道の白いパン。

これが出来れば、あとは何でも作れます。で、作ったのが

もっとみる
ズッキーニとカニカマのグラタン

ズッキーニとカニカマのグラタン

まだまだ寒さ厳しい2月上旬のこと。
それは突然の出来事だった。

時間は朝の9時を過ぎた頃。私は普段通りに出かけた。車を走らせて10分もかからない、いつもの場所に車を停めるといかにも慣れた風にその店の中に入った。店内は平日午前中の常でやや閑散としている。あてもなく店内を一回りしてみようと足を踏み出したその時、ふいに目の前に現れたのだ。
まさか今頃ここで会うことになるなんて…

彼は「やぁ久しぶり。

もっとみる

2022/02/25の音声

三毛猫ロック

00:00 | 00:00

エンタメ占い🔮ご紹介します

「天道 馬七」とは、「癒し系」なのくゎっっ!?🥰

「天道 馬七」とは、「癒し系」なのくゎっっ!?🥰

(「ビジュアル系」か。)(笑)

なかなか「時間」がなくてぇー。(笑)

「ご紹介ありがとうございました記事」を

「書かなきゃ」「書かなきゃ」と

思いながらぁー。(笑)

「お笑い動画」は見る時間はあるんですけどぉー(笑)

いやいや、どうよっ!!(笑)

「chiharu=ちー。」さま!

ありがとうございます!!😊

「笑って」いただけて、

「嬉しいですっっ!!」😄

「momo30

もっとみる

2022/02/11の音声

三毛猫ロック

00:00 | 00:00

ありがとうございます😊✨✨

ポルトガルの魚を仕入れ続けて感じたこと

ポルトガルの魚を仕入れ続けて感じたこと

今回は、ポルトガルの魚やその仕入れの話。

私たちが店を開店させた8年前から今まで、ポルトガルの魚の仕入れ状況は随分と変わった。

ポルトガルは海に面しているから、新鮮な魚がたくさん獲れることで知られていて、ヨーロッパ各地から、魚やシーフードを食べにくる観光客がたくさんいる。海外の、新鮮な魚が手に入らない国に住んでいる日本人も、魚を求めて休暇でポルトガルに来る人が多いようだ。

ポルトガルの人たち

もっとみる
サーモンがお好き?

サーモンがお好き?

みなさんが海外の日本食料理店で寿司や刺身を食べるとしたら、どんな魚を想像したり、期待したりしますか?

どんな魚が出てくるのか、想像もできないかな?それとも、日本とおんなじよう魚を期待するかな?

日本のニュースなどで、回転寿司で最近の一番人気の寿司のネタは、サーモンだというのを何回か読んだことがある。

でも、日本は季節によって美味しい魚も変わるし、時期によって好みも変わるのかもしれない。

もっとみる