あぷりこっと:主語は自分。感じたことと仕事のこと

ケアマネジャーを生業としています。 書きたいことだけ書いて、読みたいものだけ読むのが基…

あぷりこっと:主語は自分。感じたことと仕事のこと

ケアマネジャーを生業としています。 書きたいことだけ書いて、読みたいものだけ読むのが基本。 全て自己都合で自分勝手な解釈なので信憑性は保証できません(介護保険制度を除く) 13年目のアメブロ https://ameblo.jp/hatamayu529/ 書き散らしてます。

マガジン

  • 俳句幼稚園 ~弐~

    • 2,430本

    ⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘口・ふつう・辛口)希望』の書込みは任意。⚜️ 超初心者は、🔰マークを俳句につけて下さると有り難いです。🔰マーク基準 : これまでの投句数0〜30句程度(個人判断)🚫誹謗中傷等の発言や、一方的な意見押しつけ、相手の気持ちを推し量れない方には、マガジン退出、コメント自重をお願いすることがあります。 ⚜️退園時は、ご自身のアカウントで「マガジンから脱退する」ボタンを押下願います。⚜️《運営》白・なごみ・橘鶫・中岡はじめ・よねとも ・卯月紫乃 ⚜️責任者&問い合わせ先:卯月紫乃 ⚜️ヘダー画アポロ ラブ&ピース '23.11.

  • 短歌アパート『 うただ荘 』

    • 998本

    短歌に親しまれる方のためのバーチャル居住空間(マガジン)です。 記事を格納なさりたい方はここへどうぞ。

  • しあわせは途切れながらも 続くのです

    自分ではほとんど書かないけれど、スピッツのこと。noteで出会った記事を集めて、しあわせを感じたいときに読み返すマガジン。ご挨拶なしで、突然マガジンに入れてしまう失礼をお許し下さい。

  • 星・ホロスコープ

    ホロスコープの記事を収納。

  • noteにまつわるエトセトラ

    その時々の想いとか向き合い方

最近の記事

  • 固定された記事

どこかに向かう マイnote

固定記事がまたまた古くなり、現状にそぐわなくなってきたので、更新します。 基本は揺るぎなく「書きたいことを書いて、読みたい記事を読む」ことです。自分の時間も、誰の時間も有限。お互いに限られた時間なので、有意義に使うのが佳きと考えます。 書いてるのは雑多なこと。悪口陰口部門、仕事関連部門、企画への参加が少々、noteって○○なんてことも。今のメインは何故か俳句。 フォローした方の記事はできる限り読んでスキつけていますが、フォローが増えてきて見逃しも多くなっています。これはお

    • なので、自分の戦略として

      今朝、アップされたももまろさんの記事を読ませていただき、久々に自分も表明してみたい欲に駆られて衝動的に書いてみた。 コミュニケーションのズレ、いつも感じているといっても過言ではない。これから書くのはnoteでのコメントの応酬のことではなく、あくまでもリアルな生活の中で、ってことを前提に置く。 自分が発した言葉の真意、できるだけ相手に理解してほしいなと思うのが人の性。人によっては自分の発言について他者が自分の思うような受け止めをして当然、と考えているらしい。双方の思い込みや

      • 9月最初の土曜の朝に

        同居している姑の状態が八月に入った頃から急に低下してきて、いろいろ振り回されている今日この頃。太陽回帰図で自分が読んだとおり自身の介護問題が最大のテーマとなっている。 たくさん考えることがある割に中々アウトプットに至らない。書くべき事は満載でnoteやアメブロのネタは尽きないのにパソコンのキーボードに向かう気力が持てない。ネットで検索とか他人様の他愛のない記事をダラダラと読んだりして時間を潰してるので、時間がないわけでもないのだけれど。常に集中力に欠けてる感じ。 一応、生

        • 締め切りに何も浮かばぬ秋旱 8月11日(日)運動していないことに気づく(翌日) ひよこ句会今月の投句しめきり。困った困った。中身はともかく、皆勤賞だけは頑張りたい→ 締め切り直前に何とか3句投句する。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 俳句幼稚園 ~弐~
          2,430本
        • 短歌アパート『 うただ荘 』
          998本
        • しあわせは途切れながらも 続くのです
          104本
        • 星・ホロスコープ
          10本
        • noteにまつわるエトセトラ
          59本
        • 介護保険 及びケアマネの主張と現場から
          79本

        記事