マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

「優しいモンブラン」の優しさとは

「優しいモンブラン」の優しさとは

 文春マルシェに新しい商品が12種類届きました。今回の新商品の特徴はスイーツ部門強化で、大粒びわゼリー、ナッツぎっしり塩味チーズクッキー、ふかふかロールケーキ、優しいモンブランなど新商品の半分をスイーツが占めています。

 私の趣味は料理なのですが、広い意味では同じ「調理」というジャンルでも、いわゆる総菜系料理とスイーツづくりは全く違います。総菜系は「ちょっと辛みが足りないから、ここで豆板醤をいれ

もっとみる
ネガティブな気持ちとの付き合い方

ネガティブな気持ちとの付き合い方

ネガティブな思いが出てきた時、もしくは何だか調子が悪い時、あとは普通に凹んだ時、どうリカバリするかでその後の日々の動きというのは変わってくるなとつくづく思います。

つくづく、というのも、最近習慣の本を読み漁っており、外界に起きたことに一喜一憂していても、別に良いことないということを体感したためです。

良いことがあった、嬉しい!
悪いことがあった、悲しい…

一見、良いことも悪いこともあっていい

もっとみる
絶対に知っておきたい『現代ビジネス手法』

絶対に知っておきたい『現代ビジネス手法』

こんにちは!
この記事(一部有料)では、役に立つ有益な情報をご紹介します。興味がありましたら最後までお読み頂けると幸いです。

《得られるもの》
入会費の有無から読み解く現代ビジネス手法

▪️”入会費” の有無から見える現代ビジネスのあり方

”あなたは高額の入会費を払ってサービスを受けたいですか?”

何かを契約する際に、「入会費」として料金を請求されることは少なくありません。

例えば、子供

もっとみる
首のむくみ・たるみは百害あって一利なし

首のむくみ・たるみは百害あって一利なし

こんにちは。

なおです。

今日は首のむくみとたるみについて書きます。

整体のクライアントさんで

たまたま首のむくみやたるみでお悩みの方が続きました。

考えてみたら当たり前の現象かも。

外出もままならなくなって、

ずっと家にいる機会が増えました。

今日は首のむくみやたるみの続出を止めるべく!

整体師としての想いを書き綴りたいと思います。

首がむくんだりたるむと・・・「気」が老けて

もっとみる
敏感さんには五感の中で特に敏感な分野があって。

敏感さんには五感の中で特に敏感な分野があって。

こんにちは。

なおです。

今日は敏感さんの敏感な分野の違いについて書こうと思います。

敏感さんというと、五感が敏感な方。

ただ五感といっても、

その中でも特に敏感な分野があります。

なので、

それぞれに感じ方が違います。

ちなみに五感とは

視覚

聴覚

嗅覚

味覚

触覚

以上の五つです。

敏感さの違いは感覚フィルターの違いもしあなたは聴覚が敏感だとしたら、

ほとんどの

もっとみる
繊細さんにとってダウンタイムはとっても大切なんです

繊細さんにとってダウンタイムはとっても大切なんです

こんにちは。なおです。

今日は繊細さんにおけるダウンタイムの重要性について考えてみます。

もしあなたが繊細さんタイプだとして、、、

ダウンタイムがとっても大事だと気づいていましたか。

実はとっても大事だということがわかったのでシェアします。

病気でも性格でもない最近自分が繊細タイプだとわかってからHSPについて調べています。

HSPとはハイリーセンシティブパーソンの略語で、

1996

もっとみる