見出し画像

首のむくみ・たるみは百害あって一利なし

こんにちは。

なおです。


今日は首のむくみとたるみについて書きます。


整体のクライアントさんで

たまたま首のむくみやたるみでお悩みの方が続きました。


考えてみたら当たり前の現象かも。


外出もままならなくなって、

ずっと家にいる機会が増えました。


今日は首のむくみやたるみの続出を止めるべく!

整体師としての想いを書き綴りたいと思います。


首がむくんだりたるむと・・・「気」が老けていく


首がむくんだりたるんだりする。

その原因は

首回りの筋肉のコリが大きな原因です。


首回りの筋肉が凝っている、

ということは

首から上の頭皮も硬いし、

首から下の背中とか胸の筋肉も硬いです。


筋肉が硬くなるとリンパの流れも悪くなって

むくんできます。


血流が悪くなると冷えて

そこに脂肪もついてきます。


そして

首のくびれがなくなると

今までの洋服が似合わなくなります。


なぜなら、

洋服のほとんどは

若い人の首のくびれに合わせて作られているからです。


すると

着る服が限られてきて

老けて見えるようになります。


不思議と

人は外見に合わせるように

気分も冒険を侵さなくなり、

内向的になりがち。。。


将来が心配になりだしたり、

老後のことを考え出したり、

今を生きるより心配が先立つように。。。


首のむくみやたるみは外見だけでなく、内面も支配していきます。


首のオモテ側には何がある?

画像1

首の表側には何がある?


喉です。


喉は下から数えて5番目のチャクラになります。


この喉のチャクラは

積極性やコミュニケーション、自己表現

健康・免疫力に大きな影響があると言われています。


それだけに?

第五チャクラは詰まりやすいと感じています。


首のたるみやむくみ、また首のコリは

この第五チャクラと密接に関わっていると感じます。


首にトラブルがある人は

大きな声が出なかったり、

言いたいことが表現できなかったり、

自己表現が難しかったり、

風邪をひきやすいです。


また、

これはオランダに来てわかったのですが、

日本人は他の人種と比較して喉のチャクラが詰まりやすいと感じます。


オランダの人は

このチャクラが開いてる人が多い印象。⇦独断と偏見?笑

自己表現もとても上手ですし。


それは

姿勢の問題もあるし、

骨格の問題もあるし、

社会的なエネルギーも影響しています。


なので、

首回りとケアすることは

あなたが自己表現するためにも

大切な人とコミュニケーションするためにも

とっても大切です。


首回りのマッサージと動き

首回りのむくみやたるみ、コリなどは

そこに循環が起こっていないからです。


マッサージや体を動かすことも大事です。


首自体をうごかすこともいいですけど、

体全体をうごかすことの方が早いです。


できれば

全身運動がオススメ。


ヨガとか水泳とかが理想。


でも首を思いっきり上にグーンと伸ばしてみる。

首回りの交通渋滞をとってあげるイメージで。



何か一つすれば良くなることでもないのが

難しいところですが^^;


首は体の総合成績のようなところなので、

手遅れになる前にケアしてあげてください♡


まとめ

子どもってじっとしていないですよね、

いつも首がいろいろな方向にキョロキョロ笑


いろんなことに興味があって

好奇心いっぱいです。


私たちも

首を柔らかくしていると

柔軟で朗らかにいられます^^


首回りのむくみとかたるみは

不思議と

太っているとか痩せているってさほど関係ないです。


私も10年くらい前は首がいつも凝っていました。

考え方も下向きで

コミュニケーションに至っては・・・(ToT)


首をよくしておくと

気分も脳も心も明るくなっていくからおもしろいです。


自分が豊かでいるためにもとっても大切だな〜って思ってます。


首にトラブルがある方は

ぜひ今日から温かいタオルを首に乗せて

優しくマッサージしてあげてくださいね♡


それでは今日も最後までありがとうございます☆


なお


🌙 ☆ 私の自己紹介記事です ☆ 🌙

随時更新中です♡


サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!