かぜのたみ

素敵で知的な低コストライフ https://lit.link/kazetami

かぜのたみ

素敵で知的な低コストライフ https://lit.link/kazetami

マガジン

  • 2021.10|過去note

    2021.10の過去記事を集めているマガジンです。

  • 2021.09|過去note

    2021.09の過去記事を集めているマガジンです。

  • 2021.08|過去note

    2021.08の過去記事を集めているマガジンです。

  • 2021.07|過去note

    2021.07の過去記事を集めているマガジンです。

  • 2021.06|過去note

    2021.06の過去記事を集めているマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【かぜたみ日記】グッドなライフって、どんなライフ?

こんにちは、かぜのたみです。 雨の日はなぜか文章が書きたくなり、梅雨入り時はnoteの更新がはかどります。 最近時々、思い出したように由来を書いたり、話したりしてるのですが、今回はブログのタイトルになっていた『ミニマムなライフ』の由来について、なんかふと思い出したので、書いてみたいと思います。 私が『ミニマムなライフ』という、ふざけたサイト名のブログを立ち上げたのは2018年のことです。 今ではメンテナンスが追いつかずにクローズしてしまいましたが、そういやあったなぁ、と

    • 【かぜたみ日記】最近買わなくてよかったものと、集中したり学びたいことがあるのは割と幸せよね、そんな感じの話

      こんにちは、かぜのたみです。 連休も終わってしまい、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の方はといえば、ひたすら活字にまみれて過ごしておりました。 今回は「最近買わなくてよかったもの」が珍しくあったので、そんなことを軽く書いてみたいと思います。 〜〜 最近買わなくてよかったもの、それは耳かきです。 作文のような書き出しになってしまいましたが、普通にあの耳の中をかく棒です。 家にある綿棒が切れたもので、たまには耳かきでも使ってみようかと購入しようと思ったのです。 爪切り

      • 【かぜたみ日記】1枚のトーストと、それを取り巻く完全にどうでもいい諸々の話

        こんにちは、かぜのたみです。 早いもので一年の1/3は終了しようとしているようなのですが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか。 今回も、なんか最近私が気になった「思ったわぁ」をあつめてお送りしたいと思います。 ーーーーー 「これ、何枚切り?」 いつだったか、オープンしたての喫茶店の注文で並んでいたら、前からこんな声が聞こえてきたので、思わず自分のオーダーはそっちのけで、声があった方向を見てしまいました。 声の主は70代前半とおぼしき男性で、カウンターに置かれた皿の上の

        • 【かぜたみ日記】なんだかんだ「その場にいること」が一番大事ということと、本題のような余談の話

          こんにちは、かぜのたみです。 そろそろ春の足音もしてきた頃合いなので、noteの方も更新したいと思います。 というか、毎年思うのですが、冬がどんどん短くなってませんか? 「さむっ」と思ってしばらくしたら、どんどんそこから寒さが緩んでいく体感です。 さて今日は特にこれを書こうかなってことでもないのですが、最近「得というものは、追いかけるのではなくてその場にいることが一番大事なのではないか」ということを思ったので、こちらにもまとめてみたいと思います。 どこかのタイミングで、

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 2021.10|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000
        • 2021.09|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000
        • 2021.08|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000
        • 2021.07|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000
        • 2021.06|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000
        • 2021.05|過去note
          かぜのたみ
          ¥1,000

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          今年わたしが「1つ1つ集めてきたもの」を振り返りました、の話

          こんにちは、かぜのたみです。 今日は今年を振り返るタイミングということで、私が自分でもあまり気づかないうちに集めていたこと、をまとめてみたいと思います。 知らない間に集めてることってあります。 けれど、それが自分の方向を指し示してることってかなりあり、俯瞰で見ることを持ってみると啓示のようで面白いです。 今年はリアルのイベントを自分単体で2回、タッグを組んでは3回、開催しました。 オンラインで完結させようと思えばいくらでもできる今ですが、オフラインの場を取り戻していきた

          【かぜたみ日記】好きなことをやるの効果効能は心身を健やかに保ってくれることの話

          こんにちは、かぜのたみです。 こうした話題はVoicyでぺらっと話しがちですが、文字にする習慣をつけたいので、今日も活字でお送りします。 めっきり冷え込んできた12月ですが、いかがおすごしでしょうか。 こういう季節の変わり目や、深まっていくまだ浅瀬の時、体やその他諸々の調子を整えるのが結構難しいです。 で、思い出したのですが、好きなことをしていると体の負担も少ないなぁ、ということです。 無理がないとはこういうことか、というのを体調は教えてくれた気がします。 というの

          【かぜたみ日記】日々のやるべきをきちんとやっておいたら、そこにその人が「取り組むべきもの」が自動的に降りてくるの話

          こんにちは、かぜのたみです。 今日はツイートしたこちらを、もう少し書いておこうかなぁ、で進めたいと思います。いつもは大体VoicyやYouTubeで話しちゃうことが多いですが、文字にでもしてみるかぁ、です。 今日したツイート 私が普段、普通に生活しているときに、よくふと思うことで「にしても、余裕って大事よね」があります。 余裕があるから、気になることに意識を向けられるし、おそらく些細な変化であることにも気づいて、早くに対処をしておける。 余裕の役割とは、です。 今日

          【かぜたみ日記】超嫌い苦手無理だったレーズンが今は「普通においしいよね(好感)」になれたことについて

          こんにちは、かぜのたみです。 文字を書く習慣をツイッター以外にも取り戻さねばと、noteを更新したいと思います。話したほうが早い、と思いがちなんですけど、結構使ってる脳の部位が違うのか、「そういうモード」を取り戻さなきゃなんですよね。みたいなことを、以前にも書いてnoteを更新したような記憶もありますが、、、、。 私の諸事情はさておき!です!というか、これから書くことも私の諸事情でしかない気がしますが、あまり深く考えず進めます。 近年、レーズンをよく食しています。ブドウの

          【Voicy対談】なにおれさん×かぜのたみの話をさらに楽しむためのnote

          こんにちは、かぜのたみです。 先日、私がブログを書いてる時からの数年来の同志的な存在、というか、私が勝手に同志的と思ってるだけなので事実は仲間でもなんでもなく、なのでもちろんお会いしたことも話したこともないけど・・・という、少ないものとお金で楽しく暮らす なにおれさんと、話しました。 そして皆さま、ツイッターでのご様子を拝見するに、とても楽しみにしてくださってるようで、嬉しいと緊張感が走ります・・・。ちゃんと話せてるのか・・・。 今回、Voicyで2本収録しましたが、そ

          【かぜたみ日記】眉毛を自分で整えられないから超絶久しぶりにアイブロウサロンに行ってきたよの話

          こんにちは、かぜのたみです。 いやにnoteを更新するやないの、ということですが、木々に囲まれた我が家では、蝉がセミファイナルを迎えており、音声を録るのが厳しいため、文字はラクなのです。 今日はどうでも良い話題ではありますが、久しぶりにアイブロウサロンへ行ってきたよという話題です。 眉毛むずい眉毛ってむずくないですか。パーツとしては小さいものの、顔の印象を8割は左右する気がします。 ですが、何もせず、メイクもせず強気で暮らしてるのが自分です。 しかし最近ついに、眉毛

          【かぜたみ日記】早朝、蝉の鳴く前に

          こんにちは、かぜのたみです。 最近、文章というものをほぼ書いてなかったですが、書き出すと次から次へと出てくるものですね。 しかし書くっていうのは、自分にとっては瞑想や坐禅みたいなもので、自分の内側を整えていくためには必要な行為だと感じました。書いてると、内側に溜まった澱みが整理されるし、書いてると、自分の本心が出てきます。 最近は、音声を録ってばかりでしたが、たまには書くっていうのも脳の違う部位を使うように必要なんだなと振り返りです。 今日は、早朝の「思ったわぁ」をし

          【かぜたみ日記】20年ぶりに水着、超絶久しぶりにプール🏊‍♀️

          こんにちは、かぜのたみです。 昼間、滝のような豪雨が降り、夜はひんやりしているので、久しぶりにnoteを更新したいと思います。何かの虫が鳴いています、、、じじじ、、、 8月も中盤に移行しようという時期ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、どこかへ出かけてもいいのでしょうが、特に出かけるわけでなく、平々凡々としたサマーデイズを送っています。 そんな凡を極めるマイ・サマーですが、何年ぶりかにプールで泳いでき、いやかなり久しぶり!!っていうので、今日はその

          【かぜたみ日記】早稲田、夏目漱石の暮らしへ道草した

          こんにちは、かぜのたみです。 先日、東京でイベントを開催し、ちょっと立ち寄った場所が思いのほか素敵だったので、こちらでも少しまとめてみたいと思います。 今回のイベント開催地は早稲田だったのですが、自分的に早稲田ってのは青春の地です。「あのお店、行ったわぁ」とか「この道、通ったわぁ」などが思い起こされ、アラフォーの聖地巡礼のような感じ。 そんな自分的聖地の早稲田でしたが、集合まで時間があったので、どこに行こうかとGoogleマップで色々探したところ、新しくできた村上春樹図書

          【かぜたみ日記】しまい支度、もしくは終わりの始まりについて思いをはせること

          こんにちは、かぜのたみです。 世間は連休のようですが、人混みを10000%避けて生きてるため、家で文章を書いて過ごすことにしました。 今日はこれまで公開noteで何回か続けた「わかりやすく有益そうな香りのする情報」ではなくて、「100000%自分が思っただけのことを書きたいわぁ」で、進めたいと思います。 なので、わかりやすく有益そうな香りのする情報をお求めの方はまた別の機会にお会いしましょう。いつも別に有益じゃない、というお声は受け付けません! 先輩たちがそれとなく「

          不完全な私と、”ととのえ”について

          こんにちは、かぜのたみです。今回は、先日久しぶりにリアルイベントを実施してみて、その感想でもないのですが、「なんか思ったわぁ」ということを書いてみたいと思います。ゆくゆくVoicyでも話す予定でおります。 ちなみに、イベントのテーマは「ミニマムライフで私をととのえる〜暮らし、お金、私のととのえ」でした。ご参加くださった方々、どうもありがとうございました! 「不完全な私」の探求今回のイベントだけでなく、これまでもあちこちで色々な方のお話を伺っていると、ものすごく多くの方が「

          「はかどらん…」そんな時は休むか環境を変えるのがいいっぽい

          どう書き出したらいいかさえ忘れてしまったnoteを更新します。こんにちは、かぜのたみです。いちおうTwitterにも存在しており、こちらです。Voicyには毎日登場しており、こちらです。いずれもお見知り置きを。 (世間の)三連休中は、自分のYouTubeチャンネルのととのえをやっておりました。自分の過去を振り返るようで、完全に部屋の片付けの思い出アルバムに着手するかのようでエモかったです。時止まりました。 チャンネルの再生リストが活用されてるのかは完全謎ですが、クリアファ