めこいあ

躁うつ病の母が発達障害の息子を育てています。 心療内科に通うこと20年弱。まさか息子も…

めこいあ

躁うつ病の母が発達障害の息子を育てています。 心療内科に通うこと20年弱。まさか息子も同じ病院に通うことになるとは! さまざまな方面から支援いただきながら、なんとかやっています。 もらったアドバイスが誰かのお役に立ちますように。

マガジン

  • 発達障害の子へのノウハウ集

    今まで私が経験した発達障害の息子にやってみたことで、役に立ちそうなことをまとめてみました。

記事一覧

発達障害、公表する?

今までは隠さない方針だったけど… noteで子供のことを中心に、私のことを書いてきました。 noteだけでなく、日常生活でも子供の発達障害や私の躁うつ病は隠さずに話して…

めこいあ
3か月前
7

発達障害の特徴はあってないようなもの!?

発達障害の特徴ってどんなもの? ネットなどを見ていると、発達障害の特徴が列挙されていたりしますよね。 私が思いつくところで言うと ・落ち着きがない ・空気が読めな…

めこいあ
3か月前
3

発達障害の診断はいつするのがいい?

発達障害の診断ってどんなことするの? 私が子供に発達障害があるかも、と知ったのは、3歳児検診のときでした。 でも正確に言うと、そのときにはっきりと発達障害と言われ…

めこいあ
3か月前
3

絶賛自転車練習中!

いよいよ中学生! とうとう我が子も中学生になりました。 小学校はあっという間だよ、と言われるけど、確かにあっという間で…。 ただコロナというイレギュラーなこともあ…

めこいあ
6か月前
1

中学校の支援クラスを見学に行ってきました

あっという間に中学校準備はや、我が子も小学校最後の年です。 先日小学校のほうから、中学校の支援クラスを見学する案内がきました。 夏休み前ではありましたが、「もう!…

めこいあ
1年前
4

バリバリ方言しゃべりますけど

発達障害だと標準語でしゃべるというけどうちの子は小さいころは、どちらかというと無口なほうでした。 今考えると、無口というよりは、どう話していいかわからないから黙…

めこいあ
1年前
4

ADHDの薬、やめました

その日は突然に以前、記事に書いたのですが、息子は授業中にじっとしているのがつらい、ということで、インチュニブ→ストラテラとエビリファイを飲んでいました。 多動…

めこいあ
1年前
3

ごはんは炊き立てが一番

感覚過敏によるものだけど我が子、以前書いたように、感覚過敏がかなりあるほうと思うのですが…。 そのうちの1つと思われるのですが、ごはんの硬さにかなりこだわりがあ…

めこいあ
1年前
3

自分の世界にどっぷりはまる

家が一番新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍になって、年末年始は県内の初詣、昨年は県内の宿泊をするくらいでしたが、今年ついに県外に脱出。 3年ぶりに子供…

めこいあ
1年前
1

第3の居場所は必要?

自宅と学校以外の居場所最近第3の居場所があるか?と話題になりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/88e5590787c764274dc8f9cb5d9c01aa6ec68863https://news.yaho

めこいあ
1年前

テストで点数が取れない!高校受験はできる?

勉強に問題なし!と思っていたら・・・小学校入学時から支援クラスに在籍しているうちの子。 2年生の後半くらいまで知らなかったのですが、支援クラスで授業を受けている教…

めこいあ
2年前
1

子どもの進路、いつ決める?

小学生なのに高校のことを考えるの?まだ子どもが発達障害と診断されて、小学校の支援クラスをどうしようか迷っていたころの話。 学生時代の友達とひさびさに会うことにな…

めこいあ
3年前
2

”甘やかし”と”先読み行動”の違い

今日も息子に振り回される日々まだ息子が赤ちゃんのころは、とにかくなんでもやってあげないといけないし、目が離せないし、ということで忙しかったような気がします(もう…

めこいあ
4年前
17

私の好きな話

もはや大御所と言っても過言ではなくなった、漫才師の中川家さん。 でもお兄ちゃんの剛さんが、2度パニック障がいでお仕事を休んでいたことを知らない人も多いのではないで…

めこいあ
4年前
9
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

登下校時の飛び出しをなくした方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

100
めこいあ
4年前
15
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

子どもに言ったことを実行してもらう方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

100
めこいあ
4年前
12
発達障害、公表する?

発達障害、公表する?

今までは隠さない方針だったけど…

noteで子供のことを中心に、私のことを書いてきました。
noteだけでなく、日常生活でも子供の発達障害や私の躁うつ病は隠さずに話してきました。
ただ、最近それに少しためらいが出てきたんですよね。

きっかけは子供が中学生になったことでした。
今までは子供の意見を聞いたりせず、割と私の独断で「こういうこと考えているだろうなー」って思って、いろいろと進めてきました

もっとみる
発達障害の特徴はあってないようなもの!?

発達障害の特徴はあってないようなもの!?

発達障害の特徴ってどんなもの?

ネットなどを見ていると、発達障害の特徴が列挙されていたりしますよね。
私が思いつくところで言うと
・落ち着きがない
・空気が読めない(KY)
・多弁(しゃべりすぎ)
・感覚の過敏・鈍感
・手先が不器用
などなど…。

確かに自分の子を考えてみると、全部当てはまっているような。
でも当てはまらないものもあったりするんですよね。
方言をしゃべらないとかは、特に思った当

もっとみる
発達障害の診断はいつするのがいい?

発達障害の診断はいつするのがいい?

発達障害の診断ってどんなことするの?

私が子供に発達障害があるかも、と知ったのは、3歳児検診のときでした。
でも正確に言うと、そのときにはっきりと発達障害と言われたわけではありません。
というのも、診断をできるのは医師のみ、心理士や保健師は診断をしてはいけないんです。
ので、だいたい検査を受けただけでは「発達がゆっくりだね」とか「専門の病院で一度検査を受けてみたほうがいい」のような、あいまいな言

もっとみる
絶賛自転車練習中!

絶賛自転車練習中!

いよいよ中学生!

とうとう我が子も中学生になりました。
小学校はあっという間だよ、と言われるけど、確かにあっという間で…。
ただコロナというイレギュラーなこともあったので、このスピード感は合っているんだろうか。

中学生になるにあたり、いろいろ変わることも。
部活に入れば毎日帰る時間も遅くなるだろうし、土日も忙しくなるかもしれないし。
ただ、そもそも部活に入るかどうかわからないですけどね。

もっとみる
中学校の支援クラスを見学に行ってきました

中学校の支援クラスを見学に行ってきました

あっという間に中学校準備はや、我が子も小学校最後の年です。
先日小学校のほうから、中学校の支援クラスを見学する案内がきました。
夏休み前ではありましたが、「もう!?」というのが正直なところです。
でも実際は、4月の時点でもう中学校の支援クラスに入るための動きは始まっていました。
4月になって中学校も支援クラスに行く意思を伝えると、検査を実施したり、中学校の支援クラスから小学校へ様子を見にきてくれた

もっとみる
バリバリ方言しゃべりますけど

バリバリ方言しゃべりますけど

発達障害だと標準語でしゃべるというけどうちの子は小さいころは、どちらかというと無口なほうでした。
今考えると、無口というよりは、どう話していいかわからないから黙っておいた、というほうが正しいかもしれません。

それが小学校に入って少しずつ話すようになり、小学校3年のころに爆発したようにしゃべるようになりました。
今では空気を読まずにしゃべるところがあるので「ちょっと黙ってて!」ということが多いくら

もっとみる
ADHDの薬、やめました

ADHDの薬、やめました


その日は突然に以前、記事に書いたのですが、息子は授業中にじっとしているのがつらい、ということで、インチュニブ→ストラテラとエビリファイを飲んでいました。

多動については、10歳を境に落ち着くこともあると言われています。
なので、私も10歳くらいまでをめどに、投薬を続けるかどうかを考えようかな、と思っていました。

ただ、多動の傾向はあり、これで薬をやめてしまうと、学校でじっと授業を聞いていられ

もっとみる
ごはんは炊き立てが一番

ごはんは炊き立てが一番

感覚過敏によるものだけど我が子、以前書いたように、感覚過敏がかなりあるほうと思うのですが…。

そのうちの1つと思われるのですが、ごはんの硬さにかなりこだわりがあるんです。
口のまわりは感覚を敏感に感じ取るところみたいで、食事に対してかなり過敏な子供さんはいらっしゃると聞きます。
例えば同じメーカーのものしか食べないとか、カレーしか食べないとか。
そういう話を聞いていたので、それに比べればごはんの

もっとみる
自分の世界にどっぷりはまる

自分の世界にどっぷりはまる

家が一番新年あけましておめでとうございます。
コロナ禍になって、年末年始は県内の初詣、昨年は県内の宿泊をするくらいでしたが、今年ついに県外に脱出。

3年ぶりに子供の大好きなポケモンセンターに行って、何も考えずに買い物をした結果、大いに経済を回してきました(笑)

今まではお泊りというと、かなり喜んでいた子供ですが、久しぶりの人込みを経験したせいか、ちょっとお疲れだったみたいです。
ホテルもかなり

もっとみる

テストで点数が取れない!高校受験はできる?

勉強に問題なし!と思っていたら・・・小学校入学時から支援クラスに在籍しているうちの子。
2年生の後半くらいまで知らなかったのですが、支援クラスで授業を受けている教科についてはテストがないんですよね。
いつも100点のプリントは小テストのようなものだったみたいです。

4年生になったら理科や社会の授業も入ってくるので、テストも受けるようになりました。
いつも大して勉強してる感じはないのですが、70点

もっとみる
子どもの進路、いつ決める?

子どもの進路、いつ決める?

小学生なのに高校のことを考えるの?まだ子どもが発達障害と診断されて、小学校の支援クラスをどうしようか迷っていたころの話。

学生時代の友達とひさびさに会うことになって、その友達は子どもさんが遺伝性の障害があって。
なので、支援クラスの話などを参考にさせてもらおうと、かなり質問攻めしてしまいました。

でも、その友達がいうには「小学校、中学校はいいんだよ、支援クラスがあるから。でも高校は支援学校か、

もっとみる
”甘やかし”と”先読み行動”の違い

”甘やかし”と”先読み行動”の違い

今日も息子に振り回される日々まだ息子が赤ちゃんのころは、とにかくなんでもやってあげないといけないし、目が離せないし、ということで忙しかったような気がします(もう、バタバタしすぎて当時の記憶があまり…(笑))
ただ最近ふと「あれ?まだ私は息子にかかりきりじゃない?」と思ってしまうのです。

なんかもたもたとしているようなことがあると、さっと手が出てしまうんですよね。
息子にさせるより、自分がやったほ

もっとみる
私の好きな話

私の好きな話

もはや大御所と言っても過言ではなくなった、漫才師の中川家さん。
でもお兄ちゃんの剛さんが、2度パニック障がいでお仕事を休んでいたことを知らない人も多いのではないでしょいか?

今ではあまり療養中について語らない2人が、そのときどうだったか、トーク番組で話していました。
私はその話が今でも忘れられなくて。

もう、何年も前の話だから、記憶違いのところもあるかもしれないので、お許しを。

電車での通勤

もっとみる