見出し画像

ADHDの薬、やめました


その日は突然に

以前、記事に書いたのですが、息子は授業中にじっとしているのがつらい、ということで、インチュニブ→ストラテラとエビリファイを飲んでいました。

多動については、10歳を境に落ち着くこともあると言われています。
なので、私も10歳くらいまでをめどに、投薬を続けるかどうかを考えようかな、と思っていました。

ただ、多動の傾向はあり、これで薬をやめてしまうと、学校でじっと授業を聞いていられるのか、という心配があり、やめるにやめれず・・・。
毎晩まずい薬をがんばって飲んでくれていましたが、仕方がないと思っていました。

しかし、その日は突然やってきました。
息子に「もう薬飲むの嫌だ!」と言われたんです。
え~、とは思いましたが、確かに毎日の薬がストレスになっているな、というのは感じていました。

そこで主治医に相談して、2種類飲んでいた薬を1種類にしたりしてみましたが、やはり息子のやめたいという意思は固く、主治医が「薬は本人がイヤイヤ飲んでも意味がないから、やめてみようか」ということになりました。
急に薬を全部やめてしまうこと、そして4年以上も飲んでいた薬をやめることでどうなるんだろう、という不安は大きかったです。

やはり、やめないほうがよかった・・・?

薬をやめてから、毎日のように息子に「しんどくない?じっとしてられる?」と聞いていました。
息子はなにか変化を感じているわけではないようで、「平気だよ」「しんどくない」と言ってました。
あー、こんなにすんなり薬をやめられるなら、もっと早くやめてもよかったかな、と思ったりしていました。

ただ2週間後、ちょっと「あれ?」っと気になる行動が増えました。
やたらと奇声をあげたり、声のボリューム調整が難しくなったり。
言葉も乱暴になっていたので、学校に聞いてみたところ「少し乱暴な言葉遣いかな、とは思いますが、問題ない範囲ですよ」と言われたので、もう少し様子を見ることにしました。

1か月後、いつも診てくださる心理士の先生のカウンセリングがありました。
終わった後、いつもは「今日もよく頑張ってくれました!」と言われるだけなのですが、その日は「お母さん、ちょっと」と呼ばれました。
「集中力もなくなってますし、言葉が乱暴になっていて、いつもの〇〇くんではなかったですが?」と言われ、薬をやめた経緯を話しました。
心理士さんには「お薬の再開を検討されたほうがよいのでは?」とアドバイスされました。

その話を医師としましたが、嫌がる薬を無理やり飲ますのは本意ではないし・・・ということになり、もう少し様子を見ることにしました。

薬の効果は早々に判断しないほうがよいかも

その後、さらに2週間…。
突然の奇声や、乱暴な言葉遣いは減ってきたように思いました。
大きく変化したというよりは、薬をやめる前に戻った、という印象です。
やはり多動な部分は多動だし、でも自分の意志で今は我慢しなければいけないシーン、ということをわかって、行動を調節できているように思いました。

これが成長ってことなのかもしれません。
10歳くらいでお薬をやめる人が多いのは、自分で考えて行動することができるようになるからかもしれませんね。

心理士の先生にも「薬を再開したんですか?」と聞かれるほど、カウンセリングは落ち着いて取り組むことができていたようです。
あー、あの時慌てて薬を再開しなくてよかった、と思いました。

薬の効果はすぐ出るわけでないので、始めるときもやめるときも、1~2か月くらいは見守る必要があるのかもしれません。
なにより医師と相談しながら調節するのが必須と思います。
薬の性質もありますし、医師の経験も踏まえて薬を続けるべきか、やめておいたほうがいいのか、相談しながら進めないと、素人判断では正しい薬の使い方にはならないように思います。

薬を飲んだほうがよいとは思うけど・・・

子供はというと、それから特に問題もなく過ごしています。
学校の授業も問題なく受けているようですし、家でも歌を歌いながら宿題をこなしたりしています。

ただ、学校で突然場違いな大きさの声で笑いだしたり、友達にちょっときつい言葉遣いをしているようです。
自分の意志では調節が難しいんだろうな、と思っています。

薬を飲んでいたら、もしかしたら無理せずそのあたりの調節ができるのかもしれません。
家でも大きな声で叫びながらゲームをしていたり、タイミング悪く話しかけてきたり、ちょっと困った行動があるので、薬飲んでたらもっとおとなしく遊んでくれてるかも、と考えたりもします。

だけど、本人は困ってないし、周りに対して調節をするために薬を飲ますのもどうだろう、と。
基本的に本人が周りとの関係に悩んだりして、その解決の補助として薬を使用するのはアリと思うのですが、親や学校が対応しやすくするために、本人が嫌がる薬を飲ませるのはナシかな、と思っています。

今後、子供自身が薬に対してどう考えるかわからないですが、親から無理に薬を再開させることはないかな、と思ってます。
医師からも「そのうち自分で飲んでみようかな、と思うなら再開してもいいかもね」と言われています。
小学校低学年ではないので、もう自分で決めさせていい年齢でしょうし。

思わぬ形で薬をやめることになった我が子ですが、薬のことはもちろん、今困っていることはなにか、自分はどうしたいと思っているか、共通の認識を話し合っておくことが大事だな、と改めて思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?