見出し画像

中学校の支援クラスを見学に行ってきました

あっという間に中学校準備

はや、我が子も小学校最後の年です。
先日小学校のほうから、中学校の支援クラスを見学する案内がきました。
夏休み前ではありましたが、「もう!?」というのが正直なところです。
でも実際は、4月の時点でもう中学校の支援クラスに入るための動きは始まっていました。
4月になって中学校も支援クラスに行く意思を伝えると、検査を実施したり、中学校の支援クラスから小学校へ様子を見にきてくれたりします。
そういうことを考えると、中学校も支援クラスに入るかどうかは、5年生のうちに考えておかないといけないってことなんでしょうね。

子供にも「見学に行く?」って聞いてみると、「行ってみようかな」と言うので、一緒に行くことにしました。

授業が楽しそう・・・?

見学を終えて、子供に感想を聞いてみると「楽しそうだった。行ってみてもいいと思う」とのことでした。
いい印象をもったのだったらよかった、と思ったのですが、「授業が楽しそうってどういうこと?」と疑問が。
でもよくよく考えると、確かに楽しそうな授業だったんですよね。
英語はプロジェクタと音声テープを使っての授業。
社会は教頭先生が臨時に教えていたようで、学生と「3種の神器」の話をしていたようでした。
どちらも先生が一方的に話す、という授業ではなくて、みんなで話しながら授業をやっている感じだったんです。
それであれば、今やっている授業の感じに似ていて、楽しそうと思ったのも納得だなぁ、と。

実は昨年も私だけ見学に行ったのですが、そのときは数学の授業で、先生が一方的に話す感じの授業だったので、ついていけるかな、と心配になってました。
でも今回の授業の感じであれば、少人数ならではのメリットを生かした授業と思ったし、子供も楽しく授業に取り組めるかな、と思いました。

子供が支援クラスに行こうかな、と思ってくれたことに、なによりホッとしました。

できるだけ3年間支援クラスで

見学のあとに、説明と質問をする時間があったのですが、そのときに繰り返し話されたのが、「支援クラスに入るかどうかは、お子さんとよく話し合って、慎重に決めてください。支援クラスに入ったら、できるだけ3年間通い続けてください」とのことでした。
途中でやめると言う子が多かったのかな、と思いました。
うちの子は小学校も6年間支援クラスに通い続けて、その間に支援クラスをやめたいと言ったことは一度もないので、大丈夫とは思うのですが・・・。
思春期と重なるときなので、そのあたりはわからないですが、おそらく子供自身も支援クラスにいるメリットは感じているように思います。

今まではある程度親が決めていたところもありましたが、今回は子供自身が決めてくれました。
自分で決めたことなので、継続してくれることを期待したいですね。

卒業後の進路

昨年の卒業後の進路についても教えてもらいました。
公立高校や私立高校、夜間に通う子もいたようですが、気になっていた支援学校に進学した子は1人とのことでした。

高校はできれば発達障害を専門にしている高校に進学したいと思っているのですが、そこが4学部各8人の定員ということで、かなり狭き門・・・。
必ずそこに入学できるわけでないので、他の高校についても検討しておかないといけないということなのかな、と思いました。
中学校の勉強の習得具合で、普通高に通ったりすることも考えられるのかもしれませんが、今の段階では受験は難しいのかな、と思っています。
なにせ、普段の勉強や小テストなら点を取れるのですが、学力テストとかになると、全く点がとれなくなってしまうので・・・。

中学校もまだまだ通過点

子供が中学校も支援クラスに行くと言うかドキドキしていましたが、行くと言ってくれたので、とりあえず一安心しました。
やはり子供の学習や生活を見ていると、もう少し支援があったほうが学校生活が楽になるのではないか、と思っているからです。
おそらく子供自身も感じているんじゃないかと、今回思いました。

でもまだ中学に入る前から、高校の進路の話をされたことから、あー、先のことも今から考えておかないといけない、と思い知らされた感じです。
まだまだ通過点って感じですね。

見学にこられている方の中には、親は支援クラスに入ってくれたほうが安心だけど、子供は友達と一緒にいたいから交流クラスに絶対行きたい、と言っている、という方が何人かおられて。
そういう場合は、本当に話し合いが大変だろうし、だからこそ話し合いをして、お互い納得する結論を出さないといけないだろうし。
我が家は子供と意見が一致していたので、そこは助かっている部分なのだと思いました。

まだまだ通過点、これから子供と意見が割れることがあるのかと思うと、ちょっとびくびくしていますが、とりあえず中学校に関しては子供と同じ考えで進学できそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?