見出し画像

愛の老眼と愛の近視を禁止します

こんばんは、めぐしです。

前回は、
もし周りに愛の視力が悪い人がいたら、
自分が持っているラブメガネを
かけてあげることが平和への第一歩では?

って思ったりなんかしました^^



でもできれば、
「身近な愛しか見えない愛の近視」
にはならないようにしたいですね。

ということで、
愛の近視を禁止します。笑


そして逆に、
「身近な愛が見えない愛の老眼」
にも気を付けたいところです^^;

結婚生活が長い夫婦関係でよくありそう。。


結婚記念日に、
「愛の老眼鏡」
をプレゼントするのもいいかもしれません。笑

そのカタチは人それぞれですが、、

身近な愛を感じ取ってもらえれば、
何だっていいと思います^^

画像1




まぁとにかく、
アンチや反対意見を攻撃しても
また新たな攻撃を生むだけ。

戦争やテロでも同じことですよね。。

第三案=愛のあるアイデア(アイアイデアw)
をみんなで考えないと☆


そこで周りを見渡してみると、
ほぼ全ての物やサービスが、
誰かの愛やワクワクから
生まれてることに気付きます。

画像2



毎日口にしている食べ物や、
テレビやYouTubeなどのエンタメ動画、
このnoteを書くためのPCやスマホでさえ、

「人生をよりよいものに」
というアイアイデアから生まれてるはず。。

ビジネスの本来の形ですね^^



そしてSNSだってそう、、

「人と人とのコミュニケーションツール」
として生まれたはず。

なのにも関わらず、
青汁王子に「殺人プラットフォーム」とまで
言わせてしまう使い方をしている人がいる。



それらを初めに生み出した人は、
頭を悩ませて生んだ我が子を
そんな風に言われては悲しすぎますよね。。

物もお金もプラットフォームも、
そして今後出てくるであろうアンドロイドも
ほんと使う人次第です。


愛から生まれたモノも、
使う人の愛がなければ、
世界を滅ぼしてしまいかねない★

画像3



なのでやはり大事になってくるのは、
一人一人の愛への意識♡

みんなの愛のレベルが上がれば、
本当の意味での平和な世界に
近付けるのかなと思います☆


精神論ではありますが、
本当にラブメガネというものが物質化できれば、
話は変わってくるのかもしれません。笑

というわけで、
ラブメガネが物質化されるまでは、
自分なりのカタチで愛を表現していきます♪


今回の話、ぶっ飛びすぎたかな^^;







最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^

とりあえず、今日も人生、楽しもう♪
心の声の、おもむくままに☆






#愛 #ワクワク #心の声 #人生を楽しむ #自分らしく生きる #体現記 #毎日投稿 #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?