Meg/めぐ

コンディショニングにまつわるあれこれ / ヨガ練習生 / ヨガ講師になる旅路 / 旅の…

Meg/めぐ

コンディショニングにまつわるあれこれ / ヨガ練習生 / ヨガ講師になる旅路 / 旅の記録

マガジン

記事一覧

固定された記事

なぜ私が『コンディショニング』を伝えるのか

『コンディショニング』 この言葉はスポーツの世界でよく使われます。 「運動競技において最高の能力を発揮出来るように精神面・肉体面・健康面などから状態を整えること…

Meg/めぐ
2か月前
2

RYT200 〜第4、5、6週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって6週! 早いもので丸々1ヶ月と少しが経過しました。 4、5週目の分とまとめて、3週間分の記録となります。 (前回3週目分を書い…

Meg/めぐ
2週間前
4

RYT200 〜第3週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって3週目! 3週目はヨガ解剖学の学びがメイン 身体の仕組みや構造には興味ありありで 学べるこの時を楽しみにしていました。 …

Meg/めぐ
1か月前
1

RYT200講座 〜第2週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって2週目! 2週目は アーサナについて詳しく学ぶ ティーチング がメインの週でした。 アーサナについて学ぶ 講座では、ハタ…

Meg/めぐ
1か月前
1

RYT200講座〜第1週目〜

yogaに出会い、練習しはじめてから約1年 もっとyogaを知りたい 自分や周りに伝え続けたいメッセージをyogaを通して伝えたい yogaという生き方が好き そんな想いを抱き始…

Meg/めぐ
1か月前
2

初めまして、台湾🇹🇼

2024年、初めての海外旅行!台湾! 2023年9月にベトナム旅行を計画した時に 学んだ教訓 「行きたいと思ったら、すぐに航空券の予約」を活かして 飛行機を予約した2023年12…

Meg/めぐ
2か月前
10

念願のベトナム ハノイへ

人生初の東南アジア ベトナム旅行🇻🇳 大学時代から行きたいと思っていたけどなかなか行けず、かれこれ5年が経過。 大学時代の友人と電話していたときに、やっぱり行き…

Meg/めぐ
8か月前
11

自分を知る

『自分を知る』 この一言で、何を思いつきましたか? 自分ってどんな性格? 自分ってどんなことが好き? 自分はどんな食べ物が好き? たくさん思いつきますよね。 私が…

Meg/めぐ
9か月前

Doesn’t need to be expert /エキスパートじゃなくてもいい

2020年、英語力0からスタートした私の4年間の留学生活の締めくくり。 大学から念願の卒業証書を受け取り、本帰国目前の時に思ったこと。 「忍耐の時期がようやく終わる。培…

Meg/めぐ
9か月前
2
なぜ私が『コンディショニング』を伝えるのか

なぜ私が『コンディショニング』を伝えるのか

『コンディショニング』
この言葉はスポーツの世界でよく使われます。

「運動競技において最高の能力を発揮出来るように精神面・肉体面・健康面などから状態を整えること。」

ですが、ここ最近はスポーツ選手だけでなく一般の方々にとっても
心と身体のコンディションを整えることは
生活の質に大きな影響を与え、より健康で充実した生活を送るための重要な要素として注目されています。

プロスポーツマンでもない私が

もっとみる
RYT200 〜第4、5、6週目〜

RYT200 〜第4、5、6週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって6週!
早いもので丸々1ヶ月と少しが経過しました。
4、5週目の分とまとめて、3週間分の記録となります。
(前回3週目分を書いてから、3週分書き溜めていたことに今気づき驚きが・・・時の経過が早すぎてびっくり・・・)

数日前に親知らずを2本抜き、顔がしっかりと腫れ
食パンマン状態のためお家で静かに時間をかけてたっぷりと
振り返りを行なっております(笑

もっとみる
RYT200 〜第3週目〜

RYT200 〜第3週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって3週目!

3週目はヨガ解剖学の学びがメイン

身体の仕組みや構造には興味ありありで
学べるこの時を楽しみにしていました。

ほんのまだ一部しか学んでいないけれど、今言えること

毎日当たり前のように動いてくれるこのカラダに
ありがとうの気持ちで溢れてくる

二足歩行ができるように進化して、
時代に合わせてさらに生活しやすいように
今の人間としての形

もっとみる
RYT200講座 〜第2週目〜

RYT200講座 〜第2週目〜

RYT200 ティーチャートレーニングが始まって2週目!

2週目は
アーサナについて詳しく学ぶ
ティーチング がメインの週でした。

アーサナについて学ぶ

講座では、ハタヨガで練習する時に出てくるシンプル&メインとなる
アーサナを学び、
各アーサナの効果や注意点、軽減法などを詳しく紐解いていきます。

色々な種類のアーサナ、1つ1つ細かいところまで覚えられるのだろうか、、、と不安が少しありまし

もっとみる
RYT200講座〜第1週目〜

RYT200講座〜第1週目〜

yogaに出会い、練習しはじめてから約1年

もっとyogaを知りたい
自分や周りに伝え続けたいメッセージをyogaを通して伝えたい
yogaという生き方が好き

そんな想いを抱き始め、好奇心の赴くままに
teacher trainingを探し、見つけ
2024/4/10 スタートしました。

第1週目、終了。

その感想は、
1秒1秒がたまらなく楽しくて、幸せな時間!!!!!

アーサナ(ポーズ

もっとみる
初めまして、台湾🇹🇼

初めまして、台湾🇹🇼

2024年、初めての海外旅行!台湾!

2023年9月にベトナム旅行を計画した時に
学んだ教訓
「行きたいと思ったら、すぐに航空券の予約」を活かして
飛行機を予約した2023年12月。

2ヶ月間待ちに待った2月末
2泊3日台湾 台北旅行 行ってきました!✈︎

今回、私の中では2つのテーマを掲げて
旅へ向かいました。

◾️台湾グルメ堪能
◾️千と千尋の舞台イメージとなった九份へ行く

結果、ど

もっとみる
念願のベトナム ハノイへ

念願のベトナム ハノイへ

人生初の東南アジア ベトナム旅行🇻🇳

大学時代から行きたいと思っていたけどなかなか行けず、かれこれ5年が経過。
大学時代の友人と電話していたときに、やっぱり行きたいよね~となった4
か月前の6月頃。
行こう行こう詐欺はやめて、行こう!と
その場の勢いで飛行機を予約。
海外はなかなか休みが取れないから…と先延ばしにしがちだけど
飛行機さえ予約してしまえば叶う。と実感しました!

予約してからホ

もっとみる
自分を知る

自分を知る

『自分を知る』
この一言で、何を思いつきましたか?

自分ってどんな性格?
自分ってどんなことが好き?
自分はどんな食べ物が好き?

たくさん思いつきますよね。

私がお伝えしたい『自分を知る』を
これまでの人生体験を含めて1つ、シェアしたいと思います。

『自分を知る』ことの大切さに気付いたのは、留学中での出来事。

ごく普通の県立高校を卒業。
私はカナダの大学に入学することを目指して、2016

もっとみる
Doesn’t need to be expert /エキスパートじゃなくてもいい

Doesn’t need to be expert /エキスパートじゃなくてもいい

2020年、英語力0からスタートした私の4年間の留学生活の締めくくり。
大学から念願の卒業証書を受け取り、本帰国目前の時に思ったこと。
「忍耐の時期がようやく終わる。培ったスキルを存分に活かせるフェーズに入るんだ!バイバイ、不安!バイバイ、孤独との戦い!!」

そして、日本に帰ってきて約3年半が経過。
まさかこんなに悩むとは思ってもいなかった。

できることが増えて、どんどんキャリアを積んで…

もっとみる