まはる

よく失敗。 よく落ち込む。 笑うことが好き。 考える事が好き。 不思議な心の動きを素直…

まはる

よく失敗。 よく落ち込む。 笑うことが好き。 考える事が好き。 不思議な心の動きを素直に綴ってみよう。 ほっとする人もきっといるはず。 元気出していこう〜。

記事一覧

やる気がでません

やる気〜どこにいますか〜? どうしてなんでしょう? 子どももやる気がない様子です。 『◯◯しないと!』…、と私も子どもも、すーぐ言います、思います。 子どもに最…

まはる
5か月前

どうしたらトラブルにならずにすむ?

子どもが人を怒らせて、顔をグーで殴られた。 もう、こんな事にならせたくない。 なんとかしなくては。 子どもが人を怒らせる発言をした。 私の育て方に問題があると反…

まはる
9か月前
1

自分をほめる

一日の終わり、気分が暗い。 明るくなれない。 明るくなれる方法をchat GPTに聞きました。 たくさん出てきた中で、1番心にのこったこと。 『肯定的な反省をする。』そ…

まはる
11か月前

寄り添うアプリが欲しい

よく、クヨクヨします。 寄り添って、励まして欲しいです。 すぐにだれかにフォローしてもらうことは難しい。 気持ちの浮き沈みはタイムリーに誰かにわかることはない。 …

まはる
11か月前

忘れもの。

人の記憶力は7個覚えるのが目一杯。のようなことを目にしたことがあります。 忘れものは、がんばってるサインかもしれない。 他で頭を巡らせる事があるから、キャパオー…

まはる
11か月前

自分はこれでいい

不安なとき、自分に言い聞かせる。 『不安になるから考えないようにしよう。』 これは、 『自分はこれで良い』 『受け入れよう』 にしよう。 なぜなら、 背伸びして…

まはる
11か月前

批評は価値にかえる

弟が、 姉に「ムカつく!」と言った。 姉は、 弟に言った。    「どうムカつくか教えて欲しいです。」    「証明を下さい。」    「メルカリで100円で売り…

まはる
1年前

悲しいことばかり考える

辛かったこと、うまくいかなかったこと、怖いこと、 頭でぐるぐる。 楽しくて嬉しいことを、頭でぐるぐる いっぱいにしたいな。

まはる
1年前

小学校の役員

小学校の役員で委員会に入りました。 一言多い人っていますよね。 仲良く終えたいよね?? できるだけ平常心で、うれしく楽しくなるような話し方や相談しましょうよ。 …

まはる
1年前

「しかってしまった」

子供にしかってしまった。って思う原因ってなんだろう。 イヤな言い方。 子供に向き合ってるのに。 責任感や愛情があればあるほど、 子供を危険から守りたかったり、 …

まはる
1年前

楽しみ過ぎる

楽しみすぎて、眠れません。 夢の中で考える。 これは夢の中で考えているから、寝ている場合じゃない!と思い、 起きちゃいました。 楽しみすぎて、起きる。 眠り足り…

まはる
1年前
1

ズボラ飯 豆腐ヨーグルト

昨日の夕飯の筍ご飯をいただきました。 ちょっぴり少量でした。 お腹がまだすいてる、でも、自分のために何か作ることはめんどくさい。 だけど、お菓子を食べるのも体に悪…

まはる
1年前
3

PTAや役員活動、なんとかなりませんか

役員活動の中で、用事があると言って、伝えられた固定電話の電話番号。 出ません。 いろんな時間帯に4回かけましたが、出ません。 携帯電話を持つ自分の感覚では、固定…

まはる
1年前
4

自転車用のヘルメットを検索する

自転車用のヘルメットが努力義務になったと目にしました。 今まで、子供にヘルメットをかぶらせておいたらよいと思っていましたが、自転車用のヘルメットを詳しく知ること…

まはる
1年前
2

Amazonレビューに癒された

成長してきた子供にサイズの大きいヘルメットをAmazonで探しています。 レビューを1つ1つ見て品物を確認します。 すっっっごく笑って元気をもらったレビューがありました…

まはる
1年前
1

かわいい反抗期

高学年のウチの娘、 反抗期が始まりました。 娘はひょうきんになりました。 『腹だたしい+可笑しくてたまらない』 ひょうきんになる反抗期、初めて知った。 かわいい…

まはる
1年前
やる気がでません

やる気がでません

やる気〜どこにいますか〜?

どうしてなんでしょう?

子どももやる気がない様子です。

『◯◯しないと!』…、と私も子どもも、すーぐ言います、思います。

子どもに最近よく言います、『興味と、やる気、自分ですすんで』

…矛盾がありますね。

自然とやる気が出るのを待つ。

自然とやる気が出るような状況を作る。

私にはとてもとても苦手な行動です。

やらなければいけないこと、というものはやりた

もっとみる
どうしたらトラブルにならずにすむ?

どうしたらトラブルにならずにすむ?

子どもが人を怒らせて、顔をグーで殴られた。

もう、こんな事にならせたくない。

なんとかしなくては。

子どもが人を怒らせる発言をした。
私の育て方に問題があると反省する。

子どもが手を出されたのは15時ごろだったのだけど、頭から離れない悩みとなって眠れなくなり、夜中を過ぎて朝になった。

まず、手を出されてしまった原因は、うちの子どもが注意したことからだった。

ルールを守らずに遊んでいた、

もっとみる
自分をほめる

自分をほめる

一日の終わり、気分が暗い。

明るくなれない。

明るくなれる方法をchat GPTに聞きました。

たくさん出てきた中で、1番心にのこったこと。

『肯定的な反省をする。』そうか…

肯定的な反省を

1日の終わりに

自分をほめよう。

うまくいったことをほめよう。

人から頼られたことを誇りに思おう。

人に心配してもらったり、声をかけてもらったことを喜ぼう。

人を思いやった自分に、優しい

もっとみる
寄り添うアプリが欲しい

寄り添うアプリが欲しい

よく、クヨクヨします。

寄り添って、励まして欲しいです。

すぐにだれかにフォローしてもらうことは難しい。
気持ちの浮き沈みはタイムリーに誰かにわかることはない。

アプリなどで何か心が温まるような励ましくださるものありませんか??

どなたか作成してくださいませんか、世の元気となって下さい。

忘れもの。

忘れもの。

人の記憶力は7個覚えるのが目一杯。のようなことを目にしたことがあります。

忘れものは、がんばってるサインかもしれない。

他で頭を巡らせる事があるから、キャパオーバーになり忘れものをする。

忘れものをした時は、物覚えが悪くなっただけではないかもしれない。

キャパオーバーに気づかぬ自分のヘルプサインかもしれない。

普段よりも、心と体をリフレッシュしよう。

自分はこれでいい

自分はこれでいい

不安なとき、自分に言い聞かせる。

『不安になるから考えないようにしよう。』

これは、

『自分はこれで良い』

『受け入れよう』

にしよう。

なぜなら、

背伸びしても、今の自分は今の自分だから。

知らない知識が、勉強もせず知ろうとも聞こうとともせず、1秒後に知っている知識になるわけない。

火事場の馬鹿力はあるだろうが、それでも、自分の運動能力が1秒後に誰もが驚くような結果を出す運動能

もっとみる
批評は価値にかえる

批評は価値にかえる

弟が、 姉に「ムカつく!」と言った。

姉は、 弟に言った。

   「どうムカつくか教えて欲しいです。」

   「証明を下さい。」

   「メルカリで100円で売ります。」

批判はお金に変えて、得にする。

素晴らしい機転だと学んだ。

悲しいことばかり考える

辛かったこと、うまくいかなかったこと、怖いこと、

頭でぐるぐる。

楽しくて嬉しいことを、頭でぐるぐる いっぱいにしたいな。

小学校の役員

小学校の役員で委員会に入りました。

一言多い人っていますよね。

仲良く終えたいよね??

できるだけ平常心で、うれしく楽しくなるような話し方や相談しましょうよ。

めんどうな人が多いです。

「自分の方が、知ってるよ。自分の方が知り合いに聞けるよ。自分の方が合ってるよ。」

うるさいです。

そういうの、なんで言いたいの?

「こうしてみる?これの方がいいかな?こっちをしてみようか。みんなで一

もっとみる
「しかってしまった」

「しかってしまった」

子供にしかってしまった。って思う原因ってなんだろう。

イヤな言い方。

子供に向き合ってるのに。

責任感や愛情があればあるほど、

子供を危険から守りたかったり、

良くない生活リズムにしたくなかったり、

体に悪そうな食べ物をすすめたくなかったり。

強くて大きな気持ちになって、

言い方が強制的のような強いニュアンスになる。

「そっちじゃなくて、こっちなの、こういう理由で、これがいいの!

もっとみる

楽しみ過ぎる

楽しみすぎて、眠れません。

夢の中で考える。

これは夢の中で考えているから、寝ている場合じゃない!と思い、

起きちゃいました。

楽しみすぎて、起きる。

眠り足りなくて困る。

プラスがマイナスへかわる謎のサイクル。

楽しいんだから、許してくださいよ。

ねむらせてくださいよ〜

ズボラ飯 豆腐ヨーグルト

ズボラ飯 豆腐ヨーグルト

昨日の夕飯の筍ご飯をいただきました。
ちょっぴり少量でした。
お腹がまだすいてる、でも、自分のために何か作ることはめんどくさい。
だけど、お菓子を食べるのも体に悪くなるからしたくない。
めんどくさいよ〜。

そんな時!見つけました!!

pokkasappro ソイビオ豆乳ヨーグルトに、

男前豆腐店の特濃ケンちゃんのクリーミーな柔らか豆腐をぶち込んで、

コストコで購入したボンヌママン ブルーベ

もっとみる
PTAや役員活動、なんとかなりませんか

PTAや役員活動、なんとかなりませんか

役員活動の中で、用事があると言って、伝えられた固定電話の電話番号。

出ません。

いろんな時間帯に4回かけましたが、出ません。

携帯電話を持つ自分の感覚では、固定電話の感覚と何かズレを感じます。

役員活動でも、今はLINEだとか、Googleフォームだとか、Web会議だとかしてくれて、とても便利になって助かった思いでしたし、集計などをまとめやすくなってきたと思います。

固定電話や平日15時

もっとみる
自転車用のヘルメットを検索する

自転車用のヘルメットを検索する

自転車用のヘルメットが努力義務になったと目にしました。

今まで、子供にヘルメットをかぶらせておいたらよいと思っていましたが、自転車用のヘルメットを詳しく知ることをしていません。

今までよりも大きいサイズの自転車用ヘルメットが欲しいので探していたら、レビューの中に、保険適用にならないヘルメットというワードが目に入りました。

「ヘルメット 保険適用」検索して、さっと出てきた説明ページがこちらでし

もっとみる
Amazonレビューに癒された

Amazonレビューに癒された

成長してきた子供にサイズの大きいヘルメットをAmazonで探しています。

レビューを1つ1つ見て品物を確認します。

すっっっごく笑って元気をもらったレビューがありました。

これは、毎回、snsでも見る感覚で、この方のレビューを見たいです。

しかし、Amazonレビューのフォローの仕方がわかりません。

どうやってフォローできるか誰か教えてください・・・。

かわいい反抗期

高学年のウチの娘、

反抗期が始まりました。

娘はひょうきんになりました。

『腹だたしい+可笑しくてたまらない』

ひょうきんになる反抗期、初めて知った。

かわいい反抗期をありがとう。