マガジンのカバー画像

Line camera と 英語表現

48
オバサンの英語やり直しの軌跡
運営しているクリエイター

記事一覧

I really don't understand how anybody would want to spend that much money on something like this.

I really don't understand how anybody would want to spend that much money on something like this.

これなんか異様なんだけど、めっちゃ有名なアーティストの作品。最近彼の作品は一作 $25,000で売れるけど…… のあとに続く文です。

● Listening で 要注意⚠️ なのは

spend that much money の部分。

Spenat much money にきこえるので

Spend not much money と受け取ってしまうことです。 前後の内容から not muc

もっとみる
How did you stop being afraid of insects?

How did you stop being afraid of insects?

子供の頃は昆虫が大嫌いだった(怖かった)の(I was afraid of insects when I was a kid.)…… という女性に男性が尋ねるのがこの文です。

タバコを止めるとか、ジャンクフードやら炭酸水を飲食しないとか、何かすることをやめる と言いたい場合 stop doing とか give up doing が使われるのは知ってましたが、 stop doing が 怖がる(

もっとみる
I don't know why, but I'm really afraid of hights.

I don't know why, but I'm really afraid of hights.



● I'm really afraid of hights.

high ではなく hights (可算名詞 高い所)になることに⚠️

高所恐怖症 acrophobia

Phobia は 恐怖症 のことで、いろいろな種類があります。

閉所恐怖症 claustrophobia

蜘蛛恐怖症 arachnophobia

広場恐怖症(人混み 交通機関などに対する) agoraphobi

もっとみる
That's a different story.

That's a different story.



● Birds are the only animals

鳥というもの、鳥類 という一般的なものについて述べるときは複数形になります。

I like dogs. 私は犬(一般的に言われている犬という動物の一種が)好きです。

I like the dog. 私はその犬(この文の前段階で述べている特定の犬)が好きです。

Only の前に the がつくのをチェック

● I'm real

もっとみる
The waves always knock me over.

The waves always knock me over.



● I don't like doing → ~するのが好き または 好きじゃない という場合 like の後は基本的には doing 動名詞 が続きます。

● swimming in the ocean →海で泳ぐ

go to the beach → 海へ行く

⚠️ 日本語では同じ 海 ですが英語では言葉が異なります

● Knock over : ひっくり返す、圧倒する などいろい

もっとみる
When I was a kid, I got stuck in an elevator……

When I was a kid, I got stuck in an elevator……

●get stuck in : 身動きできなくなる

渋滞にハマったというときにも使えます。

get stuck in traffic 解説オススメページ こちら

●get (または be ) stuck in an elevator の場合は elevator に an がついてるのに注目。同じように I've always been afraid of elevators →elevato

もっとみる
Once I learned how to swim, I felt different.

Once I learned how to swim, I felt different.

I was always afraid of the water as a kid.
子供の時、水恐怖症だった…… というお話でその後、高校の時に水泳教室を選択して泳ぎ方を習ったら、水やら海に対する感じ方が変わったんだよ! という文です。

Once はけっこういろんな意味合いがあります。

Once 解説オススメページ こちら

I thought snakes were kind of cute.

I thought snakes were kind of cute.

remember doing : 過去のことを思い出して、そんなことを憶えてるわ~

kind of cute→ ふーん、cute という Adjective(形容詞) が続くと a kind of にも kinds of にもならないのね~ っとチェックしました。

映画関連の表現にも

kind of ➕ Adjective ↓

The story is about a war betwee

もっとみる
The ending was a bit stupid, but I was still really into the story.

The ending was a bit stupid, but I was still really into the story.

誰かの行為や行動だけでなく Ending に stupid (愚かしい 馬鹿馬鹿しい) と言い表せるんだな っと。
誰かの話の内容にも stupid 使えるのでしょうね。

be into something: 解説オススメページ こちら

Everyone in the theater seemed bored, and so was I.

Everyone in the theater seemed bored, and so was I.



So do I、So am I などの解説オススメページ こちら

theatre と theater 違い 解説ページ こちら

I can send someone up with it.

I can send someone up with it.

ホテルの部屋に入って、インターネットに接続できずルームサービスに I can't connect to the Internet……の後に続く文です。

誰かにそれを持っていかせる ですが、

は~い誰か送ります、それを付けて(持たせて) っというのを with で表現できちゃうのを知ってると便利かな?

send up の解説オススメページ こちら