マガジンのカバー画像

暮らし

128
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

続・ハングルが易しいって言ったの誰?と韓国ドラマ勝手にランキングベスト5

続・ハングルが易しいって言ったの誰?と韓国ドラマ勝手にランキングベスト5

9月に入りました。ごきげんママ♡の「ラジオまいにちハングル講座」は奇跡的に続いています。平日朝8時とたいていの日曜2時45分からのおさらいを欠かさず聞いています。これはびっくりほぼ新記録!小さな成功体験と言っていいのでしょうか。元記事はこちらです↓

八月は代名詞、指示詞、助詞、数詞など、マッハの速さで進みました。これが入門編とは殺生です。たまに終わるときさりげなく先生が「復習しておいてください」

もっとみる
人間ドックに行ってカイゼンしたこと5つ

人間ドックに行ってカイゼンしたこと5つ

ごきげんママ♡とごきげんパパ♡は特別仲がいいというわけではないのですが、年に一度の人間ドックには毎年連れ立って出かけます。ごきげんパパ♡が勝手に申し込んで首に縄を付けたように連れていかれるというのが本当のところです。が、年々それがありがたく思えるようになりました。今年はコロナのせいで3か月遅れ、人数調整をしているからです。

ここで働く方々はとても気持ちよくて、行き届いているので毎回快適です。とは

もっとみる
アニバーサリーは豆パンで。

アニバーサリーは豆パンで。

9月15日は結婚記念日でした。結婚当時はその日は敬老の日でしたから、毎年お休みで一緒に祝えるね!という事で選んだ日でしたが諸行は無常。いつのまにか祝日は動かされて普通の平日となりました。昨日もごきげんパパ♡は出勤、記念日を覚えているかもわかりません。

それはともかく朝からのんびりしていたので、茹でておいた赤えんどう豆でパンを焼こうと思い立ちました。少し涼しくなりパン作りにも適した季節がやってきま

もっとみる
お彼岸なのでお墓のことを考えてみた

お彼岸なのでお墓のことを考えてみた

皆さんはお墓参りなさいましたか?今年はコロナで行けなかったという方も多いかと思います。お墓といっても会ったことのないご先祖様のお墓、育ててくれた親のお墓、また愛する奥様旦那様のお墓、もしかしたらかわいかった子どものお墓という場合もあるかもしれません。それによってお参りの気持ちも随分違うことでしょう。

ごきげんママ♡の生まれた家のお墓は結構大きいものでした。墓石は大人の身長でも見上げるくらいです。

もっとみる
すき焼きにふーチャンプルの麩をいれたら絶品だった件

すき焼きにふーチャンプルの麩をいれたら絶品だった件

沖縄のバンド、かりゆし58をご存知ですか?『アンマー』という曲が好きすぎてカラオケに行ったら絶対入れちゃいます。アンマーは沖縄でお母さんのことです。こんなお母さんになりたいといつもごきげんママ♡は目指しています。渋谷のライブも申し込んだけどコロナでキャンセルになりました。立ちっぱなしだからママには無理と子どもに言われてたから結果的には良かったのかもしれません。

彼らを育てた沖縄に行きたいと思って

もっとみる