嬉しい朝のよしだ。

マセキ芸能社2年目の芸人です。 全国で11番目に多い苗字やらせてもらってます。

嬉しい朝のよしだ。

マセキ芸能社2年目の芸人です。 全国で11番目に多い苗字やらせてもらってます。

記事一覧

問いたいと言いたい

毎日を本気で生きてますかっ! 本気になって生きれてますかっ!? 悔しいことがあったら泣けるくらい全力で戦ってますかっ!? しんどいのその先にある少しの喜びに触れ…

いい先輩。

僕が大学1年の時の話なんだけど、 当時大学3年のあきらさん (今よしもとですしまるってコンビ組んでる) っていう先輩がいて 夏くらいだったかなー、 よしだ、滑りまく…

ライジングイエローでありジャンピングオレンジだった日々をよしだとよしだで振り返る。

よっ! おお、久しぶり! ひっさしぶりだなぁ、元気してた? まぁぼちぼちかなー ぼちぼちってなんだよ ありがたいことに去年の今頃よりはめちゃくちゃ忙しい日々を送…

天気さんと話した

最近僕は天気に左右されがちな26歳を演じてます。 天気という超自然現象というものは、ありがたいことにコレのせいにしても恨む人間がいないのです。 大変お見苦しいです…

4月に対して思うこと

4月というのはとても可愛い季節だ。 花粉症にこんなことを言うと怒られてしまいそうだが、憎むにも憎めないそんなとても可愛い季節だ。太陽系でいうところの木星のような可…

時期も時期だし、出囃子の話でもしよーや

プロローグよっ! 元気してた? そっかそっか… まぁ時期も時期だしな! 僕?あぁーまぁまぁかな なんとも言えないんだけどさ ん?芸人の調子? それもまあまあかな!で…

おそらく最後の両国

マセキの最後の両国ネタ見せが終わった。 毎月、両国お江戸亭で行われていた、マセキのネタ見せ。 オリーブゴールド、ジャンピングイエロー、フライングピンクのマセキの…

殺さない彼と死なない彼女を観て

2022年秋、僕は男3人でシェアハウスをしている。 同居人は普通の社会人と芸人。 2人との関係は大学時代の友人。 友人というにはあまりにも濃い時間を過ごしすぎたので親友…

青春時代の忘れ物

今まで僕はADという万年忙しイベントエブリデイな生活をしていて、有意義なプライベート時間とは無縁の生活を送ってきたのですが、2021年の年末に仕事を辞めてからというの…

最強にカッケェ自転車買ったった

お世話になっております! よしだです。 芸人になったわけでとりあえずいろんなことがしてみたくなるじゃないですか! でもコロナで、できないこと多いじゃないですが!…

チャリで来た

伝説のプリクラといえばやっぱりこれだよね!! 今日がまさにこれだったんですけど、 秀星さんに誘われてワタナベのライブを見に行ったんですよ! ほんで、自宅から表参…

あの日見た景色はたしかこんなだったはず。

太陽が沈み始め、赤黄色に揺らぐ空が、澄んだ空気の仕業なのか綺麗なのにそこはかとなく儚く、眼前に聳え立つ東京タワーはクリスマスの仕様で七色のイルミネーションで彩ら…

問いたいと言いたい

問いたいと言いたい

毎日を本気で生きてますかっ!

本気になって生きれてますかっ!?

悔しいことがあったら泣けるくらい全力で戦ってますかっ!?

しんどいのその先にある少しの喜びに触れられていますかっ!?

親しい人にしんどい時しんどいって言えてますかっ!?

どうですか!?

僕は今それできてないです。
それ、できる人マジですごいです。

だからできてる人は安心してください。
あんたってすごいんだよ!

できない

もっとみる
いい先輩。

いい先輩。

僕が大学1年の時の話なんだけど、

当時大学3年のあきらさん
(今よしもとですしまるってコンビ組んでる)
っていう先輩がいて

夏くらいだったかなー、
よしだ、滑りまくっててもうライブ出たくない‼️ってなった時があったんだよね。

その時にあきらさんが声かけてきてくれて、
忘れもしない言葉を残してったんだ。

「よっしゃんはさ、自分のこと面白いって思う?」

えっぐいこと聞くなーって思ったよね。

もっとみる
ライジングイエローでありジャンピングオレンジだった日々をよしだとよしだで振り返る。

ライジングイエローでありジャンピングオレンジだった日々をよしだとよしだで振り返る。

よっ!

おお、久しぶり!

ひっさしぶりだなぁ、元気してた?

まぁぼちぼちかなー

ぼちぼちってなんだよ

ありがたいことに去年の今頃よりはめちゃくちゃ忙しい日々を送らせてもらってるわ

えら!
でもだからかぁー
この前あった時より顔色悪いぞ?

そーかぁ??

嘘!

マジなんなのこいつ!

でもさ前話した時はもう少し髪長かったよなぁー

前話したのは1ヶ月前だから髪は切ったな
だいぶ伸びて

もっとみる
天気さんと話した

天気さんと話した

最近僕は天気に左右されがちな26歳を演じてます。

天気という超自然現象というものは、ありがたいことにコレのせいにしても恨む人間がいないのです。

大変お見苦しいですが、僕は調子が悪く雨の時、天気のせいにしてしまいます。いや、暑い日も晴れのせいにしてしまう節があります。

うわー確かに、そうですよね。天気のせいにしてるから最近大事な日に限って雨が降っている説‼️
それももちろんあると思います。

もっとみる
4月に対して思うこと

4月に対して思うこと

4月というのはとても可愛い季節だ。
花粉症にこんなことを言うと怒られてしまいそうだが、憎むにも憎めないそんなとても可愛い季節だ。太陽系でいうところの木星のような可愛さがある。というのも、中学時代に訪れる謎の文化【新書】を読みましょう月間の時期に、僕は興味がないながらも宇宙に関する新書を読むことにした。たしか平成の中頃に出た新書で多元宇宙理論や暗黒物質、暗黒エネルギーについての本だった。無論、厨二病

もっとみる
時期も時期だし、出囃子の話でもしよーや

時期も時期だし、出囃子の話でもしよーや

プロローグよっ!
元気してた?

そっかそっか…
まぁ時期も時期だしな!

僕?あぁーまぁまぁかな
なんとも言えないんだけどさ

ん?芸人の調子?
それもまあまあかな!でもありがたいことに最近はライブ呼んでもらえることが増えてきた
事務所ライブも自分の出囃子ってを流させていただけるみたいでさっ…
それでさちょっと悩みってほどでもなくて、困ってるってほどでもなくて、なんでいうんだろう、決めなきゃいけ

もっとみる
おそらく最後の両国

おそらく最後の両国

マセキの最後の両国ネタ見せが終わった。

毎月、両国お江戸亭で行われていた、マセキのネタ見せ。

オリーブゴールド、ジャンピングイエロー、フライングピンクのマセキのネタ見せ。

たった、数ヶ月で、もどかしい思い出、苦い思い出、甘い思い出、楽しい思い出、悔しい思い出最高の思い出が出来た最高の街、両国。

学生時代が終わっても現在進行形で青春を感じられているのは、いろんな思いを背負って本気で両国に通っ

もっとみる
殺さない彼と死なない彼女を観て

殺さない彼と死なない彼女を観て

2022年秋、僕は男3人でシェアハウスをしている。
同居人は普通の社会人と芸人。
2人との関係は大学時代の友人。
友人というにはあまりにも濃い時間を過ごしすぎたので親友以上家族未満というのが一番適しているかもしれない。
そんな友族の一人、社会人の両星は料理が上手く、とても優しく、ちゃんとイカれてる。
わざわざ、咀嚼中の口の中を見せてくること、
酔ったら人肌が恋しくなるのか、ベタベタ触ってくるところ

もっとみる
青春時代の忘れ物

青春時代の忘れ物

今まで僕はADという万年忙しイベントエブリデイな生活をしていて、有意義なプライベート時間とは無縁の生活を送ってきたのですが、2021年の年末に仕事を辞めてからというのも、2022年からは生活が激変しました!!
あの時失っていた時間を取り返す生活を送っています。

もちろん、僕には時間を巻き戻す能力もないですし、タイムスリップする能力もありません。(個人的にはタイムスリップ、リープ系のドラマやコント

もっとみる
最強にカッケェ自転車買ったった

最強にカッケェ自転車買ったった

お世話になっております!

よしだです。

芸人になったわけでとりあえずいろんなことがしてみたくなるじゃないですか!

でもコロナで、できないこと多いじゃないですが!

その中でも芸人ぽいことしたいじゃないですか!
ライブもないのにスーツを持って街中歩くとか

それは気持ち悪いすぎるな
そもそも芸人ぽいことってなんだ!?
お前はもう芸人なんだぞ!自覚を持て!
だからあれだ!

【金ないのに後輩に奢

もっとみる

チャリで来た

伝説のプリクラといえばやっぱりこれだよね!!

今日がまさにこれだったんですけど、
秀星さんに誘われてワタナベのライブを見に行ったんですよ!

ほんで、自宅から表参道ってドアtoドアで電車で30分くらいなんですわ

基本、目的地までの所要時間、Google mapで確認するタイプの人間なんですがチャリが全く同じ30分だったんですね!!

だとするのであれば、チャリで行ったほうがいいじゃん!無料だし

もっとみる
あの日見た景色はたしかこんなだったはず。

あの日見た景色はたしかこんなだったはず。

太陽が沈み始め、赤黄色に揺らぐ空が、澄んだ空気の仕業なのか綺麗なのにそこはかとなく儚く、眼前に聳え立つ東京タワーはクリスマスの仕様で七色のイルミネーションで彩られていた。

高層ビルから見下ろした浜松町の街は帰宅ラッシュの時間で行き交う人で溢れており、改めて東京が大都会だということを再認識する。

なぜだか僕は、過去に嗅いだことのある空気や見た景色をその瞬間に嗅いだ空気や見た景色と重ねてしまう癖が

もっとみる