まちゃ

アウトプットの練習の場として日記を書いています。メーカー勤務。オンライン勉強会Bizm…

まちゃ

アウトプットの練習の場として日記を書いています。メーカー勤務。オンライン勉強会Bizmates 3年目。

記事一覧

Huawei FreeClip がすごくいい

1.たまたまチョコザップでCMしてた普段、何気なく言っているチョコザップで、「Hauwei Freeclip」のCMが流れてた。 多分、どこにででもあるワイヤレスイヤホンなんだろうな…

まちゃ
10日前
1

楽天モバイルにMNPしたけど、結局iijmioに出戻った話

1.三木谷キャンペーン以前は一時期楽天モバイルを使っていたんだけど、auとのローミングがなくなってから急に電波が悪くなってしまい。 結局、iijmioにそのタイミングで乗…

まちゃ
12日前
1

楽天モバイル 残念ながら圏外・・・?

三木谷キャンペーンと¥13,000に目が眩んで、iijmioから楽天モバイルにMNPで移動しました。 これで、楽天LINKを使ってMacからも通話できる通話代も浮いてラッキー! なん…

まちゃ
3週間前
1

Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)を一ヶ月続けてみた。

1.英語の成長に生き悩むかれこれ、ビズメイツというオンライン英会話を4年間やっている。 元々、英語は少し話せた方だった。 仕事でも中国の会社と英語でやり取りを行な…

まちゃ
1か月前

Apple Pencilようのグリップを購入

これを買いました! 1.Apple Pencilをもっと活用したい最近、ノートをiPadでとるようにしていますが、まだまだiPad Pencilの活用度が低いなぁ。。ということで。 ネット…

まちゃ
1か月前
9

【iPadでなんとかする】Bizmates のMy Stage

先日ぐらいからMacbookでやっていることを、iPadで全部作業できないか・・色々試行錯誤している。 1.Bizmates のマイステージ毎日、Bizmates オンライン英会話をやってい…

まちゃ
1か月前
1

USB Type C 切替スイッチ

1.先日購入したUSB Type-C の切替スイッチモニターからの接続切替用として、下記のUSB Type-Cのスイッチを購入しました。 2.パッケージパッケージはこんな感じ。5,000円に…

まちゃ
1か月前
2

プレイングマネージャーが理想のキャリアじゃないのだろうか。

1.近況と最近の悩み絵にするとこんな感じである。 グループを統括するマネージャーになって、2年。 楽しいといえば楽しい。 毎日、工場からトラブルの報告、関連部署…

まちゃ
1か月前
3

iPad Pro をフル活用するためのUSB TypeC切り替機(KVM Switcher)

1.今の環境とiPad Proの未活用問題現在の環境は次のような環境 LG 42インチ 5kディスプレイ ここにUSB経由で、Apple keyboardとMagic keyboardを接続している。 Macbook …

まちゃ
1か月前
2

iPadをメイン環境として使ってみる

新しいiPad Pro2024が出た。 欲しい。 ただ、実際M4のプロセッサーを活用仕切れるのか・・・?というと怪しい。今使っているiPad Pro M2でも実際そんなに不便はない印象。…

まちゃ
1か月前
10

コロナ後遺症

まさかコロナ後遺症に自分がかかるなんて・・・・・ コロナにはかかると思っていた。 まぁ、そりゃこれだけ流行っているからそうだろう。 と思ったら、コロナ後遺症にもか…

まちゃ
8か月前
2

コロナに初感染

コロナに感染するとこんな感じになりますよ。というメモ。 人生ではじめてコロナに感染しました。もう第9波も終わりつつあって、「コロナ」なんていうものが世の中から意…

まちゃ
8か月前
3

チョコザップ生活

37歳というので、健康診断で要診察が出るようになりました。 今まで「運動」という生活をしていなかったのですが、重い腰を上げてチョコザップに通い始めるようになりまし…

まちゃ
11か月前
5

東京に感動しなくなってきた

アフターコロナとなって、出張も戻ってきた。 久しぶりの東京出張である。 いつもであれば 「ついでに秋葉原に行こう」 「どこ寄ろうかな!」 でワクワクするのであるが…

まちゃ
1年前
2

NMAT 幹部になるための試験

NMAT/JMAT 意外に情報が少ない。 要は幹部登用などの昇格に使われる試験でSPIを少しいじったような試験を受けることになった。 2週間ほど勉強していて見えてきたことは…

まちゃ
1年前
3

iPad mini用のキーボードを探して・・・

数年に一度おとづれる、キーボード探しの旅。 前回は、デスクトップ用のキーボードを色々と探して ・会社 MX keyboard mini ・自宅 Magic Keybaord ・iPad Magic Keybo…

まちゃ
1年前
2
Huawei FreeClip がすごくいい

Huawei FreeClip がすごくいい

1.たまたまチョコザップでCMしてた普段、何気なく言っているチョコザップで、「Hauwei Freeclip」のCMが流れてた。
多分、どこにででもあるワイヤレスイヤホンなんだろうなーと思っていた。

2.評判が良かったので買ってみた。Youtubeで見るとすごく評判がいい。

・音の広がりがオープンエアなので、すごく広がりがいい
 カナル型とは違う広がりある

・マルチペアリングが優秀
 2ポイ

もっとみる

楽天モバイルにMNPしたけど、結局iijmioに出戻った話

1.三木谷キャンペーン以前は一時期楽天モバイルを使っていたんだけど、auとのローミングがなくなってから急に電波が悪くなってしまい。
結局、iijmioにそのタイミングで乗り換えを実施していた。

ちょうど「三木谷キャンペーン」に釣られて、いいタイミングだなと思ったし、auとのローミングも再開しているとのことだった。

なら楽天モバイルに戻っても大丈夫かなと・・・・思って戻ったんですが。。

800

もっとみる

楽天モバイル 残念ながら圏外・・・?

三木谷キャンペーンと¥13,000に目が眩んで、iijmioから楽天モバイルにMNPで移動しました。

これで、楽天LINKを使ってMacからも通話できる通話代も浮いてラッキー!

なんて思ってましたが・・・・。

ほぼほぼ圏外でした汗

うそん、結構駅に近いところやで。。。

auからのローミングも継続ってなったので、大丈夫かなーと思っていましたが。
普通のエリアではローミングしてないみたいです

もっとみる
Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)を一ヶ月続けてみた。

Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)を一ヶ月続けてみた。

1.英語の成長に生き悩むかれこれ、ビズメイツというオンライン英会話を4年間やっている。
元々、英語は少し話せた方だった。

仕事でも中国の会社と英語でやり取りを行なっていた。
プロジェクトが終わりにさしかかり、いよいよ英語使う機会も減るな・・・となってきたタイミングで「重い腰」を動かし、オンライン英語を受講し始めることにした。

毎日25分。
基本的にはよほど体調が悪いとか、寝過ごしたとかがなけれ

もっとみる
Apple Pencilようのグリップを購入

Apple Pencilようのグリップを購入

これを買いました!

1.Apple Pencilをもっと活用したい最近、ノートをiPadでとるようにしていますが、まだまだiPad Pencilの活用度が低いなぁ。。ということで。

ネットで色々検索すると、どうもApple Pencilのグリップがある!というので買ってみました。

2.グリップ感なのか?

結果
・持ちやすくなりました
・グリップが効くので文字が確かに描きやすくなりました。

もっとみる
【iPadでなんとかする】Bizmates のMy Stage

【iPadでなんとかする】Bizmates のMy Stage

先日ぐらいからMacbookでやっていることを、iPadで全部作業できないか・・色々試行錯誤している。

1.Bizmates のマイステージ毎日、Bizmates オンライン英会話をやっている。
今まではずーっとSkypeを使っていたのだが、SkypeだとiPadでUSB接続したカメラをうまく認識してくれないことがある。

Bizmates はコミュニケーション手段として「My Stage(ブラ

もっとみる
USB Type C 切替スイッチ

USB Type C 切替スイッチ

1.先日購入したUSB Type-C の切替スイッチモニターからの接続切替用として、下記のUSB Type-Cのスイッチを購入しました。

2.パッケージパッケージはこんな感じ。5,000円にしては高級感がありました。内容物は

・本体
・USB Type-C ケーブル3.1 10Gbps対応2本
・microUSB ケーブル

個人的にいいなと思ったのは、10Gbpsのケーブルが付属している点。

もっとみる
プレイングマネージャーが理想のキャリアじゃないのだろうか。

プレイングマネージャーが理想のキャリアじゃないのだろうか。


1.近況と最近の悩み絵にするとこんな感じである。

グループを統括するマネージャーになって、2年。

楽しいといえば楽しい。

毎日、工場からトラブルの報告、関連部署へのサポート、製品戦略の提案とその調整、取引先との交渉、海外子会社との連携。
そして何より、グループメンバーの成長のことを考えたり、チームビルディングを重視して、全員が楽しく働けるにはどうすればいいか を仮説検証するのはマネージャー

もっとみる
iPad Pro をフル活用するためのUSB TypeC切り替機(KVM Switcher)

iPad Pro をフル活用するためのUSB TypeC切り替機(KVM Switcher)

1.今の環境とiPad Proの未活用問題現在の環境は次のような環境

LG 42インチ 5kディスプレイ
ここにUSB経由で、Apple keyboardとMagic keyboardを接続している。

Macbook Air(M1)
普段はクラムシェルモードで横に鎮座させている。持ち運びが発生する時にはこいつをそのまま外に持ち出す感じ。
ただし、最近は持ち運びの座をiPad Proがメインにな

もっとみる
iPadをメイン環境として使ってみる

iPadをメイン環境として使ってみる

新しいiPad Pro2024が出た。
欲しい。

ただ、実際M4のプロセッサーを活用仕切れるのか・・・?というと怪しい。今使っているiPad Pro M2でも実際そんなに不便はない印象。

そんな時にあることを思いついた・・・

iPad をメインとして使えればいいんじゃない?

と思って、普段は使っているMacbook Airに繋いでいるThunderboltケーブルを、iPadに繋いでどこま

もっとみる

コロナ後遺症

まさかコロナ後遺症に自分がかかるなんて・・・・・

コロナにはかかると思っていた。
まぁ、そりゃこれだけ流行っているからそうだろう。
と思ったら、コロナ後遺症にもかったっぽい。

今のところコロナ感染から一ヶ月。
定義によれば、二ヶ月以上「なんらかの症状が発生しつづけている場合」がコロナ後遺症なので、ギリギリ後遺症にはならないのか。。

咳空咳みたいなのが偶に出る。
軽いのであればいいのだが、未だ

もっとみる
コロナに初感染

コロナに初感染

コロナに感染するとこんな感じになりますよ。というメモ。
人生ではじめてコロナに感染しました。もう第9波も終わりつつあって、「コロナ」なんていうものが世の中から意識されなくなったなかで油断していました。

残念なことに2週間が経過した今も後遺症に悩まされています。

9/21(木・Day0) 喉に違和感
日中から咳が出はじめるが、この時期「ブタクサ」アレルギーの私はブタクサが来たか と思いながら日中

もっとみる
チョコザップ生活

チョコザップ生活

37歳というので、健康診断で要診察が出るようになりました。
今まで「運動」という生活をしていなかったのですが、重い腰を上げてチョコザップに通い始めるようになりました。

通ってみてどう?最初は続けられるか不安でしたが、毎日続けられています。

いい点・2980円というので始めやすい(=辞めやすい)
・ガチユーザーではないので、1時間筋トレできれば十分なので、コストに見合っている
・筋トレの機械が使

もっとみる

東京に感動しなくなってきた

アフターコロナとなって、出張も戻ってきた。
久しぶりの東京出張である。

いつもであれば

「ついでに秋葉原に行こう」
「どこ寄ろうかな!」

でワクワクするのであるが、あまりワクワクしない。
次の要因からだろう

秋葉原にきても「ヨドバシ」「ソフマップ」チェーン店のお店が増えてしまって、アングラなパーツや怪しいお店っていうのはすごい減ってしまった。

怪しいお店=中国からの輸入品 であり、Ali

もっとみる
NMAT 幹部になるための試験

NMAT 幹部になるための試験

NMAT/JMAT 意外に情報が少ない。

要は幹部登用などの昇格に使われる試験でSPIを少しいじったような試験を受けることになった。

2週間ほど勉強していて見えてきたことは次の通り

・非言語問題は繰り返し解けばコツが掴めてくる
・言語問題はさっぱり・・・

言語系がどうしても苦手なためか、回答をみてもいまいちコツがつかめなくて行き詰まっている。。

iPad mini用のキーボードを探して・・・

iPad mini用のキーボードを探して・・・

数年に一度おとづれる、キーボード探しの旅。

前回は、デスクトップ用のキーボードを色々と探して
・会社 MX keyboard mini
・自宅 Magic Keybaord
・iPad Magic Keyboard
に落ち着くことできた(ような気がしている)

今回探し始めたのはiPad mini 6用のキーボードである。
(なぜ探し始めたかと言えば・・・)
移動が多いので、iPad Pro

もっとみる