マガジンのカバー画像

UIデザイン

12
運営しているクリエイター

記事一覧

UIデザイナーを目指す新卒に伝えたい事を言語化してみた

UIデザイナーを目指す新卒に伝えたい事を言語化してみた

delyで、新卒デザイナーを積極採用しているので、面接で話している事や伝えたいことを言語化してみました。(※一般論ではなくあくまでクラシル開発の話になります)

事業会社のUIデザイン業務先ず、学生がイメージするUIデザイン業務と、実際の業務が異なる事が多いので可視化してみました。

UIデザインの磨き込みを行う印象が強いですが、実際は左図のように、ユーザーの行動分析、アイディアを言語化し、デザイ

もっとみる
採用担当者に伝わるポートフォリオの作り方

採用担当者に伝わるポートフォリオの作り方

こんにちわ、デザミツキャリアアドバイザーのツモマー(@tsumomah)です。

正式に始動してから2ヶ月ほどが経ち、たくさんのデザイナーの方とキャリアについてお話する機会が増えました。相談のほとんどがポートフォリオ見てください!だったので今回はポートフォリオの基本的なところをnoteに書きました。

デザイナーのポートフォリオポートフォリオというものが転職では必要なんだ!と既に理解している人が多

もっとみる
【Tips】ヒューリスティック評価でデザインの改善点を見つける✒️

【Tips】ヒューリスティック評価でデザインの改善点を見つける✒️

こんにちは!PLAY THE DESIGNERメンター兼SNS担当おかちゃん ( @okbcyk ) です🐧Twitterで紹介したTipsをnoteでもご紹介💁‍♀️
今回は「ヒューリスティック評価」についてです👀

自分が作ったデザインを客観的に評価したい作ったデザインが使いやすいかって、自分1人だとなかなか判断しにくいですよね。友人・知人に使ってもらって意見を聞くのも1つの手段だけど、

もっとみる
デザイナーがポートフォリオをつくるときに絶対に読むべき記事まとめ20選

デザイナーがポートフォリオをつくるときに絶対に読むべき記事まとめ20選

記事を書こうと思ったきっかけ先日bosyuでインターン生を募集させて頂きました。

計10名から応募がきたのですが、ポートフォリオを事前に用意していたのは、わずか1名のみでした。

ポートフォリオがないと、採用側は判断がしづらいきちんとしたポートフォリオでなくても、何かしらアウトプットがないと、依頼するにもどういった仕事をお願いできそうか?とか実際にどれぐらいのスキル感があるのか?がイメージしづら

もっとみる
「DTPデザイナー」が「UIデザイナー」にオススメするバナー作りで役立つあれこれ

「DTPデザイナー」が「UIデザイナー」にオススメするバナー作りで役立つあれこれ

この記事は2020年CAMPFIRE Advent Calendarの24日目の記事です。

こんにちは。CAMPFIREデザインチームのお塩さん(@oshiokeiko)です。CAMPFIREデザインチームにジョインする前は、主にDTP・グラフィックデザインをやっておりました。なので、UIデザインに関してはまだまだ修行の身です。

日々教えてもらうことが多い私ですが、DTPの知見が役にたったな。

もっとみる
北米の株取引ブームを牽引する若者向け投資アプリ

北米の株取引ブームを牽引する若者向け投資アプリ

こんにちは、Meg Takanoです。カナダ東部のトロント在住で、日本でUIデザイナーになることを目指して勉強しています。

最近、北米の若者たちの間で株式投資が人気なのをご存知でしょうか?
日本で「株を買っている」なんて話すとギャンブルっぽいイメージを持たれることが多いかもしれませんが、北米では株はギャンブルと言うより必要な投資。むしろ大事な資産を増やすために始める人が多いようです。

そんな

もっとみる
UIデザイン初学者の頃の自分に捧げたい、「勉強するならまずこれを読もう!」と思う読み物7選

UIデザイン初学者の頃の自分に捧げたい、「勉強するならまずこれを読もう!」と思う読み物7選

はじめまして、ムツミ(@623px)と申します。「CAMPFIRE」という、クラウドファンディング事業の会社のデザイナーをしています。
普段はグロース周りのデザイン施策を担当していて、少し前は仲間集めプラットフォーム「TOMOSHIBI」という新規事業のデザイン全般を担当していました。

---
最近デザインを勉強している友人にむけて、勉強におすすめの記事や本をまとめる機会があったのですが、UIデ

もっとみる
UXデザイナーになるために必要な5つの基礎スキル

UXデザイナーになるために必要な5つの基礎スキル

UXデザイナーになろうとしたとき、基礎を得るためにはどのような学習から初めたらいいのでしょうか?

ユーザージャーニーの作り方やペルソナ・シナリオ法のようなフレームワークを覚えたくなるかもしれませんが、それは少し待ってほしいと思っています。
いきなりフレームワークを覚えるのは、掛け算の仕組みを知らないのに九九を暗記するようなものです、「9x9=81」と答えられても、「りんごを9個持った人が、9人い

もっとみる
【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

UXデザインやデザイン思考を学ぼうと思ったときには、まずどこから始めるといいのでしょうか?
世の中には無料の良い教材が溢れていますが、学び初めの時期はそういった良質な教材を見つけづらいものです。

とりあえずUXデザインを学ぼう!と思ったときに、まずこれらを読んでおくといいよっ!というリンク集を紹介します。
ぜひとも皆様の学習の糧となれば幸いです。

まずは基礎を学ぶ■まずはここから
デザイン思考

もっとみる
【記事まとめ】各社のデザインシステムについて

【記事まとめ】各社のデザインシステムについて

各社で公開しているデザインシステムの記事をまとめました。他社で決めているルールを知りたい方、自社サービスのデザインシステムを作る際の参考にしたい方にオススメです。

【2020年6月24日】このページは作成中です。良さそうなデザインシステム記事を見つけ次第更新していきます。

1 インターフェイス
1-1 Apple

1-2 Google

2 SNS2-1 Github

3 Eコマース3-1

もっとみる
分かりやすいボタンを作るためのマイルール

分かりやすいボタンを作るためのマイルール

こんにちは。Meg Takanoです。

Daily UIやコンペ用にWEBページを作る際に、「『押せそう』『迷わず選べそう』と思うボタンってなんだろう」と考えることが多かったため、自分なりの考えをまとめたいと思います。

ルール1 緑は許可、赤はキャンセル
北米のWEBサービスやアプリを触っていると、テーマカラーとは別にボタンの色に意味をもたせているものを見かけます。「登録」「許可する」の緑や「

もっとみる
HIGのiOSテンプレートなどが開けないときの対処法(Windowsユーザー向け)

HIGのiOSテンプレートなどが開けないときの対処法(Windowsユーザー向け)

こんにちは。Meg Takanoです。
UIデザインをつくる時に欠かせないデザインガイドライン。
中でも標準コンポーネントは画面のデザインを作る時に毎回と言っていいほどよく使うテンプレートです。※UIキットという方もいます。

↓Human Interface Guideline(HIG)の標準コンポーネントのページ

私はWindowsユーザーなのですが、上記のページからテンプレートをダウンロー

もっとみる