シェア
勝又康仁 人事と組織開発 HR&OD
2022年3月11日 20:06
マネジメント経験が増えるにつれて、どんな人が成長していくかがわかってくる。それゆえに、自分が携わっている人材開発や組織開発という領域で、どんなサービスが提供できるかを考えている。最近、よくあたまに浮かぶテーマは”いかに働く人たちの不安を取り除くか”である。最近のトレンドワードでいえば、心理的安全性ということになるのだろうか。いずれにせよ、働く人の不安は仕事のパフォーマンスの低下に大きく影響して
仲間と自分の成長を考えるノート | エン・ジャパン教育・人事評価サービス
2021年10月6日 21:58
ぼくはコンサルタントとして人事評価制度の策定をおこなったり、人事評価業務のクラウドサービスを開発する仕事をしている。そして、そういうぼくもメンバーを数人任せてもらっていて、人事評価の準備を進めている。人事評価イベントを好意的に見ている人はほんとうに少ない。それは、管理職でも一般職でも変わらない。人事評価イベントが好きだ!と言っている人をぼくは見たことがない。どちらかといえば、苦手、ネガティブに
2021年10月8日 09:47
こんにちは、まさに振り返り面談と新たな目標設定の時期という方が多いのではないでしょうか。。部下にいきいきと仕事をしてもらい、成果を出し成長を感じてもらう。今日はそんな状態をつくるために、部下がどんな仕事をしているのかに着目しましょう、というお話です。部下の仕事の成果がイマイチだなと感じる時、何となく仕事への意欲が見えず心配になる時、問題の原因発見のヒントになります。それでは、早速確認してみ
2021年10月11日 10:47
こんにちは。朝晩が秋っぽくなり、過ごしやすい気候です。少し早く起きて考え事をするにはピッタリですね。さて、今日は先日読んだ本の内容の一部を皆さんに紹介します。それではさっそく、行ってみましょう。ポジティブなフィードバックは、ネガティブなフィードバックに比べて30倍、チームの好業績に寄与する。昨今では「強みを活かす」ということにフォーカスする流れがあります。しかし、それでも一般的に私
2021年8月26日 21:26
みなさんこんにちは。リモートワークがすっかり当たり前になりつつある昨今。そんな中で人事や管理職を悩ませるのが、「リモートワークだと部下の仕事ぶりがわからない!」評価の難しさです。以下は、『人材マネジメント実態調査2021』(リクルートマネジメントソリューションズ社)から、評価に関する各社の課題意識です。コロナ禍で課題意識が高まったものが「テレワーク下での部下の仕事ぶりの評価が難しい」。39
2021年9月24日 14:14
こんにちは。今日も、以前の記事であるデキるマネージャーが面談でやっていることの1つのポイント、「部下のキャリアを踏まえた話をしている」に関して引き続き話題にしたいと思います。前回は「キャリア」の捉え方を少し変えてみましょうという話をしました。部下のキャリアを考える時のスタート地点を、本人の「どうありたいか」、嬉しい・ワクワク、前向きな気持ち・やる気がわいてくる状態に着目することに置いてみると
2019年5月26日 21:39
先日ある会社でキャリアのふりかえり研修を実施させてもらった。1年ぶりの再会。顔つきも逞しくなって、頼もしくなった受講生の面々。そんな研修の一幕での出来事。「自分が成長したかどうかよくわからない」「日々、仕事をこなすことに精一杯であまり記憶がない」研修のふりかえりの時間で受講者から発せられた言葉だ。傍でみているぼくには彼らの成長が感じられるのに、受講者である彼らにその実感がない。自分を卑