マガジンのカバー画像

注文住宅を建てるなら知っておきたい専門なこと

30
運営しているクリエイター

#家

【注文住宅】家づくりを考えている人必見!家づくりにおいて不要なもの3選

【注文住宅】家づくりを考えている人必見!家づくりにおいて不要なもの3選

こんにちは!長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日は「家づくりを考えている人必見!家づくりにおいて不要なもの3選」をお届けします。

あくまでも、私個人(エルハウス社長)の見解です。
絶対に必要だと思う人がいてもいいんです。
それではどうぞ。

1 浴室内の窓お風呂の窓、ついつい付けちゃいがちです。
マンションでは、間取りの関係からほぼ100%ありません。
    
窓からの熱の出入りは 建物

もっとみる
ウッドショック後、木材の価格は下がり傾向なのに「住宅の価格」は下がっていない理由をまとめてみた

ウッドショック後、木材の価格は下がり傾向なのに「住宅の価格」は下がっていない理由をまとめてみた

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
ウッドショック後、木材の価格は下がり傾向なのに

住宅の価格は下がっていかないのは
なぜでしょうか?
    
他の建築資材は下がらず、
むしろ高騰し続けています。
その内訳を見ていきましょう。

・建築資材で欠かすことができない「石膏ボード」
→今年の2月分出荷から、再度の値上げ3割増
    
・某建材メーカー
→4月受注分から9%の値上げ
 

もっとみる
知らないと損する!ウッドショックが収まれば、家の価格は下がるのか?

知らないと損する!ウッドショックが収まれば、家の価格は下がるのか?

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。

家づくりを検討されている方の
お話を伺っていると
  
ウッドショックの影響から、
住宅の価格が上がっていることを
熟知されている様子が伺えます。
 
その方達の中では、
「ウッドショックの影響が治れば価格が下がるので、もう少し家づくりは先にしようと思っている」というお声を聞きます。
  
果たして、ウッドショックが収まれば
価格は下がるのでしょ

もっとみる
【注文住宅】で平屋を希望される家族の理由をまとめてみた

【注文住宅】で平屋を希望される家族の理由をまとめてみた

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。最近、30代の方を中心に、平屋で生活したいという方が増えています。

完成見学会、家づくり勉強会を行うと、
毎回1家族〜2家族ぐらいの方が、
平屋の家づくりを希望されています。

今の30代の方には、本当に頭が下がります。
30代の頃から、既に、50年後の最悪の状態を考えた上で(最悪のことを考えているから、今に集中できます)毎日の今この生活を楽しんで

もっとみる
その手があったか!予算オーバーしないで思い通りの外構工事を行う方法

その手があったか!予算オーバーしないで思い通りの外構工事を行う方法

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪

素人がやってしまいがちな外構工事の失敗例をご紹介します。この方法を取り入れるだけで、予算内で思い通りの外構工事を行うことができますよ。

※外構工事とは、家の外側の工事のことで、建物本体以外の、家の外側の工事を行います。駐車場や門柱・門扉の設置、ガーデンルームなどがあります。

家を建てると次に悩む駐車スペース

家を建てると、次に悩む(考える)

もっとみる
やってはいけない!地震から命を守れない家の間取りとは

やってはいけない!地震から命を守れない家の間取りとは

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
阪神淡路大震災から、26年がたちましたね。

この地震がきっかけで、
建築基準法が、平成12年に改正されました。

平成12年は大幅な改正でした
平成12年は、大幅の改正で
土台から柱が抜けるなどで、多くの家が潰れ、
圧死・窒息死が80%だったことより、
 
土台から柱が抜けないよう、
ホールダウン金物で緊結、筋交いも筋交いプレートで固定、
また、

もっとみる
諏訪・松本など寒冷地に対応【保存版】「温水パネルヒーターのメリット・デメリット」をまとめてみた

諏訪・松本など寒冷地に対応【保存版】「温水パネルヒーターのメリット・デメリット」をまとめてみた

こんにちは。諏訪・松本・伊那地域の工務店エルハウスです♪
【問題】猫ちゃんが乗っかっているのは何でしょうか?

これは「温水パネルヒーター」といいます。見たことありますか?このパネルの中に温水を循環させます。ちなみに、この猫は「一美さん」といいます。

このおうちでは、各部屋、トイレ、洗面脱衣室、玄関等にパネルがあります。温水で暖められた空気が、ホカホカと緩やかに輻射熱としてパネルから放熱されます

もっとみる
【豆知識】吹き抜けの家にあるプロペラみたいなものは一体なに?

【豆知識】吹き抜けの家にあるプロペラみたいなものは一体なに?

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪

吹き抜けの写真をみると、なぜかみんな「プロペラ」みたいなものがついています。一体何のためにあるのでしょう?

「シーリングファン」といいます
吹き抜けの家にある、プロペラみたいなものは一体なんでしょうか?

プロペラ=シーリングファンと言います。

暖かい空気は、全て上(天井)にたまります。故に、暖かい空気を、床面近くに落としたいからです。

もっとみる
専門家がまるっと解説!「エコキュートのお湯切れ」原因と対策

専門家がまるっと解説!「エコキュートのお湯切れ」原因と対策

こんにちは!長野県茅野市の工務店エルハウスです🎵

少ない電気代でお湯を作れるエコキュート。
しかし、欠点として『お湯切れ』があります。

冬が寒い長野県で、エコキュートがお湯切れになると大問題です。今回はエコキュートってお湯切れするの?その対策は?というお話をお届けします🎵

そもそもエコキュートって何?
まずは、エコキュートって何?というところから考えてみましょう。

ものすごく簡単に言う

もっとみる
実際どうなの?パントリーのメリットとデメリットをまとめてみた

実際どうなの?パントリーのメリットとデメリットをまとめてみた

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです🎵

家づくりをしている方々の、間取りの要望・第3位は「パントリー」です。パントリーは今、本当に要望が多いです。今日はパントリーのメリット、デメリットをまとめてみました。

パントリー施工例
パントリーとは、食品や雑貨、ストック品などを入れておく収納のことです。お客様の家では、こんな風に使われています。

このパントリーはキッチンとつながっていて、3

もっとみる