見出し画像

【豆知識】吹き抜けの家にあるプロペラみたいなものは一体なに?

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪

吹き抜けの写真をみると、なぜかみんな「プロペラ」みたいなものがついています。一体何のためにあるのでしょう?

画像1

「シーリングファン」といいます

吹き抜けの家にある、プロペラみたいなものは一体なんでしょうか?

プロペラ=シーリングファンと言います。

暖かい空気は、全て上(天井)にたまります。故に、暖かい空気を、床面近くに落としたいからです。

吹き抜けとなると、1階から2階の天井までの距離がありますので、本当に効果があるのか?というと疑問もありますが 笑 空気をかきまわすことはできていますので多少なり、効果があると思います。

(追記)
人間は、頭から足の先までの温度差が、6度以上になると寒く感じますので、室内を一定の温度に保つことが暖かさを感じさせる第一条件です。

エルハウスの施工例で見るシーリングファン

画像2


画像4

画像4

いかがでしたか?
家づくり成功の秘訣は、たくさんの家を見ること!
エルハウスの記事がお役にたてたら嬉しいです♪

素敵な家がたくさん見られるよ♪

エルハウスで手がけたお家が見られます。
どれも素敵ですので、家づくりの参考に、
目の保養に、ぜひご覧くださいね^^
(画像クリックでご覧いただけます)

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?