マガジンのカバー画像

趣味や日常目線

63
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

山崎まさよしのパトロンによる基準

山崎まさよしのパトロンによる基準

シンガー・ソングライターの山崎まさよしの「歌わないライブ」のニュースがありますよね。
山崎まさよしはステージ上で「あまり歌いたくない」「お客さんと話がしたい」などと語ったとされる。観客からは「歌って」と求められたが、約2時間半のライブで8曲にとどまり終了したそうです。
主催者側は返金対応を進めているそう。
様々な芸能人もこの件に関していろいろな意見を述べ、それ自体がニュースになってます。

私は、

もっとみる
スーパー哲学の道。 半額シールを選択するシェイクスピアの悲劇

スーパー哲学の道。 半額シールを選択するシェイクスピアの悲劇

料理について偉そうに言う私なのですから、当然、スーパー(マーケット)に買い物にも行きます。

時々、値引きのシールが貼ってありますよね。
あなたはどうしますか?
半額シールのモノ買えて、得した!っていう気持ちが大事です。
半額シールのモノ買って、恥ずかしいとかミジメという気持ちが重いと思います。
高い食材買って、あれ作ろう!っていう気持ちが大事です。
高い食材買って、また余計なモノ買ったという気持

もっとみる
自覚オタクと否認オタク

自覚オタクと否認オタク

自覚症状があるオタク、私は嫌いではありません。
正当化して自認しないオタク、なんか気にくわないです。

私の生活圏内に、イベント開催されるところが複数点在しています。
娘が小さい頃、遊興施設内で行われる無料のアイドルステージなどを見せてました。
オタクさん達は夢中で、しかし整然と暴走しない範囲でオタ芸で踊っており、秩序を保ってることに好感を持ちました。
優しいオタクもいて、横で娘も踊ってるものだか

もっとみる
ラグビーは、多種生命体バトルロイヤル戦

ラグビーは、多種生命体バトルロイヤル戦

ラグビーW杯のトーナメントが始まります。
サッカーW杯同様に、日本とは違い、他国は国の威信をかけた異常なテンションになって盛り上がります。
日本選手はいつでも見られます。各国の特色を感じながら強豪国を観るのが楽しいんですよね。
ハイ、趣味の話です。

まず試合前の国歌でボルテージを上げます。
欧州諸国はハイドンぽい長調の牧歌的な、国歌らしい国歌ですね。
南米諸国は抑揚がある情熱的な曲で、絶叫するス

もっとみる
一汁一菜の組み合わせ化学反応の料理

一汁一菜の組み合わせ化学反応の料理

料理は楽しさです。
楽しくない料理はしなくていいです。

また日曜日の昼下がりに気まぐれにパパがしゃしゃり出てきて、材料の買い出し計画も無視して好きな食材も勝手に使い、家族の好みを聞かないまま調理をし、美味しいだろ?と押し売りしてくる勘違い料理好き男性の話ではありません。

私は、ほぼ毎日料理してます。料理し始めた時、知らないことが多くて面白かったです。
ホワイトソースって熱が加わっただけでこんな

もっとみる
なんの意味もありませんが、連続投稿が100日です。

なんの意味もありませんが、連続投稿が100日です。

私事ですが、本日のこの記事をもって、note連続投稿が100日となりました。
はい、自分で拍手します。パチパチパチパチ。

私は常にあれこれ考える人間です。
記事の形にすることで、自分の考えが整理され、自分の考えを見つめ直すかもと思いました。
思い出したものを考えて書き、
思いついたものを考えて書き、
何かを見て考えたものを書き、
noteが連続投稿日数などと表示するものだから、行けるところまで行

もっとみる