マガジンのカバー画像

見えてる世界は現実か

13
運営しているクリエイター

#情報

遊ばれる脳

遊ばれる脳

地球が誕生してから約46億年もの月日が経った.酸素の出現により生物が生きれる環境ができ、約500万年前に人類は誕生した.46億分の500万年だから、人類は地球史の0.01%を刻んでいるわけだ.

そう考えると人類なんか地球からしたらただの脇役にしか過ぎない.

そう考えても仕方がないので人間は皆人類史を基準に考えるのだが,その人類史の始まりの多くは縄文時代(日本の場合)の約1万3,000年前からで

もっとみる
求められるのは個性なんかじゃないということ

求められるのは個性なんかじゃないということ

最近は会社でも学校でも「個性」がトレンドになっているようです.そこに多くの人が躓いているらしい.

これには私も納得です.

先日ある機会でキャリアアップに関する話を小耳に挟んだのですが,どうも個性が重要らしい.

その個性とは「読書」「資格」などといったもので作れるらしい.

私は読書が嫌いじゃないので別にいいのですが笑

しかし私が感じたのは「個性の履き違い」です.まず個性というのは作ることの

もっとみる
思い込みは批評しなければならない

思い込みは批評しなければならない

人が前進する要素、それは「思い込む力」です.何事にも思い込めば周りの邪魔な心情をシャットアウトすることができます.

落合陽一氏が著書で「思い込むことが研究では重要だ」と述べられていましたが、正に然り.

しかし研究には「結果」が出るもの.結果によって自分の思い込みが批評されるわけです.間違っていれば間違いを正すために前進すればいい.合っていれば改善点を見つけさらに飛躍していければいい.

しかし

もっとみる
正しい目を培うのは演説者を胡散臭く感じるだけでいい

正しい目を培うのは演説者を胡散臭く感じるだけでいい

つい先日、高校の教師が日本の将来について自慢げに語っていた.昔の日本と今の日本を時価総額で比較し、今の日本は世界トップ10の時価総額合計に入っていないと述べ、「これからあなたたちはこういった時価総額トップレベルの企業を目指さないと将来安心できない」といったことを喋っていたように思う.

僕はその時心底絶望した.勿論僕は教師ではないから教育に関して偉そうに言うつもりはない.しかし私は「情報は人をよく

もっとみる
一般人情報イデオロギーは素養しかない

一般人情報イデオロギーは素養しかない

我々は常に情報と共に生きている訳だが,社会では「間違った情報」がトレンドになっているようだ.しかし私に言わせれば間違った情報が問題ではない,情報を受け取る側の問題である.

例え間違った情報であろうが正しい情報であろうが受け取った側の素養によって情報というのは判断されてしまう.そのため情報が正しくとも発信者と齟齬が発生したり間違った情報を受け入れてしまうことが度々起こる.

最近のXなどのSNSを

もっとみる