マガジンのカバー画像

絵を使ってくださっている方々

83
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#今年のふり返り

私の大事なもの;大事だったけど実現できなかったもの

私の大事なもの;大事だったけど実現できなかったもの

こちらからの引用・加筆です。

同級会の呪縛

 「同級会」とは言うが「同窓会」と違い、たまたま居合わせた場所と時期が一緒だったと言うだけで、価値観まで共有できても平均化できるわけではない。どうも私はその辺りをはき違えていたらしい。

 何もかも一緒か超えてなければいけない、と。
たとえそれが、誤っていると分かっていても。

 37年ぶりに合わせた顔。私が障害者雇用で、もはや正規雇用で無く、しかも

もっとみる
ヒトにおける「予後不良」−−統合失調症をめぐる或るリカバリーストーリー−−

ヒトにおける「予後不良」−−統合失調症をめぐる或るリカバリーストーリー−−

馬と中年

 これからのダービーの時期、人馬無事かウマの予後不良かで心を痛めるポストを多く見かけます。残念ながら使役動物の場合、予後不良とは安楽死を遠回しに意味します。

 私も統合失調症初発の頃、自ら回復を目指して趣味で乗馬に励んだ時期もあります。今のように重症化する前でしたしまだ前職のわずかな理解のあった、穏やかな時期でした。2000年代初めの頃でした。退院したてだったのです。

 環境が酷く

もっとみる
コンカツ号漂流記

コンカツ号漂流記

残るはピア仲間だけになった。
この間のように幼なじみも、歳の差があるのも結婚には向いていないと、母も担当医もPSWさんも暗に難色を示した。
やっぱり現実検討能力も落ちてる。
同年代の未婚も望む薄。
そっか、障害者同士でなのだな。
受容はいつもつらい。 #統合失調症

非正規同士の恋愛
互いに首がかかっているからムリ
まして障害者の私など

気になる人はいるけど
他の人の名前を連発するのが彼女

もっとみる
かたちに負けちゃだめ、こころで勝負だ

かたちに負けちゃだめ、こころで勝負だ



物理的マウンティング?

マウントをとってくる相手には
貴方の方が既に勝っていると思っていい。
相手は負けを認めているから
少しでも優越感に浸りたいがために
マウントをとってくるのだ。
かたちに負けちゃだめ、こころで勝負だ。

それに、貴方はすべてにおいてマウントとってくる相手に負けているのか?一個ずつ数えてみるといい。一個ぐらい勝っているところがあるだろう。それを足がかりにして相手を自分の心

もっとみる
断章 2023/12/10

断章 2023/12/10

男女の間に友情なんて存在し得ない。
だからそれぞれに神様はパートナーをあてがう。
独りのままの私はいつも欲目が出て失敗する。
神様がパートナーをあてがい損ねた失敗品だからだ。
だからといって何かを呪う気にもなれない。
失敗作ゆえに罪を犯して地獄落ちか。
ベルゼブブの悪戯か?

私は仏教徒だが、キリスト教徒から見たらたぶん、
原罪にくわえて劫罰まで負って救いがないと見えるだろう。
そういえば泳ぐたい

もっとみる
うらみます

うらみます

おはようございます

やっぱり今朝も例の幼なじみ一家が思い浮かんで 失意のどん底です もう詳しく書けません ご容赦を 今日もよろしくお願いします

(いつかは立ち直っていると思うのですが、いまだに問題の本質(ここでは私が未婚であること)はどこまでも解決していないのです……。)

ざっと言えば下のスレッド通りです。今朝も安定せず、レボトミンを飲んでやっと落ち着いて書けました。

今日もいくら打ち込ん

もっとみる
Forward To Death

Forward To Death

最近、素直に涙を流したことはありますか?あの15年間、幼なじみは一粒種を育ててきました。この15年間、私は独りで何を達成できた?前職に裏切られて、統合失調症が悪化して障害も悪化しました。

しあわせが海の水や人の寿命みたいに一定量しかないなら、たぶん、前半生で私はそれを使い果たしのでしょうか?

いや、障害を負ってしまったけどまだ追求できるしあわせは許されていると信じたい。取り返したい、悔しくて涙

もっとみる
今年を振り返って

今年を振り返って

熱中症と抑うつをめぐって

 梅雨が明けた。熱中症である。あの後、めっきりと乗馬レッスンに通えなくなった。
 同時に、菓子作り、パン作りもパタリとする気を無くす。休日と言えば朝10時ぐらいまで休んでいた。
 そういえば今年は猛暑だった。しかも10月過ぎまで。心身共にダウンだ。

 でも暑さの前からだ
 昨年末まではシュトーレンを作ったりしていた。一方、クラシック音楽のコンサートは聴きに行く回数が減

もっとみる