マガジンのカバー画像

日記

604
日々思ったこと、感じたことなど徒然に綴っています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会へ参加してきました。

表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会へ参加してきました。

昨日は愛媛県生活文化センターで開催されたと令和4年度の表千家同門会愛媛県支部総会と一般講習会に参加してきました。コロナ前にも案内いただいたのですが、その時は出張と重なっていて参加できず、今回初めて参加させて頂きました。

初めに会議室で総会が開催されそのあと宗匠のお話しも大変面白く、実技講習では社中の先輩方が軸飾りをされていて勉強になりました。男手が少ないので設営、撤収もお手伝い…少しでも貢献でき

もっとみる
リフォーム打ち合わせ

リフォーム打ち合わせ

今日は知り合いの方からご紹介頂いてリフォームの打ち合わせへ。こだわりのリフォームをされたいとのことで知り合いは新築をされてるビルダーさんの営業の方なのですが私を思い出して頂きご紹介頂きました。新築をお考えでしたが相続などの問題や、やっぱり生まれ育ったご実家が使われないのは勿体無いとリフォームをご検討され始めたとのこと。今日が初めての打ち合わせでした。

今回もご紹介でお客様との新しいご縁を頂きまし

もっとみる
エアコンの取り付け

エアコンの取り付け

エアコンが壊れたとのことで、今日は午前中エアコンの取り付け現場へ…エアコンの取り付けなどもさせていただいています。最初高さが25cmの低いタイプをつけたかったのですが、商品がいつ入るかわからないとのことで通常の高さ30cmの在庫があるものでカーテンボックスの一部をカットさせて頂き設置しました。

商品が入らないなどコロナ禍の影響はこういう所に出てきますよね…

建物が木造でなくRCなので配管の穴開

もっとみる
しまなみサイクリングへ…

しまなみサイクリングへ…

昨日はしまなみサイクリングへ…と言っても私ではなく知り合いの話し。栃木の鈴木さんが若杉さんと来松、久しぶりに会うので私でプランニングしてアテンドしました。

朝ホテルにお迎えに上がって佐藤先生宅へ、お茶室を見学頂き薄茶を頂きました。そのあとコラボの清家さんがされているというパン屋さんでパンを買ってしまなみへ…

今治の糸島で自転車をレンタルしてもらい、大三島までサイクリング。

途中、伯方の塩の伯

もっとみる
別邸 朧月夜にて

別邸 朧月夜にて

昨日は初めて知り合いが泊まってる道後の別邸朧月夜へミシュラン5つ星の旅館です。

夕食を振舞っていただいたのですが、お料理はどれも見た目も美しくて美味しいものばかり。お酒も進みます。

お皿もいいものが使われていて教えていただいたこれは九谷の釉裏金彩の技法を使った有田焼きだそうです。紅葉の葉に金を使いそれに釉薬がかけられてました。

夕食の後はお部屋も見せて頂き部屋飲みしましたが、素晴らしい造り。

もっとみる
えひめインテリア・ポート

えひめインテリア・ポート

愛媛インテリアコーディネーター協会ではインテリアの情報発信、交流の場として新たに三津浜の旧濱田医院に拠点をつくりました。

協会Facebookより

愛媛インテリアコーディネーター協会の期間限定拠点「えひめインテリア・ポート」が三津浜の旧濱田医院2階にオープンします。協会員の作品販売、インテリア図書館、情報発信や交流の場として活用します。

明日5月25日(水)から29日(日)はオープニングイベ

もっとみる
まつやまお城下クイズ

まつやまお城下クイズ

今日は朝からまつやまお城下クイズに参加。
松山城や秋山兄弟の生家などを歩きながらクイズを解いて行きます。

出発は城山公園から

二時間半ほど休憩しながらゆっくり歩いて7.6km。娘もクイズの出題場所でパワーチャージ(お菓子を食べる)しながら頑張って歩きました。

大人のパワーチャージは終了後にラーメン
味千ラーメンが22日はラーメン390円の日なのでお財布にも優しくて助かります。

二人お稽古

二人お稽古

今日は午前中娘のお稽古、お昼からはパパのお稽古でした。

点前座でお点前のお稽古、前回もしたので緊張はしなかったそうです。娘の点てたお茶は美味しいです。

娘のお稽古が終わってから着物を着替えてお昼ご飯へ。間二時間ぐらいあるので娘とデート。うどんランチの後に道後の天空の散歩道の足湯、そして石手川沿いの公園で遊んでパパのお稽古にも付き合ってもらいました。

パパのお稽古は薄茶点前と濃茶、ちょいちょい

もっとみる
ゆっくりとのんびりと…

ゆっくりとのんびりと…

昨日は松山で打ち合わせの後に新居浜へ…
仕事は不動産屋さんの代わりに売り土地の看板を立てる事、高松の松野不動産さんにお願いされてたので仕方ない。往復二時間以上、現場15分で終了でした。

今日は午前中新しいお客様の現場調査…三井ホームさんの案件です。RCは基本お断りするのですが、躯体を触らない改装とのことで既存図の作成のため採寸。中古で購入されたとのことで既存図は無し。中古のアルアルですよね…木造

もっとみる
インテリア実務講座

インテリア実務講座

インテリア産業協会四国支部産業協会主催のインテリア実務講座、6月5日にZOOMにて開催されます。今回講師としてお声かけいただき「古民家のインテリアデザイン」というテーマにてお話しさせていただきます。

昨日は四国支部の岸岡さんとZOOMの接続テストと打ち合わせ。パソコンで講師用ページに接続しながらiPhoneで参加者ページを開いてどんな感じかを確認…iPhoneから少し遅れて自分の声が聞こえてくる

もっとみる
現場調査、松山講習、資料作り

現場調査、松山講習、資料作り

今日は朝一エアコン取り付けの打ち合わせ。ベランダに上がって故障しているエアコンの配管経路の確認。みんな高いところが好き、屋上に上がるとそれだけでワクワクしたりします。

一度事務所に戻って午後は松山講習開講式へ

そして別件の打ち合わせの後また事務所へ
雑用を済ませ、来週お会いする新しい案件の資料作り。新しいワクワクがスタートしそうです。

興居島へ

興居島へ

今日は午前中夏休みにする子ども茶道教室の会場の予約、その後は興居島の申請準備。申請に配置図が必要なので敷地の図面を起こそうと地積測量図があれば楽だと法務局へ。

建築士の皆さんは敷地図どうしてるんでしょうか❓

私の場合は地積測量図を入手、測量士さんに測ってもらう…いずれも出来ない場合は自分で測る…更地だと三角測量で正確に起こせますが、建物がある場合には悩みます。

結局地積測量図は無かった…明日

もっとみる
5月に入り、風炉に変わりました。

5月に入り、風炉に変わりました。

今日は午前中お稽古に…
薄茶と濃茶のお点前を練習、風炉に変わってのはじめてのお稽古。覚えてるつもりが細かい所は忘れてますね…。

お庭は仙波さんが手入れに来てました。暖かくなり木々も伸びて新緑が美しくなって来ました。

この前山で見つけて娘が絵日記にも書いたテンナンショウが玄関に飾られてました。お花もただ飾ってるのを見るだけでなく、思いがあるものが飾られていると嬉しいですね。

バーベキューと川遊びでリフレッシュ

バーベキューと川遊びでリフレッシュ

佐藤先生にお誘いいただき、娘さんご夫婦の炭焼き場の別荘で遊んできました。携帯電波の繋がらない山の中ですが逆にその方が仕事の連絡が入らないし、メールとかを気にしなくていいのでいい意味で諦めがついてリフレッシュできます。下草を刈って綺麗に整備されていて、開けた場所なので虫もほとんどいなくてお天気も最高で娘も少し日焼けして健康的になりました。

上げ膳据え膳で炭火でのバーベキューを振る舞って頂き(ありが

もっとみる