マガジンのカバー画像

ちび怪獣たちの観察日記

235
大きくなったら忘れてしまう、子ども達との、楽しいこと、面白いこと、悲しいことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#3歳

泣いちゃう3才

泣いちゃう3才

 3歳の娘、なんだか昨日の夜は機嫌が悪かった。
「このおうちは、つまんない!
 べつのおうちにいく!」
「え? べつのおうちに行って、べつのお母さんと寝るってこと?」
「うん。」
保育園で頑張ったからかなー、もっとかまってほしかったんだろう、ストレスがたまってるのかな? お昼寝の時間にいつも泣いてしまうのだけど、昨日は先生に「泣いたらいかんよ」て言われて泣かなかったらしい。

 以前、昼寝で怖い夢

もっとみる

涙をためる

3番目の女の子は強い。兄ちゃん2人に負けていない。お菓子だっておもちゃだって先にひとり占め。何かあったら兄に噛みつく。パパに言いつけにいく。
うちの3歳の末娘は、保育園でもまわりの子よりちょっと体が大きく、知恵もまわるようで、みんなのお姉さん役(しきり役)をしているらしい。他のお母さんにあった時も、「うちの子は、あーちゃんについていけばいいって思ってますよ。」と言われた。
 そんな強い娘が、最近、

もっとみる

キラキラの未来

3歳の娘と、どの服がかわいいかなーてカタログを見ていたら、急に、あーー!て娘が声を出す。
「あーちゃんは、
 どのランドセルにしようかなー♪」
ランドセルのページを見つけたのだ。
「そうだねー。何色がいい?」
「赤かなー? ピンクかなー?」

兄ちゃんみたいにランドセルしょって早く小学校行きたいんだよねー。
「あーちゃんは、
 もうおねーさんになったから、
 小学校へ行く!」
と言っていた時もあっ

もっとみる

いじわるな妹

「トイレ行ってくる!」
兄ちゃんが言うと、妹がたたたーっと走っていく。

トイレにつくと、妹が便座に座っている。
「もおーー、あーちゃん。
 もれるやんかあーー。」
半泣きで怒る。
「にいちゃんは、そこで
 ならんどって!」
命令する妹。

しばらくして、また兄ちゃんが
「トイレ!」
と走っていく。
がんばれ、はやく行かないと·····
妹が猛ダッシュ。

「もおーー~~」
向こうで兄ちゃんの叫び

もっとみる

わが家の寝かしつけ

他の家の寝かしつけって、どんな感じなんでしょうか?

うちの場合は、お風呂入って、9時くらいになったら、家族みんな(パパ、ママ、子供3人)で、ベッドにごろん。(みんなで1室で寝ている)

6歳長男は、学校、学童で疲れているのか、一番早く寝る。弟、妹たちがしゃべっていると、
「うるさい! 
 10回注意されたら終わりやで!」
「はい! あーちゃん、1回」
「2回!」 「3回!」
怒っている間に、もう

もっとみる

にいにと、けっこんする!

一緒によく遊んでいる、
3歳息子と、2歳娘ちゃん。

昨日は、ふたりで、
お医者さんごっこ。
ひとりは聴診器つけて、
ひとりは服をめくって、
「もしもし、痛いところはないですか?」
「はい、ちゅうしゃ、しますねー」

娘ちゃんは、なんでも、兄ちゃんのまね。
兄ちゃんがベッドで跳び跳ねたら、
娘ちゃんも跳び跳ねる。
兄ちゃんが「いたっ」とこけたら、
娘ちゃんも、まねして、
「いたっ」とこける。

もっとみる
昨日はプール、今日は川遊び

昨日はプール、今日は川遊び

本当は、旅行に行くはずだった休日。
台風でキャンセルに。

家にいても、暑いし、
YouTube だらだら見ているだけなので、
家族みんなで水遊びへ。
昨日は、市営プール、
今日は、川遊び。

出かける前には、
昨日は、浮き輪がないからイヤ!
今日は、水泳帽がないからイヤだ!と
一番文句を言っていた6歳長男は、
一番はしゃいで、
ビニールのボートに乗って、
うわあ、流される、助けてえ~
と言って遊

もっとみる
保育園の送り迎え 優しい言葉にほっとする

保育園の送り迎え 優しい言葉にほっとする

保育園の送り迎え

駐車場から、保育室まで、
いつも、抱っこの3歳お兄ちゃん。
頑張って歩く2歳妹ちゃん。

他のお母さんも、
いつも、お兄ちゃん抱っこで、
大変ですよね~
と言ってくれる。

前は、お孫さんを送りにきていた、
おばあちゃんが、
抱っこする私が、
あまりにも重そうに見えたのか、
みるにみかねて、
「荷物、持ちますよ」
と、保育園のかばんを持ってくれた。

あー、もう、その気持ちだけ

もっとみる
寝る前に、子供とおしゃべり

寝る前に、子供とおしゃべり

先日は、
ちょっとイライラしてしまい、
このまま、モヤモヤしたまま、
夜を越すのかあ・・・
と思っていたところ、

みんな寝てしまい、
3歳次男くんだけ起きていたので、
寝かしつけ。

と思ったら、
お腹すいた~
というので、
仕方なく、晩ごはんの残りのコロッケを
温める。
手づかみで、ぱくぱく、
ご機嫌、次男くん。

布団に戻って、ふたりで、おしゃべり。
「ねえねえ、
 明日は保育所で何して遊ぶ

もっとみる
保育参加 はりきり笑顔の次男くん

保育参加 はりきり笑顔の次男くん

今日は、3歳次男くんの保育参加。

保育室へ入ったら、
ブロックで迷路を作って見せてくれた。
「ママ! これは、迷路!
 ここから、スタートして!
 ここは、穴に落ちるよ。
 ここに来たら、怪獣に食べられるよ!
 ゴールできるかな?」
「あー! 穴に落ちちゃった!」
「怪獣に食べられるううー!」
家で一緒に遊ぶ時とは、また違った特別感で、
次男くんも、とっても嬉しそう。

先生に名前を呼ばれたら、

もっとみる

のんびり過ごす 長い休み

10連休は、やっぱり長い。
たっぷり休んでも、まだ休みがある。

育児、家事は休みではないが、
子供達を朝起こして、学校や保育園に
送り出さなくていいというだけで、
だいぶ気分がラク♪

子供達は、
思う存分、YouTube やアニメを見て、
飽きたら、
外で遊んで、石を拾ったり、
戦いごっこしたり、
いとこと遊んだり。
好きなよう~に、気のおもむくままに
過ごしている。

誰にも何も指図されず、

もっとみる

GW 家族でショッピングモールへ

GWは、ほとんど家で過ごしていたが、
今日は久しぶりに、家族5人で
ショッピングモールへお出かけ。

しかし、6歳3歳1歳を連れて出かけるのは、
なかなか大変!

まず、駐車場に着いて、6歳長男が、
車で観ていたアニメをまだ観たいからと、
なかなか降りない。
時間かけて説得して、やっと店内に入るが、
こんなところ来ても面白くない・・・、
と長男はぶつぶつ文句。

ゲームセンターで遊んでやっと機嫌が

もっとみる
もりもり、ちからが、わいてくる~!

もりもり、ちからが、わいてくる~!

「これは、
 もりもり、ちからが
 わいてくるボタンなんだ」
と3歳次男が、自分の鼻を指さして言う。
「ピっ!」
鼻を押すと、
「うぉーーー!」と
力こぶを作って立ち上がってくる次男くん。

「これを食べると、
 もりもりちからが、わいてくるんだ!」
と、おもちゃを持ってきて
言う時もある。
モグモグ、食べるマネをして、
「うぉーーー!」

もりもりボタン、面白すぎる。

みんなに、こんなボタンが

もっとみる
すべりだいが、3つの ほいくしょ!

すべりだいが、3つの ほいくしょ!

4月から、兄弟3人とも、
新しい保育園、小学校、学童で新生活。

3歳次男くんは、
入園前に来た時、
すべり台が3つもあったので、
新しい保育園に興味津々♪

「ママ!
 すべりだいが、3つある保育所
 あったよなあ!?」
保育所の近くを通るたびに聞く。
「そうだよ!
 今度は、すべり台が3つの保育所に
 行くんだよ!
 楽しみだね!」

そして、入園式の帰りには、
思う存分、すべり台で遊ぶ。

もっとみる