コーフクchannel

1978年製 made in Okayama Pref. 42年も使っていると時々、イ…

コーフクchannel

1978年製 made in Okayama Pref. 42年も使っていると時々、イタイところも出てきます。 現在、福井県にて稼働中。 スポーツ観戦、教育などに興味を示す。自らを動かすことも好き。 心理学や哲学を専攻していた訳でもないがいつでも「幸せ」を探求中。

マガジン

記事一覧

マインドフルネスの効果

座禅のような呼吸に意識を向けるようなマインドフルネスにはどんな効果があるでしょう。まずはどこでも誰でもできるという点に関して非常に優れたマインドフルネスです。 …

マインドフルネス

「今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程」だそうです。実際の行動としては「瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる」とありました。…

頭でっかち

今日は久しぶりにケリーマクゴニガル著の「スタンフォードの・・・」を引っ張り出して読んだ。読んでた当時はそこまで良い本だという認識はなかったが今読み返してみると、…

ホルモン

鉄板の上でジュージュー、焼けているのかどうかいまいち判別しにくい。食べていてもくちゃくちゃといつまで経っても口の中にある。飲み込むタイミングがよくわからないとい…

食事制限

ただいま子供の調子が悪く食事制限がかかっています。塩分摂取量を特に注意して管理しなければならないのですが、かなり気を使います。 しかし、妻は管理栄養士、僕は雑誌…

自覚すること

なんでも行動を起こそうとする時には自覚するということがスタートになっていると思います。子供に対しても会社で部下に対しても何度も同じことを言わなければならないのは…

コーヒー

僕は仕事中や休憩時間にはコーヒーは飲まないのですが、休みの日などは4、5杯飲むこともあります。多くの方が朝や仕事中に飲まれると思います。今日はその効果を自分なり…

小学校低学年に教えること

僕の中では親として子供に教えることはいつでも「幸せ」を見つけることが一番です。その次は何を教えるかということは年齢と共に変化していくと思っています。今日は小学校…

才能と努力(2)

以前中学校の国語の先生とお話しする機会がありました。僕の子供は国語のテスト成績が悪く、特に小論文や論説文の読解に苦労していたのでどうすれば成績がのびるのか尋ねま…

才能と努力

人の体の特徴、目の大きさや身長、鼻の高さこれらのことは努力ではほとんどどうすることもできない。もしくは影響を及ぼすことができてもわずかではないでしょうか?整形な…

嫌な感情

感情にもいろいろあるが、嬉しい時や楽しい時の良い感情を持っているときには特に感情について向き合うこともないが、嫌な感情を持った時それをできるだけ短い時間で消し、…

答えはどこにある?

僕のようなおじさんにも「こうしたい」「こうなりたい」という願望はあります。これを実現しようとするために何が必要か考えてみます。 僕はまず情報収集を行います。必要…

親の願望

子供には一流大学へ行き、大企業に就職して、安定した人生を歩んでほしい。今でもこうした考えは多少残っているでしょう。数年前まで僕もこれに近い考えを持っていました。…

一番子供に教えたいことは何ですか?

僕には子供がいます。十数年子供と関わるわってきました。当初は「あれをしなさい。」「これはしちゃダメ。」と言いながら自分が教育関連の本で良かれと思うことをやらせて…

focus(2)

以前Focusする力が絶大だということを書きました。今回はその追記です。 周りにそれほど努力していないけれど良い結果を残す人っていませんか?僕の周りにはいました。自…

FOCUS

フォーカスって読みます。意味は「焦点を合わせる。」「集中する。」同じような意味を持つ単語で「consentrate」という単語もあります。 僕は英語の教師でもないし、留学…

マインドフルネスの効果

マインドフルネスの効果

座禅のような呼吸に意識を向けるようなマインドフルネスにはどんな効果があるでしょう。まずはどこでも誰でもできるという点に関して非常に優れたマインドフルネスです。

座禅をしていてもいろんなことが頭の中に浮かんでは消え、浮かんでは消え・・。どうも自分には向いていないと思う方は特にチャンスです。雑念多く浮かぶということをまず自覚できることができていれば十分。本来は呼吸に意識を向けなければならないので、雑

もっとみる
マインドフルネス

マインドフルネス

「今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程」だそうです。実際の行動としては「瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる」とありました。

代表的なものとして、座禅やヨガが挙がってくると思います。僕も以前スポーツクラブのヨガ教室に通っていたことがありました。確かにヨガが終わった後には何かが変わったような気がしていました。

ただ、「今現在において起こっている経験に注意を向け

もっとみる
頭でっかち

頭でっかち

今日は久しぶりにケリーマクゴニガル著の「スタンフォードの・・・」を引っ張り出して読んだ。読んでた当時はそこまで良い本だという認識はなかったが今読み返してみると、素晴らしい本だということに気づいた。

理由は簡単。とにかくやってみることを勧めている。意志力について書かれた本であるが、「いろんな方法をやってみて自分に合うものをやってみなさい」というのだ。昔読んでいたときはこういう方法もあるのかという程

もっとみる
ホルモン

ホルモン

鉄板の上でジュージュー、焼けているのかどうかいまいち判別しにくい。食べていてもくちゃくちゃといつまで経っても口の中にある。飲み込むタイミングがよくわからないという理由から注文しないという友人もいた。今回はそのホルモンではなく、体内にあるホルモン、特に血糖値をコントロールするホルモンです。

血糖値を上げるホルモンはググると、コルチゾール、テストステロン、グルカゴン、ステロイドなど数種類が出てきた。

もっとみる
食事制限

食事制限

ただいま子供の調子が悪く食事制限がかかっています。塩分摂取量を特に注意して管理しなければならないのですが、かなり気を使います。

しかし、妻は管理栄養士、僕は雑誌「ターザン」の知識を存分に使い、乗り切っていこうと思います。ただ、僕たち以上に子供が頑張っています。食べたいものも食べれず、毎日我慢の日々です。

1日でも早く、家族みんな揃って笑顔の日々が来るようにします。😊

自覚すること

自覚すること

なんでも行動を起こそうとする時には自覚するということがスタートになっていると思います。子供に対しても会社で部下に対しても何度も同じことを言わなければならないのは自覚してもらえていないことが原因ではないかと思います。

特に教える必要がないといことは問題が起こってもうまく対処できている状態です。例えば頭が痛くて、頭痛薬を飲む。成績が悪くて勉強する。共に自覚があって、そのままではまずいと思い行動に移し

もっとみる
コーヒー

コーヒー

僕は仕事中や休憩時間にはコーヒーは飲まないのですが、休みの日などは4、5杯飲むこともあります。多くの方が朝や仕事中に飲まれると思います。今日はその効果を自分なりの考えも少し入れて書いていきます。

イメージでもコーヒーといえば朝。寝る前にコーヒーを飲んでから寝ようという人は僕くらいでしょう。コーヒーに含まれるカフェインの効果で、眠気を吹き飛ばし活力ある1日のスタートには良いと思います。

一緒にと

もっとみる
小学校低学年に教えること

小学校低学年に教えること

僕の中では親として子供に教えることはいつでも「幸せ」を見つけることが一番です。その次は何を教えるかということは年齢と共に変化していくと思っています。今日は小学校低学年や未就学児に僕が教えたいことを伝えようと思います。

スポーツ少年団に子供が行っていた頃、保護者も誰か一人は緊急事態に備えて練習している傍で見ていました。そこで教えられることは「足幅はこのくらい」「手の角度はこうで」など技術的なことが

もっとみる
才能と努力(2)

才能と努力(2)

以前中学校の国語の先生とお話しする機会がありました。僕の子供は国語のテスト成績が悪く、特に小論文や論説文の読解に苦労していたのでどうすれば成績がのびるのか尋ねました。そこでの回答が僕に取っては驚きでした。

「才能やセンスがいるので難しいですね」という内容の返答が返ってきました。

次は僕のことですが、以前会社でトラブルが連続で起こりました。雑談をしているときに僕と同じ歳の人が多いことがわかり、た

もっとみる
才能と努力

才能と努力

人の体の特徴、目の大きさや身長、鼻の高さこれらのことは努力ではほとんどどうすることもできない。もしくは影響を及ぼすことができてもわずかではないでしょうか?整形など科学の進歩により、可能になったこともありますが。

今回はスポーツを例にして話を進めていきます。走ることに関して言えばよくこのようなことが言われます。

「短距離走は才能による部分が大きい」

本当にそうなのでしょうか?僕はこのことはトッ

もっとみる
嫌な感情

嫌な感情

感情にもいろいろあるが、嬉しい時や楽しい時の良い感情を持っているときには特に感情について向き合うこともないが、嫌な感情を持った時それをできるだけ短い時間で消し、心の深い部分にまで傷を負わせないようにすることが大事だと思う。

今でこそそれなりに歳を取ったので職場でひどく叱られることはなくなりましたが、若いときには同じようなミスを犯して先輩方に迷惑をおかけしました。そのときよく叱られたことは今になっ

もっとみる
答えはどこにある?

答えはどこにある?

僕のようなおじさんにも「こうしたい」「こうなりたい」という願望はあります。これを実現しようとするために何が必要か考えてみます。

僕はまず情報収集を行います。必要な本を探したり、ネットで調べたりします。ただし、この方法は自分にとってはあまりよくないことに最近気づきました。この方法では「頭でっかち」になってしまうのです。

いろんな知識があるのでいろんな方法を見てしまい、いろんな方法を行なってしまう

もっとみる
親の願望

親の願望

子供には一流大学へ行き、大企業に就職して、安定した人生を歩んでほしい。今でもこうした考えは多少残っているでしょう。数年前まで僕もこれに近い考えを持っていました。僕だけではなく小学生の頃から多くの習い事に通わせている方々を見ているとそう思います。

ただよくよく考えてみると僕の場合はもっとひどかったと思います。どういうことかというと子供の幸せを願うというよりは、子供を自分のアクセサリーのように思って

もっとみる
一番子供に教えたいことは何ですか?

一番子供に教えたいことは何ですか?

僕には子供がいます。十数年子供と関わるわってきました。当初は「あれをしなさい。」「これはしちゃダメ。」と言いながら自分が教育関連の本で良かれと思うことをやらせてきていました。つまり自分の型に押し込もうとしていました。

ただし、ここ2、3年でその考えがかなり変わってきました。きっかけは一番上の子が中学生になってからです。厳密にいうと中学生というより反抗期になってからのような気がします。

反抗期に

もっとみる
focus(2)

focus(2)

以前Focusする力が絶大だということを書きました。今回はその追記です。

周りにそれほど努力していないけれど良い結果を残す人っていませんか?僕の周りにはいました。自分はこんなに頑張っているのに、才能がないのかもしれないと考えてしまうことがよくありました。

それほど努力していないけれど良い結果を残す人って本当に努力していないのでしょうか?彼らは嘘をついているの?そうかもしれません。誰にも見えない

もっとみる
FOCUS

FOCUS

フォーカスって読みます。意味は「焦点を合わせる。」「集中する。」同じような意味を持つ単語で「consentrate」という単語もあります。

僕は英語の教師でもないし、留学経験がある訳でもないですが、「focus」と「consentrate」の違いをこう考えています。

「consentrate」はよく「集中して勉強する」というというときに使われる。日常でよく出てくる「集中する」ということ。

もっとみる