マガジンのカバー画像

エッセイ こんなこと考えてます

83
子どものことや親のこと、コミュニケーションで気になったことなど。コンテスト投稿もこちらに置いてます。
運営しているクリエイター

#仕事

座ってないで立ち上がれ! ~坐骨神経痛でお尻が痛い~

座ってないで立ち上がれ! ~坐骨神経痛でお尻が痛い~

人生で、お尻が痛くて座れなくなる日が来るとは…
立ちっ放しで仕事をする日が来るとは…

元々、お尻が痛くなりがちだった

ガリガリな私。お尻の肉が薄くて、これまでも飛行機など長時間の移動ではお尻が痛くなっていました。

それが去年から段々と悪化し始めます。おかしいな、とゲルクッションを買ったり、お尻の筋トレを強化したりしましたが、悪化は止まらず。

しまいには30分座っているだけで「もうダメだ」と

もっとみる
仕事が忙しくて、ゾッとしたこと

仕事が忙しくて、ゾッとしたこと

仕事があれやこれやで忙しく、家族が寝静まった後に帰宅。そういえば、明日は息子も娘も揃って遠足だ、そう気付いた瞬間、ゾッとしたのです。。

残業後の夜連日残業が続き、この日は10時ごろ帰宅しました。テーブルには夕食と共に、珍しく奥様より置き手紙がありました。

「明日は二人とも遠足だから、早起きするよ」

そうか、遠足か。

息子も娘も「あれを見たい」とか「お弁当に何を入れよう」とか、ずいぶん前から

もっとみる
サラリーマンなのに。。革靴よ、さようなら

サラリーマンなのに。。革靴よ、さようなら

「か、硬いっ!!」とある用事で1年半ぶりに革靴を履いた瞬間の感想です。分厚くてやたらと強い皮に足を覆われ、歩くと「カッカッ」と高い音が鳴る。ちょっと歩いたら、足元がおぼつかなくてコケそうになりました。すっかり革靴を履けないオッサンになってしまった。。

転職で一変4年前に転職するまでは、毎日当たり前のようにスーツやワイシャツを着て、革靴を履いて出社していました。

ファッションには興味があったので

もっとみる
眠れぬ夜の救世主、つんどく本 ~読書の秋~

眠れぬ夜の救世主、つんどく本 ~読書の秋~

布団に入ったら数分で眠りにつく私ですが、時には仕事で嫌なことがあったりして眠れないこともあります。そんな時にはテレビやスマホを見ていましたが、ふと積読本を読んでみたら、これが色々と絶妙なのでした。

眠れない原因は、嫌なことやりたかった仕事に就き、基本的に楽しく働かせてもらっています。しかし時には嫌なこと、うまくいかないこともあります。

それが一定のレベルを超えると気になって、眠れなくなってしま

もっとみる
耳周りの毛を切ったら娘にモテた件

耳周りの毛を切ったら娘にモテた件

耳周り(もみあげやら側頭部)をサッパリさせたら、4歳の娘にモテました。わーい!



半年くらい前から髪を伸ばしていて、特にここ数カ月は手入れができずボサボサ状態。意を決してバリカンを手に取りセルフ散髪することにしました。

さて、どこに手を付けようか。考えた結果、耳周りになりました。もみあげやら側頭部って、面積に比べて印象に与える影響が大きい気がするんです。
モシャモシャのもみあげも耳にかかっ

もっとみる
自称Tシャツ好きのはずが思考停止していた件

自称Tシャツ好きのはずが思考停止していた件

夏が近付き、Tシャツのシーズンも目前ですね!

私はTシャツが好きで、特にChampionの分厚いやつがお気に入りです。しっかりした質感、タフさに惚れました。

5年ほど前に出会って以来、夏はタンクトップの上にこのTシャツ、というスタイルが自分の定番になりました。色やサイズ違いを少しずつ買い揃え、気付けば15枚ほどに。外でも家でも着付け、あまりのハマり具合に30代半ばにして「人生はこのTシャツと共

もっとみる
自分の「鉄の意思」、思ってたより弱! でもメンテナンスすれば大丈夫だと気付いて安心した

自分の「鉄の意思」、思ってたより弱! でもメンテナンスすれば大丈夫だと気付いて安心した

ここ最近、仕事でちょっとした危機を迎えていました。働くうえで大切な「仕事していて楽しいか」「これからどうなりたいのか」などの問いに答えられない。

約3年前に「広報の仕事がしたい!」という一心で34歳、未経験ながら転職したのに(妻子もいるのに)、その意義すら揺るがしかねない状況です。



きっかけは、はっきりしていました。自己評価と他己評価のギャップです(もちろん、前者が高い)。2019年、自

もっとみる