キヨスル~現役世代にゆとりを、次世代により良いバトンを~

株式会社キヨスルのnoteです。 You Tubeでセミナー動画、及びWebマーケティ…

キヨスル~現役世代にゆとりを、次世代により良いバトンを~

株式会社キヨスルのnoteです。 You Tubeでセミナー動画、及びWebマーケティングラジオをアップロードしています。 そちらをnoteでも公開していきます。

記事一覧

アトリビューションとは?一貫性のあるWebマーケティングが重要(第107回)#webマーケティング #Webデザイン #デザイン

・Webマーケティングに重要なアトリビューション思考 ーーアトリビューションとはなにか? ーーコンバージョンしていない施策に意味はない? ーー一貫性がなければ「ムダ」…

Webデザインの授業で最初に話す「デザインとアートの違い」(第106回)

・デザインとアートは別もの ーー良いデザインは良いアート? ーーデザインの狙いと顧客の目的を合わせる ーーWebマーケティングにもデザインが必要

ダークパターンは儲かるからはびこってしまう(第105回)#webマーケティング #ダークパターン #売上

・ダークパターンをなくすにはどうすればよいのか ーーダークパターンとは?なぜはびこっているのか? ーーダークパターンを使う企業の心理 ーーライトパターンをメインス…

情報はなかなか顧客に伝わらない(第104回)#webマーケティング #情報 #新規開拓営業

・情報はなかなか顧客には伝わらない ーー基本、顧客はあなたの会社を全く知らない ーー動画が最も情報を多く伝えるが、ほかも大事 ーー顧客にベネフィットや買うきっかけ…

単純な販売から脱却する企画主体の広告宣伝(第103回)#webマーケティング #プロモーション #企画

・単純な販売から脱却する企画主体の広告宣伝 ーーWebマーケティングの施策はたいてい決まっている ーープロモーション企画の事例 ーーSNSもインフルエンサーもレッドオー…

口コミを安全に増やすにはSNS投稿にヒントがある(第102回)#webマーケティング #口コミ #googleビジネスプロフィール

・口コミを安全に増やすためには ーー口コミを増やしてくれる業者がある ーーSNSはなぜお金ももらえないのに投稿するのか ーー利用者とのコミュニケーションが鍵

広告運用・アクセス解析ができるWebマーケターが不足している(第101回)

【目次】 ・Webマーケターも人手不足の時代 ーー日本は人手不足、これからも人手不足が続く ーー広告運用・アクセス解析などができるWebマーケターが不足 ーークリエイティ…

ステルスマーケティングの規制内容がわかりにくい(第100回)

・知っておきたいステマの法規制 ーー2023年10月から施行されたステマの法規制 ーーどういう行為がステルスマーケティングになる? ーーわかりにくいグレーゾーンが多数あ…

プロモーションにも使えるクラウドファンディング(第99回)

・実はプロモーションに使えるクラウドファンディング ーークラウドファンディングとは? ーープロモーションに使える理由 ーーどのサイトをいくつ使うのが良い?

ブランド論からヒントを得て考える差別化戦略(第98回)

・ブランド構築の着想から差別化を考える ーーブランド論のデビット・アーカー ーー差別化戦略しか取れない中小・ベンチャー企業 ーー顧客のスイートスポットを握る

リードナーチャリングはオワコンなのか?(第97回)

・リードナーチャリングってどうなの? ーー最近獲得が難しくなった見込み顧客 ーービジネスにおける可処分時間 ーー外部要因が大きく変わっている可能性も

行動経済学が「成果報酬型サービス」を通して、よくわかった件

・行動経済学がよくわかった件 ーー行動経済学のプロスペクト理論 ーー成果報酬型をなぜ選ぶのか? ーー得は小さくとも、確実に損が避けられる

ソーシャルセリングって知ってますか?

・ソーシャルセリングって知ってますか? ーーコロナ禍で増えてきたSNS活用での営業 ーーソーシャルセリングのメリット・デメリット ーーBtoBがSNSを活用できる時代になっ…

Webマーケティングの種類一覧(第93回)#webマーケティング #マーケター #ビジネス

【目次】 ・Webマーケティングの種類 ーーたくさんの専門分化した種類がある ーー一番多いのはSNS系のマーケター ーーWebマーケティングの総合的な戦略がまずは大事

ブランド戦略では自社の商品・サービスを販売しようとしてはいけない(第91回)#webマーケティング #ブランディング #ビジネス

【目次】 ・ブランド戦略は商品・サービスを打ってはいけない ーーデビット・A.アーカーの言うブランド戦略 ーーサブカテゴリをマストハブにする ーー自社商品・サービスを…

2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社キヨスルの松本です。 あけましておめでとうございます、2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年は決算である6月まで半年ございますので、それまでに …

アトリビューションとは?一貫性のあるWebマーケティングが重要(第107回)#webマーケティング #Webデザイン #デザイン

・Webマーケティングに重要なアトリビューション思考
ーーアトリビューションとはなにか?
ーーコンバージョンしていない施策に意味はない?
ーー一貫性がなければ「ムダ」が生じる

Webデザインの授業で最初に話す「デザインとアートの違い」(第106回)

・デザインとアートは別もの
ーー良いデザインは良いアート?
ーーデザインの狙いと顧客の目的を合わせる
ーーWebマーケティングにもデザインが必要

ダークパターンは儲かるからはびこってしまう(第105回)#webマーケティング #ダークパターン #売上

・ダークパターンをなくすにはどうすればよいのか
ーーダークパターンとは?なぜはびこっているのか?
ーーダークパターンを使う企業の心理
ーーライトパターンをメインストリームにするには

情報はなかなか顧客に伝わらない(第104回)#webマーケティング #情報 #新規開拓営業

・情報はなかなか顧客には伝わらない
ーー基本、顧客はあなたの会社を全く知らない
ーー動画が最も情報を多く伝えるが、ほかも大事
ーー顧客にベネフィットや買うきっかけを与えよう

単純な販売から脱却する企画主体の広告宣伝(第103回)#webマーケティング #プロモーション #企画

・単純な販売から脱却する企画主体の広告宣伝
ーーWebマーケティングの施策はたいてい決まっている
ーープロモーション企画の事例
ーーSNSもインフルエンサーもレッドオーシャン

口コミを安全に増やすにはSNS投稿にヒントがある(第102回)#webマーケティング #口コミ #googleビジネスプロフィール

・口コミを安全に増やすためには
ーー口コミを増やしてくれる業者がある
ーーSNSはなぜお金ももらえないのに投稿するのか
ーー利用者とのコミュニケーションが鍵

広告運用・アクセス解析ができるWebマーケターが不足している(第101回)

【目次】
・Webマーケターも人手不足の時代
ーー日本は人手不足、これからも人手不足が続く
ーー広告運用・アクセス解析などができるWebマーケターが不足
ーークリエイティブのほうが楽しいけれども…

ステルスマーケティングの規制内容がわかりにくい(第100回)

・知っておきたいステマの法規制
ーー2023年10月から施行されたステマの法規制
ーーどういう行為がステルスマーケティングになる?
ーーわかりにくいグレーゾーンが多数ある

プロモーションにも使えるクラウドファンディング(第99回)

・実はプロモーションに使えるクラウドファンディング
ーークラウドファンディングとは?
ーープロモーションに使える理由
ーーどのサイトをいくつ使うのが良い?

ブランド論からヒントを得て考える差別化戦略(第98回)

・ブランド構築の着想から差別化を考える
ーーブランド論のデビット・アーカー
ーー差別化戦略しか取れない中小・ベンチャー企業
ーー顧客のスイートスポットを握る

リードナーチャリングはオワコンなのか?(第97回)

・リードナーチャリングってどうなの?
ーー最近獲得が難しくなった見込み顧客
ーービジネスにおける可処分時間
ーー外部要因が大きく変わっている可能性も

ソーシャルセリングって知ってますか?

・ソーシャルセリングって知ってますか?
ーーコロナ禍で増えてきたSNS活用での営業
ーーソーシャルセリングのメリット・デメリット
ーーBtoBがSNSを活用できる時代になった

Webマーケティングの種類一覧(第93回)#webマーケティング #マーケター #ビジネス

【目次】
・Webマーケティングの種類
ーーたくさんの専門分化した種類がある
ーー一番多いのはSNS系のマーケター
ーーWebマーケティングの総合的な戦略がまずは大事

ブランド戦略では自社の商品・サービスを販売しようとしてはいけない(第91回)#webマーケティング #ブランディング #ビジネス

【目次】
・ブランド戦略は商品・サービスを打ってはいけない
ーーデビット・A.アーカーの言うブランド戦略
ーーサブカテゴリをマストハブにする
ーー自社商品・サービスを宣伝しない理由

2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社キヨスルの松本です。
あけましておめでとうございます、2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は決算である6月まで半年ございますので、それまでに
・SaaSの「サンチョ」を沢山の人に使ってもらうこと
・さらにWebマーケティングの支援を広めること
を頑張っていきたいと思います。