小麦粉とバター

小麦粉とバター

記事一覧

ミッキーのパンケーキメーカー使ってみた

年に1回くらいのペースで定期的にディズニー欲が高まりパークに行くのですが直近行けなさそうなので、オンラインショッピングを初めて利用してみました。 それで買ったもの…

こんなESなら通すのになぁ。私的志望理由のススメ

所属部署の採用系タスクをやることが増えてきてES(エントリーシート)をまとまった数見る機会がありましたので個人的な所感を書きます。 写真は大事 大きく加点・減点され…

カインズで揃う!構想0日イチゴ栽培

最近いちごが好きなことに気づき、いちご狩り行きたいな〜と思いながらシーズンを終えようとしています。 近くに苺農園があまりなく、値段もそこそこするんだよな〜なんて…

3

セブンイレブンの焼きたてパンレポ

近くのセブンイレブンで「お店で焼いたパン」を導入していたので食べてみました! メロンパンは売り切れていたので、クロワッサンとチョコクロワッサン、フィナンシェを購…

3

2024年3月10日の航空ジャンク市

飛行機グッズを求めて、成田の航空博物館で開催している航空ジャンク市へ行ってきました。 半年に1回くらいの頻度でやっているみたいで、2024年春は3/9,10の土日での開催で…

3

出産後夫婦で揉めたこととその解決法

我が家は比較的夫婦仲の良い方だとは思いますが、それも出産後はギスギスすることもありました。 喧嘩するというよりは私がひたすらに不満を溜めていくスタイルなので一方…

2

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day5:ミルク工房訪問と悪天候フライト

今日は帰るだけです。 フライトは15:00発なので空港まで2時間半はかかるしレンタカー返すしってことを考えるとそんなに余裕ないかなと思ってますが、去年は12:00発のフライ…

100

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day4:激早起き息子とアンヌプリで雪遊び

なんと朝4時半に息子起床…。 部屋の電気をつけたいと泣くのでもう好きにさせることにしました。2時間くらい1人で何やら遊んでました。 その間、親は完全に寝ることもでき…

1

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day3:アンヌプリで雪遊びしてロフト倶楽部でジンギスカン

昨日相当疲れたらしい息子。スッと寝てくれたらいいのですがそこはまだ子どもなので逆に寝付けず、朝寝坊で帳尻合わせです。 朝食会場は昨日夕飯を食べたレストラン。 食…

2

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day2:キロロリゾートで雪遊びの後ニセコへ

本日はキロロリゾートへ行ってからニセコへ行きます。 朝はゆっくり起きて部屋で昨日買ったパンやおにぎりを食べて朝食としました。 荷物の整理をしてチェックアウト。 昨…

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day1:新千歳空港から小樽へ移動

今回は家族で北海道に来ています。 リアルタイム更新です。 結婚前からこの時期は毎年スノボ友達とニセコに来ていて今年で5回目くらい?になります。 息子は去年から参戦…

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑩ Day8:帰国フライト

最終日! レイトチェックアウトをお願いしたので15時まで部屋にいられます。 出発までにお昼寝させておきたいところですがどうなるか。 朝食も食べ納め。毎日楽しみでした…

1

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑨ Day7:おみやげを買う日

6日目は夫の勤める会社に行きましたので身内ネタ+身バレ防止のためスキップします。 この日は最後の自由行動日なのでおみやげを買う日としました。 ずっと一緒に行動して…

1

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑧ Day5:Heidelbergに行って古城を見ずにお買い物。

昨日ゆっくりしたので本日はまた観光! Heidelbergにクリスマス用品を1年中扱っている店があるのでそちらへ行った後に、できたら夫が滞在していたアパートに寄って洗濯をし…

3ヶ月のワンオペ生活で考えたこと

旅行記の途中ですが、雑記です。 タイトルについて思うことは 大体のことは1人で出来ると自信がついた 叱る時に子どもの逃げ場がなくなるのが心苦しい 仕事はできない!…

1

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑦ Day4:休息日。近所のショッピングモールとRömerberg(レーマー広場)再訪

昨日遠出したのでこの日はゆるりと過ごすことに。 ゆっくり朝ごはん食べて部屋でダラダラ。 歩いて15分ほどのところにスカイラインプラザというショッピングモールがあるよ…

ミッキーのパンケーキメーカー使ってみた

ミッキーのパンケーキメーカー使ってみた

年に1回くらいのペースで定期的にディズニー欲が高まりパークに行くのですが直近行けなさそうなので、オンラインショッピングを初めて利用してみました。
それで買ったものの1つ、ミッキーのパンケーキメーカーを実際に使った様子をお届けします。

バウルーのホットサンドメーカーの様なイメージだったので2つに分かれるのは想定外でした。
ズレたりしないかちょっと心配しましたが、使ってみるとむしろ2つにならないとパ

もっとみる
こんなESなら通すのになぁ。私的志望理由のススメ

こんなESなら通すのになぁ。私的志望理由のススメ

所属部署の採用系タスクをやることが増えてきてES(エントリーシート)をまとまった数見る機会がありましたので個人的な所感を書きます。

写真は大事

大きく加点・減点される訳ではないですが、文章を読む上での印象がかなり変わります。
表情が溌剌としていたり笑顔だったりするとこちらも前向きな気持ちで読めます。
コストはかかりますが、写真館で撮ったものが無難だと思います。というかこんなところで手抜きして印

もっとみる
カインズで揃う!構想0日イチゴ栽培

カインズで揃う!構想0日イチゴ栽培

最近いちごが好きなことに気づき、いちご狩り行きたいな〜と思いながらシーズンを終えようとしています。
近くに苺農園があまりなく、値段もそこそこするんだよな〜なんて思って二の足を踏んでいます。
ホテルのいちごブッフェも美しいですが、結局フレッシュいちごをたくさん食べたいのです。
それに、一度農園のいちごを食べてしまうとスーパーのいちごって高いし酸っぱく感じませんか?完熟する前に摘まないと流通の途中で傷

もっとみる
セブンイレブンの焼きたてパンレポ

セブンイレブンの焼きたてパンレポ

近くのセブンイレブンで「お店で焼いたパン」を導入していたので食べてみました!

メロンパンは売り切れていたので、クロワッサンとチョコクロワッサン、フィナンシェを購入。

フィナンシェは温めずそのままいただきました。
パン感が強めでふわっとした食感が特徴的です。
セブンには別途オーソドックスなフィナンシェが売っているので差別化しているのかもしれません。にしてもこの値段はすごい…!
思ったよりボリュー

もっとみる
2024年3月10日の航空ジャンク市

2024年3月10日の航空ジャンク市

飛行機グッズを求めて、成田の航空博物館で開催している航空ジャンク市へ行ってきました。
半年に1回くらいの頻度でやっているみたいで、2024年春は3/9,10の土日での開催でした。
大方の本命は1日目だと思うのですが、我が家は都合により土曜日は行けなかったので2日目に行ってみました。

Twitter(X)でもあまり情報がなくどの程度混雑しているのか予想が難しかったので、今年の様子を共有します。

もっとみる
出産後夫婦で揉めたこととその解決法

出産後夫婦で揉めたこととその解決法

我が家は比較的夫婦仲の良い方だとは思いますが、それも出産後はギスギスすることもありました。
喧嘩するというよりは私がひたすらに不満を溜めていくスタイルなので一方的な内容になっております。。

妊娠中妊娠報告時、嬉しそうな様子が見られなかった

本人曰く責任とか不安の方が大きく感じられたそうで、「おぉ…そっか」みたいな反応でした。
別に喜ばせるために妊娠したわけではないけど嬉しく思ったのは自分だけに

もっとみる
2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day5:ミルク工房訪問と悪天候フライト

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day5:ミルク工房訪問と悪天候フライト

今日は帰るだけです。
フライトは15:00発なので空港まで2時間半はかかるしレンタカー返すしってことを考えるとそんなに余裕ないかなと思ってますが、去年は12:00発のフライトで帰ってました。我ながらよくやったなぁ…。

4日間お世話になりました。
今年はベビーベッドがいらなかったので部屋を広く使えました。

チェックアウトした後、近くの高橋牧場ミルク工房に寄りました。
看板は見るので認識していたも

もっとみる
2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day4:激早起き息子とアンヌプリで雪遊び

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day4:激早起き息子とアンヌプリで雪遊び

なんと朝4時半に息子起床…。
部屋の電気をつけたいと泣くのでもう好きにさせることにしました。2時間くらい1人で何やら遊んでました。
その間、親は完全に寝ることもできずグロッキー。。
実は去年も同じように深夜に急に起きて昼間倒れるように寝ていたので何かリズムを崩してしまうようです。

これ以上はどうにもならん、と7時半から朝食に行きました。
メニューは基本的に昨日と同じですが牛丼が豚丼に、肉じゃがが

もっとみる
2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day3:アンヌプリで雪遊びしてロフト倶楽部でジンギスカン

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day3:アンヌプリで雪遊びしてロフト倶楽部でジンギスカン

昨日相当疲れたらしい息子。スッと寝てくれたらいいのですがそこはまだ子どもなので逆に寝付けず、朝寝坊で帳尻合わせです。

朝食会場は昨日夕飯を食べたレストラン。
食事に近い丸テーブルを選択。

ライブキッチンでチーズオムレツを作ってもらって、キーマカレーソースと迷いつつ野菜トマトソースをかけて確保。
パンをひと通り取ります。
クロワッサン、チョコクロワッサン、パンオショコラ、あんこデニッシュ、牛乳パ

もっとみる
2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day2:キロロリゾートで雪遊びの後ニセコへ

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day2:キロロリゾートで雪遊びの後ニセコへ

本日はキロロリゾートへ行ってからニセコへ行きます。
朝はゆっくり起きて部屋で昨日買ったパンやおにぎりを食べて朝食としました。
荷物の整理をしてチェックアウト。
昨晩しっかり降ったので車の雪下ろしからスタートです。寒い!
車を動かし始めたのは9時15分でした。
キロロまでは1時間ちょい。

とにかく寒い!素肌が出ているところから赤くなっていきます。

キロロリゾートにキッズパークがあるのか事前に調べ

もっとみる
2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day1:新千歳空港から小樽へ移動

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day1:新千歳空港から小樽へ移動

今回は家族で北海道に来ています。
リアルタイム更新です。

結婚前からこの時期は毎年スノボ友達とニセコに来ていて今年で5回目くらい?になります。
息子は去年から参戦しており、今年で2回目。
同じような行程なので成長がわかりやすく感動です。

13:20羽田発なので11時には空港に着くように出発!
空港への移動中にJALからメールが来て、千歳市の天候が悪いので引き返す可能性があるとのこと。でもどうし

もっとみる
2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑩ Day8:帰国フライト

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑩ Day8:帰国フライト

最終日!
レイトチェックアウトをお願いしたので15時まで部屋にいられます。
出発までにお昼寝させておきたいところですがどうなるか。

朝食も食べ納め。毎日楽しみでした。

お腹いっぱいなので部屋でゴロゴロしながらパッキング開始。
スーツケース2個、段ボール小1個、ショッピングバッグ1個、手荷物各自1個。これに妹のスーツケースがプラスで車はパンパン。

日本から持ってきたけど食べなかったレトルト食品

もっとみる
2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑨ Day7:おみやげを買う日

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑨ Day7:おみやげを買う日

6日目は夫の勤める会社に行きましたので身内ネタ+身バレ防止のためスキップします。

この日は最後の自由行動日なのでおみやげを買う日としました。
ずっと一緒に行動してくれていた妹にもしばしフリータイムをと、午前中別行動でお昼に合流することにしました。

私たちはフェイラーに向かいました。
日本では百貨店に入るような人気ブランドですが本国ドイツではそこまでの感じです。
フランクフルトにある店が本店なの

もっとみる

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑧ Day5:Heidelbergに行って古城を見ずにお買い物。

昨日ゆっくりしたので本日はまた観光!
Heidelbergにクリスマス用品を1年中扱っている店があるのでそちらへ行った後に、できたら夫が滞在していたアパートに寄って洗濯をしたい、というのが目標です。

Heidelbergへは車で1時間ちょいなので、ケルンより近いですね。
駐車場はParking Heidelbergを利用。ここ入り口がすっごく狭いので事故注意です。ドイツはなぜか駐車場の入り口が狭

もっとみる
3ヶ月のワンオペ生活で考えたこと

3ヶ月のワンオペ生活で考えたこと

旅行記の途中ですが、雑記です。
タイトルについて思うことは

大体のことは1人で出来ると自信がついた

叱る時に子どもの逃げ場がなくなるのが心苦しい

仕事はできない!

この3本です。

息子は完全2人体制で育ててきたので(なにしろ夫は育休を7ヶ月取得していて常にフルコミット)、ワンオペ生活はどうなるのか未知数でした。特に土日。

でもやってみたら意外とできたので単純に自信がつきました。
もちろ

もっとみる
2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑦ Day4:休息日。近所のショッピングモールとRömerberg(レーマー広場)再訪

2歳9ヵ月息子とフランクフルト旅行⑦ Day4:休息日。近所のショッピングモールとRömerberg(レーマー広場)再訪

昨日遠出したのでこの日はゆるりと過ごすことに。
ゆっくり朝ごはん食べて部屋でダラダラ。
歩いて15分ほどのところにスカイラインプラザというショッピングモールがあるようなのでお散歩がてら行ってみました。

イオンの様な色んなお店の入った普通のショッピングモールです。なぜか落ち着く…。
ひと通り眺めたけれどお腹はすいてないし特にそれ以上することもないので帰ることにしました。
フードコートがあったので中

もっとみる