見出し画像

2歳10ヶ月息子とハイシーズンのニセコ旅行 Day5:ミルク工房訪問と悪天候フライト

今日は帰るだけです。
フライトは15:00発なので空港まで2時間半はかかるしレンタカー返すしってことを考えるとそんなに余裕ないかなと思ってますが、去年は12:00発のフライトで帰ってました。我ながらよくやったなぁ…。


4日間お世話になりました。
今年はベビーベッドがいらなかったので部屋を広く使えました。

スーツケースを広げられるくらいの広さ。
お風呂は使いませんでした。

チェックアウトした後、近くの高橋牧場ミルク工房に寄りました。
看板は見るので認識していたもののいつもギリギリまで滑っていたので行ったことがありませんでした。
一昨日一緒に来ていたお友達が行ってお土産に買って来てくれたチーズケーキが美味しかったので尋ねてみることに。

4個入り800円なり。しっとりシュワっと美味しかったです。


10時開店なのですが20分前に着いてしまいました。お店が開くまでは外をウロウロ。

景色が一望できるちょっとした丘があります。
チョコレートショップの方をまず訪問!
バウムクーヘンのはじっこ(500円)とカカオハスク(500円)を購入。

カカオハスクは初めて見たのですが、説明書きによるとチャイや紅茶のように煮出して飲むみたいです。試しに購入。
バウムクーヘンもその場で焼いていて美味しそうだったので切れ端を購入。帰りの車で食べたのですがしっとりしてて美味しかったです。通販で売ってないか探そうかな。
お友達のおすすめは焼きたてチーズタルト。開店ダッシュしたので待つことなく焼きたてをゲット!

羊蹄山を眺めながら焼きたてチーズタルトとプリンをいただきます!
義実家へのおみやげとなぜか安く売ってた小豆(200円!)

この牧場の畑?で取れたお豆が安く売っていました。どれでも200円(ただし現金)で、見た限り大豆と黒豆とあと緑の豆がありました。直売所みたいでなんだか楽しくなり小豆を購入。

一息ついたので空港に向かいます。
今日は天気が良く暖かいので道路の雪も割と溶けていて走りやすく、2時間くらいで到着しました。
例によって息子は車内で爆睡。この後の行程を考えると寝ておいてもらえて良かったです。
車の返却時、ちょっと早く着いたからと1400円返ってきました。ラッキー。

新千歳空港に着いたのは13時ごろ。
例の悪天候による欠航の影響か、変更手続きのカウンターがものすごい列になっています。

JAL、ANA問わずこんな感じ

我々の乗る予定の便の2本前から機材遅延が発生していて気を揉んだものの、どうやら10分程度の遅れのようなので少し安心。
専用カウンターで荷物を預けて昼ごはんを食べることにします。おみやげはミルク工房で買ったので新千歳ではスキップ。人混みがすごかったので子供を連れて見て回るのはしんどかったと思います。

ガンダムポップアップがありました。


3階のフードコートでフレッシュネスバーガーを選択。
このフードコート、初めてきたのですが中々良かったです。キッズスペースもあり、飛行機を見ながら食事できます。

子ども連れ優先の飛行機が見える席があります。
北海道まで来て、というツッコミはごもっとも。

息子が食事をしている間に私だけ4階の「Flyers」という飛行機グッズショップへ行って息子への誕生日プレゼントを購入しました。
映画館の前にあるそんなに広くないお店なのですが、マニアなグッズがたくさん!
特にAirDoグッズやFDA全色揃うキーホルダーに加えて、他国エアラインのグッズもあります。
先日のドイツ旅行でむしろ買えなかったルフトハンザのステッカーを発見したので買いました。

そうこうしている内に14時を過ぎたので保安検査に向かいます。
ここもステータスを使って専用入り口からだったので比較的スイスイと通ります。冬は上着と靴が面倒ですね。

待合室に着くと機材遅延による遅れは15分に延びていました。おそらくもっと遅い便だとこの遅れ幅が大きくなっていたはずなのでちょっと早めの便で助かりました。
天気予報によると西からの雪雲っぽかったのでまぁ大丈夫だろうとナメていたところ、羽田が近づいたらしっかり雪!
帰りの高速も薄く積もり始めていました。ギリギリセーフといったところです。

関東に帰ってきた気がしない。。

ともかく無事に帰宅して全員即寝しました。
お疲れ様でした。


さてさて、ハイシーズンのニセコ旅行4泊5日でかかった費用はズバリ

ここから先は

549字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?