Ken Sonehara

中国広州生まれ、9歳で日本へ。以降26年間日本で生活。仕事ではデジタルマーケティング、…

Ken Sonehara

中国広州生まれ、9歳で日本へ。以降26年間日本で生活。仕事ではデジタルマーケティング、CRMなどの領域を経験。36歳でアパレル会社に転職をきっかけに再び中国へ。RED、Tiktok、Wechatなどの中国SNSを実践で理解深める。中国14年と日本26年の経験をもとに記事掲載。

記事一覧

初心者のために、知っておきたいREDに関する3つのこと

日本ではあんまり知られていませんが、中国にはインスタに代わるREDというアプリが実は結構使われています。 REDについて初めて知る方や名前だけ聞いたことがある方に今回…

Ken Sonehara
6日前
1

初心者のための中国版Tiktok(Douyin)の理解

日本でも馴染みがあるTiktok、実は中国の会社が開発したアプリで、中国でもDouyin(抖音)という名で呼ばれ、老若男女問わず使われています。 本日は中国版Tiktok(Douyin…

Ken Sonehara
2週間前
7

日本にも進出した中国の物流会社ララムーブ(货拉拉)について

2023年末に日本進出を開始したララムーブは中国でどんなサービスをやっているのかを紹介します。 コンセプト 創始者の周胜馥(シャイン・チョウ)は元々広東省出身で、3…

Ken Sonehara
4か月前
4

伝統的な中国茶をリブランディングした「tea'stone」が話題

今更中国でお茶が流行る?本日は中国茶ブームを牽引している中国茶ブランドtea'stoneをご紹介します。 コンセプト 若い世代に中国茶にもっと関心を持ってもらうために コ…

Ken Sonehara
6か月前
8

実店舗なしで販売スタートしたZ世代に人気の中国発フレグランスブランド「观夏」(to summer グアンシャー)

今回は中国のZ世代に人気なフレグランスブランド「观夏」(to summer)の概要と選ばれている理由をご紹介します。 コンセプト 「观夏」(to summer グアンシャー)を直訳…

Ken Sonehara
6か月前
10

女性に人気な新鋭中国下着ブランド「内外」(NEIWAI・ネイワイ)

今回は中国で女性に人気な下着ブランド「内外」(NEIWAI・ネイワイ)の概要と魅力についてご紹介します。 コンセプト 「内外」(NEIWAI・ネイワイ)は女性中心に考えたア…

Ken Sonehara
6か月前
22
初心者のために、知っておきたいREDに関する3つのこと

初心者のために、知っておきたいREDに関する3つのこと

日本ではあんまり知られていませんが、中国にはインスタに代わるREDというアプリが実は結構使われています。
REDについて初めて知る方や名前だけ聞いたことがある方に今回はREDをご紹介します。

どこの会社が開発、運営しているの?創業について

REDは2013年に上海で、毛文超(Mao Wenchao)と瞿芳(Miranda Qu)の2人によって創業されています。

REDの英語名は「Little

もっとみる
初心者のための中国版Tiktok(Douyin)の理解

初心者のための中国版Tiktok(Douyin)の理解

日本でも馴染みがあるTiktok、実は中国の会社が開発したアプリで、中国でもDouyin(抖音)という名で呼ばれ、老若男女問わず使われています。
本日は中国版Tiktok(Douyin)に関する基礎情報をご紹介します。

どこの会社が開発、運営しているの?運営会社は北京抖音信息服务有限公司(ByteDance,バイトダンス)という会社で、2012年3月に北京で創立されています。
意外と知られてない

もっとみる
日本にも進出した中国の物流会社ララムーブ(货拉拉)について

日本にも進出した中国の物流会社ララムーブ(货拉拉)について

2023年末に日本進出を開始したララムーブは中国でどんなサービスをやっているのかを紹介します。

コンセプト

創始者の周胜馥(シャイン・チョウ)は元々広東省出身で、3歳の時に両親とともに香港に移民し、青年時代から香港のエリート試験でも1位になったことがあるほど頭脳優秀で、大学生の時にはアメリカのUCLAの物理学を専攻していた。
卒業後にアメリカのコンサル会社ベインで7年間働き、同時にテキサスのポ

もっとみる
伝統的な中国茶をリブランディングした「tea'stone」が話題

伝統的な中国茶をリブランディングした「tea'stone」が話題

今更中国でお茶が流行る?本日は中国茶ブームを牽引している中国茶ブランドtea'stoneをご紹介します。

コンセプト

若い世代に中国茶にもっと関心を持ってもらうために
コーヒーが今とてつもない速度で中国で浸透している中、一方では若者のお茶離れが進んでいる。"馴染みはあるがなんか新鮮味がない”というのが今の中国茶に対する若い世代の印象である。
しかも彼らのニーズに合ったブランドが存在していない中

もっとみる
実店舗なしで販売スタートしたZ世代に人気の中国発フレグランスブランド「观夏」(to summer グアンシャー)

実店舗なしで販売スタートしたZ世代に人気の中国発フレグランスブランド「观夏」(to summer グアンシャー)

今回は中国のZ世代に人気なフレグランスブランド「观夏」(to summer)の概要と選ばれている理由をご紹介します。

コンセプト

「观夏」(to summer グアンシャー)を直訳すると「夏を観る」という意味で、元々創業者3人が2017年に蘇州の庭園で散歩していた際に中国の八棱花窗(八面華窓)を通して夏の季節を眺めた際に思い付いたと言われている。また、夏という季節は植物や生き物が生き生きと過ご

もっとみる
女性に人気な新鋭中国下着ブランド「内外」(NEIWAI・ネイワイ)

女性に人気な新鋭中国下着ブランド「内外」(NEIWAI・ネイワイ)

今回は中国で女性に人気な下着ブランド「内外」(NEIWAI・ネイワイ)の概要と魅力についてご紹介します。

コンセプト

「内外」(NEIWAI・ネイワイ)は女性中心に考えたアパレルのデザインブランドで、「自分の身体の形や状況をそのまま自然に受け入れることが自分らしくいられる、誰かのためにではなく自分のためにある自由な下着」というコンセプトからスタート。
ブランドを作ったきっかけは、創業者の劉さん

もっとみる