マガジンのカバー画像

コーチング×エネルギー

8
運営しているクリエイター

記事一覧

新しいチームづくりのタネと仕掛け

新しいチームづくりのタネと仕掛け

もうすぐ4月
自分が新しい組織に移ったり、自分のチームに新しいメンバーが入ってきたりと、「新しいチーム」が始まる人も多いのではないでしょうか。

今日は「新しいチームを、いかに早く良いチームにするか?」について考えてみたいと思います。

新しいチームのスタート、どうやってますか?みなさん、新しいチームが始まったら、何をしていますか?
自己紹介、業務説明、歓迎会、、、

オフィスでの自己紹介では経歴

もっとみる
「がんばれ!」って英語で何ていう?

「がんばれ!」って英語で何ていう?

今日は「がんばる」について考察してみたいと思います。
うちの中学生の息子は、学校の部活で駅伝を、地域のクラブチームでラグビーをやっているんですが、駅伝の沿道やラグビーのグラウンドで、みんな「がんばれー!」と声援を送ります。

ふむ、、、「がんばる」って何でしょうね?

慣れ親しんだ言葉の本質を理解するために、英語で表現したらどうなる?が有効だったりします。

ちょっと余談ですが、「私はお酒に強い」

もっとみる
2024年をよりよいものにするために  一人でできる「振り返り&目標設定」ワーク

2024年をよりよいものにするために  一人でできる「振り返り&目標設定」ワーク

こんにちは。
このnoteでは、コーチングの学びから得た、楽しく豊かに生きるためのヒントを言葉にしてみています。よかったら参考にしてみてください。

この時期に今年1年をふりかえったり、新しい年の目標を立てたりする人は多いと思いますが、みなさんはどんな風にやっていますか?
僕は毎年12月最後の週に「振り返りミニワークショップ」というのをやっています。
コーチングの考え方をつかってデザインした2~3

もっとみる
Quality of Career -副業を通じて思うこと-

Quality of Career -副業を通じて思うこと-

皆さんの関わっている組織では「兼業」「副業」は認められていますか?
最近では「複業」なんて表現する場合もありますね。
僕の勤めている会社でも兼業・副業をどのように捉えていくか社内で議論されていますが、話が噛み合わなくて歯がゆく感じることがあります。どうもそもそも「働く」とか「仕事」の捉え方が見えない前提条件となっていて、その土台が噛み合っていないければ、その上に立つ議論も噛み合うわけないなあという

もっとみる
内側からの"響き"を感じてみる

内側からの"響き"を感じてみる

こんにちは。
このnoteでは、コーチングの学びから得た、楽しく豊かに生きるためのヒントを言葉にしてみたいと思います。

「幸せな人生」って何でしょうね。
「そんなの人それぞれじゃないの?」その通りだと思います。だからこそ、あなたにとって幸せな生き方になるために「内側からの響きを感じる」ということについて考えてみたいと思います。

コーヒーを淹れる例をあげてみましょう。コーヒーの話。

僕はよく自

もっとみる
“言っていること分かる?”

“言っていること分かる?”

「伝わる」と「伝える」について思うこと

よく耳にする言葉で「俺の言ってること分かる?」が気になっています。
というか好きではない。

話を単純化するためにシンプルな例をあげると、
「つまりさ、野球って、ピッチャーよりキャッチャーの方が大事なんだよ。・・・、 言っていること分かる?」

音声としては聞き取れているけれど、「だから何が言いたいのか?」は分かったとも分からないとも答えにくい。

ピッチ

もっとみる
グッと来る曲「かつて天才だった俺たちへ」

グッと来る曲「かつて天才だった俺たちへ」

僕はパーソナル Co-Activeコーチ、ラグビーコーチ、企業人事として、人の成長について日々探求しています。
今回は、大好きなCreepy Nutsの「かつて天才だった俺たちへ」について、僕なりのグッと来るポイントを紹介していきたいと思います。

頭が悪いとか思わなけりゃ
きっとフェルマーの定理さえ解けた

生まれてきた子供たちはみんな「万能感」を持っていると言われています。自分もそうでした。何

もっとみる
CTI Co-Activeコーチング シナジーコース修了

CTI Co-Activeコーチング シナジーコース修了

2021年2月28日、コーチングスクールCTIの「Co-Activeコーチング応用コース」の最終段階あたるシナジーコース3日間を終えました。これで合計104時間の学びを修了することができました。
今回のシナジーコースで学んだことについて、自分の学びをまとめておきたいと思います。

カラダで感じる・表現する -Embodiment-今回のコースの中で、言葉を使わないコーチングの演習がありました。2

もっとみる