かぷりしゃす

ボカロPです 音楽について書いています。

かぷりしゃす

ボカロPです 音楽について書いています。

記事一覧

ニコニコがこんな状況なので見始めたきっかけを思い出そう

ニコニコがこんな状態なのでふと私は何きっかけでニコニコを見るようになったかを考えました。 ニコニコ動画を見始めたきっかけは腐女子の友達が勧めてきたデュラララ!!の…

かぷりしゃす
15時間前
2

紫陽花を見に行きました

今回は写真回です。さらさらーって見てくれたら嬉しいです。 そういえば紫陽花の曲って作ったことないなあって歌詞メモを見返して思いました。 紫陽花って実は毒があるん…

1

私の愛すべき人間たちは全員ちゃんと病院に行け

Twitterで検診行った旨を書きましたがそれの補足です。何か精密検査が必要になって行ったわけじゃないです。今回は定期検診です。あと医療従事者ではないのであくまで経験…

1

étudeをあげました

étudeというのは練習曲。バイオリンのための、とかクラシックが多いですね。 Vitalというのはシンセのソフトです。私はシンセというものを触ってこなかったので練習しな…

かぷりしゃす
1か月前

5/6 習慣と執念が曲を作る

タイトル通りです。曲を作る意味については過去に書きましたのでご覧ください。 更新にだいぶ時間がかかったのは曲作りに忙しかったからです。現にこれは曲作りの息抜きに…

かぷりしゃす
1か月前

#うちの子教えてボカロP

このタグが流行ったらしい。うちにはミクしかいないのでミクについてですが、外見は『バンド』が正解なので見てください。かわいいだろ。 容姿 没案と言われているポニテ…

かぷりしゃす
3か月前

3/7 曲を作る意味

んなもんない。 (了) …少し嘘です。 ただ、曲を作ることが自分や他人を救うことではないと言うのは確かです。 たまにインタビューで「なぜ曲を作るようになったんで…

かぷりしゃす
3か月前

3/2 私が初音ミク以外を迎えない理由

現時点で、です。迎える可能性もゼロではありませんのでね。実際検討はしています。でも当分はないです。 初音ミクはアイコニック 私がボカロを聴き始めた時は初音ミク一…

かぷりしゃす
3か月前
5

2/28 好きなボカロP #3「いよわ」

これでボロ泣きでした。 今回はいよわさんです。この曲を聴いてふと思ったことがあります。 いよわさんの支持される理由は「意識的なズレ」ではないか 音のズレ 『たび…

かぷりしゃす
3か月前
1

1/24 お酒を飲むきっかけ

うるさい酒飲みは大嫌いだ。 じいちゃんもパック焼酎を飲んで声が高くなるから嫌いだった。 うちうちなのでたまにビールを飲んだこともあったがめちゃくちゃ不味かった。 …

かぷりしゃす
5か月前

1/16 やってもうた

やらかしました。 新年入って体調を崩しました。やってもうた… 風邪ならいいのよ、薬飲めば治るし。下痢もしたけどいずれ治るし。 精神をやってしまった… いや、こうな…

かぷりしゃす
5か月前
1

1/5 永遠の命があるのなら

※死について書いているので苦手な方はそっと閉じてね。 大丈夫な人は読んでみてね。 みんなには幸せでいてほしいからね。 今日の昼頃、おじいちゃんが亡くなった。たしか…

かぷりしゃす
5か月前
2

1/5 曲作ってます&近況

ボカコレの曲を作っています。バンドサウンドで。マーケットは狭い方が良いと聞いたのでそんな感じで考えています。 調声は一旦終わり。はよMVも考えんとあかん。 私事で…

かぷりしゃす
5か月前

1/2 ルーツを考える

今でこそボカロやJ-ROCKをメインに聴いていますが小中学の頃はテレビっ子だったのでテレビドラマの主題歌を聴いていました。なのでほぼJ-POPばかりでした。その時聞いてい…

かぷりしゃす
5か月前

1/1 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年の抱負は振り返りに少し書いたのですが書けるだけ書いてみましょう。言うだけタダやし。 今年の…

かぷりしゃす
5か月前
1

12/31 今年の振り返り ボカロ編

本格的にあげ始めたのは今年6月からです。 半年で9曲、頑張りました。 #039393 初音ミクを迎えて慣らしのためピアノ伴奏の曲を作りました。 ミクの表情はわからないけど…

かぷりしゃす
5か月前

ニコニコがこんな状況なので見始めたきっかけを思い出そう

ニコニコがこんな状態なのでふと私は何きっかけでニコニコを見るようになったかを考えました。

ニコニコ動画を見始めたきっかけは腐女子の友達が勧めてきたデュラララ!!の(多分声真似の)ボカロカバーだったと思います。
しずちゃんの『シザーハンズ』や静雄と臨也の『え?あぁ、そう。』、帝人が『ジェンガ』だったかな。(ニコニコが復旧したら動画貼ります)

そう、直接ボカロにいってなかったはずです。それでだんだ

もっとみる

紫陽花を見に行きました

今回は写真回です。さらさらーって見てくれたら嬉しいです。

そういえば紫陽花の曲って作ったことないなあって歌詞メモを見返して思いました。
紫陽花って実は毒があるんですよ。花言葉は「浮気」「移り気」、色が変化していく様からです。他も良い言葉はありますが、題材にしたくなるのはそこらへんですね。

久しぶりにカメラ出せて良かったー。撮ってたらプロの人ですか?って言われたけどそんなんじゃないですって逃げま

もっとみる

私の愛すべき人間たちは全員ちゃんと病院に行け

Twitterで検診行った旨を書きましたがそれの補足です。何か精密検査が必要になって行ったわけじゃないです。今回は定期検診です。あと医療従事者ではないのであくまで経験談です。

検診の内容は『子宮頚がん』です。調べると女性が最も嫌がる検診だそうですね、わかるよ。
プラス自費でエコーもやりました。排卵痛があって卵巣が気になっていたので即決(これは後述)

ここからちょっと体内の話
(血描写、グロはな

もっとみる

étudeをあげました

étudeというのは練習曲。バイオリンのための、とかクラシックが多いですね。

Vitalというのはシンセのソフトです。私はシンセというものを触ってこなかったので練習しなきゃと思い今回作りました。波形を組み合わせたり音の帯域(高い所低かい所)を削ったり。目標は既存の曲を聴いてできる限り再現できるようになることです。

fuzzというのはギターのエフェクターです。overdrive、distorti

もっとみる

5/6 習慣と執念が曲を作る

タイトル通りです。曲を作る意味については過去に書きましたのでご覧ください。

更新にだいぶ時間がかかったのは曲作りに忙しかったからです。現にこれは曲作りの息抜きに書いています。流し見してください。

習慣について 〜物事を習慣づけるには〜

私が初めて曲を作ったのは中学生の時です。あれから10年経ちました。10年続けていることってなかなか無いんじゃないでしょうか。

人が物事を習慣として身につける

もっとみる

#うちの子教えてボカロP

このタグが流行ったらしい。うちにはミクしかいないのでミクについてですが、外見は『バンド』が正解なので見てください。かわいいだろ。

容姿

没案と言われているポニテ。髪色は自然な感じで水色。

耳にはイヤーカフとピアス。指にはシンプルなリング。

化粧はまあまあちゃんとしてる。私はオレンジ系がダメなので元気な感じのオレンジメイク。

この服たちはちゃんと資料があります。私がHAREやZARAが好き

もっとみる

3/7 曲を作る意味

んなもんない。

(了)

…少し嘘です。

ただ、曲を作ることが自分や他人を救うことではないと言うのは確かです。

たまにインタビューで「なぜ曲を作るようになったんですか」と訊かれるアーティストがいますね。そこで何かしらの答えを返しているわけですが、「曲を作る人に憧れたから」という理由は私も共感できます。曲が作れるとかっこいいと思いますし。

「しんどい人を助けるため、救いたいから」という答えも

もっとみる

3/2 私が初音ミク以外を迎えない理由

現時点で、です。迎える可能性もゼロではありませんのでね。実際検討はしています。でも当分はないです。

初音ミクはアイコニック

私がボカロを聴き始めた時は初音ミク一強、そこに鏡音リンレン、ルカ、KAITO、MEIKOなどなどという感じでボカロ=初音ミクでした。今でもそう思っています。
しかし今は選択肢が増えに増えまくった。さらに、ミクよりなめらかに歌うい、特徴的な声質を持つ子も増えました。

それ

もっとみる

2/28 好きなボカロP #3「いよわ」

これでボロ泣きでした。

今回はいよわさんです。この曲を聴いてふと思ったことがあります。

いよわさんの支持される理由は「意識的なズレ」ではないか

音のズレ

『たびのまえ、たびのあと』ではイントロ、サビのゲーム音のような音(ピロン、ピコンみたいな音)があります。この音が半音ではなくピッチがズレているように感じました。
ミクの声もうわずったりフォール(声が落ちる)したりするところが少しピッチがず

もっとみる

1/24 お酒を飲むきっかけ

うるさい酒飲みは大嫌いだ。
じいちゃんもパック焼酎を飲んで声が高くなるから嫌いだった。
うちうちなのでたまにビールを飲んだこともあったがめちゃくちゃ不味かった。

二十歳になって地元の神社の初詣に行った。振る舞い酒があったので試しに飲んでみた。
うまい。なんだこの酒は。
どうやら地元の神社には地元の酒蔵が酒を納めるらしい。つまりこれは日本酒。

飲めるかも。

そう思ったので家が懇意にしている酒蔵

もっとみる

1/16 やってもうた

やらかしました。
新年入って体調を崩しました。やってもうた…
風邪ならいいのよ、薬飲めば治るし。下痢もしたけどいずれ治るし。

精神をやってしまった…
いや、こうなることは目には見えていたんだが起こってしまった。
日中勤務のストレスに耐えられなくなって夕方勤務にしたけどそれはそれでやばいなと薄々感じてたが無職になってとうとう崩れた。

さてここからは立て直し方を説明していきます。何回もやってるので

もっとみる

1/5 永遠の命があるのなら

※死について書いているので苦手な方はそっと閉じてね。
大丈夫な人は読んでみてね。
みんなには幸せでいてほしいからね。

今日の昼頃、おじいちゃんが亡くなった。たしか80過ぎだったと思う。子供の時は祖父母と同居していて、母親が仕事でいなかったので塾や遊びの送迎は基本的におじいちゃんだった。

去年6月に膵臓がんだと分かった。ステージ4末期。年末までもつかわからなかった。
どうやら痛みを我慢していたら

もっとみる

1/5 曲作ってます&近況

ボカコレの曲を作っています。バンドサウンドで。マーケットは狭い方が良いと聞いたのでそんな感じで考えています。
調声は一旦終わり。はよMVも考えんとあかん。

私事ですが仕事先が潰れます。よってもうすぐ無職になります。びっくりですね。知ってはいましたが。
求職活動をするのですが今年中に仕事が見つかるかもわかりません。
1ヶ月分プラスで給与があるそうですが毎月10万弱支出があるので貯金を削っていく一方

もっとみる

1/2 ルーツを考える

今でこそボカロやJ-ROCKをメインに聴いていますが小中学の頃はテレビっ子だったのでテレビドラマの主題歌を聴いていました。なのでほぼJ-POPばかりでした。その時聞いていたものを今回ピックアップしたいと思います。

GReeeeN

私は小学生の時はとても純粋な子供だったのでGReeeeNを聴いてすごく感動していたのを覚えています。愛とか恋とか世の中のやるせないこととかそういうのに感動していた気が

もっとみる
1/1 新年のご挨拶

1/1 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今年の抱負は振り返りに少し書いたのですが書けるだけ書いてみましょう。言うだけタダやし。

今年の抱負

ボカロは月1ペースを守る。酒動画も月1にしたい。

ミックス上手くなる

何らかの形で音源リリースする

投稿祭はこまめに参加する

何かでランクインする

友達を作る(飲み仲間でも音楽仲間でも)

プライベートではとにかく健康

もっとみる

12/31 今年の振り返り ボカロ編

本格的にあげ始めたのは今年6月からです。
半年で9曲、頑張りました。
#039393

初音ミクを迎えて慣らしのためピアノ伴奏の曲を作りました。
ミクの表情はわからないけど声はわかる。これからよろしくねという曲です。
ミクのカラーコードがこれらしい(諸説あり)

春しらむ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42421077

「春白む」または「春知らむ」
桜は意

もっとみる