マガジンのカバー画像

幸せな結婚生活を過ごすためのお金の話

59
1歳と3歳の娘を持つじゅんこママが、子どもの教育費、住宅ローンの返済、老後資金、将来に対するお金の不安解消法をあなたに教えます。
運営しているクリエイター

#投資

夢の新築マイホーム35年後、ボロ家で風呂が寒い

夢の新築マイホーム35年後、ボロ家で風呂が寒い

夢の新築マイホーム35年住宅ローンを払い続けた人は果たして35年後もリア充でキラキラした生活を送れているのか?

考えてみたことがありますか?今はピカピカの新築かもしれませんが35年後は当然古びたなんの魅力もない家に成り果てているのです。

例えば、夫婦2人共に35歳で子どもが1歳と4歳で新築1戸建てを4000万円金利0.5%、住宅ローン35年で借りたとしたら

35歳から70歳まで、毎月103,

もっとみる
車のローン返済月3万円が2023年月4万円になるかも?

車のローン返済月3万円が2023年月4万円になるかも?

2020年は新型コロナウイルス感染拡大により、人混みを避けるために電車ではなく車で通勤するためや家族でアウトドアを楽しむためなど、日刊自動車新聞12月2日掲載によると新車の販売台数2020年11月からは好調な売れ行きのようです。

日刊自動車新聞12月2日掲載
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/14093/

2021年そんな周りの友人や家族や近所の人が車

もっとみる
休職の理由を正直に上司に伝えるメリット

休職の理由を正直に上司に伝えるメリット

休職したい理由を正直に上司に伝えて怒られるのではないかと不安な人には

1位 被災地のボランティア活動のため
2位 家族の介護が必要なため
3位 正直にとりあえず休みたいと伝える

自分のやりたいことを探す時間が確保するために上記の理由で休職届を提出して自由な時間を手に入れましょう。というご提案をさせていただきました。

休職届出す理由を正直に伝えるのが不安なのに第3位に正直にとりあえず休みたいと

もっとみる
やりたいことを探すために会社を辞める前に考えておくべきこと

やりたいことを探すために会社を辞める前に考えておくべきこと

つまらない仕事ばかりで自分の人生このままでいいのか?
就職してから自分の時間がなくて苦痛、早くサラリーマンを辞めて独立して自由な時間を手に入れたい
嫌な上司に毎日怒られて毎日胃が痛い
お金持ちになりたい

20代は就職して結婚して素晴らしい人生が待っているのだと思いきや人間関係や恋愛やお金の悩む毎日を過ごしている人が多いかと思います。

前回、仕事選びは自分の生命力を基準にせよというお話しの中でh

もっとみる
仕事選びは自分の生命力を基準にせよ

仕事選びは自分の生命力を基準にせよ

仕事は時間×お金×やりがいのどちらか2つが満たせばいいというお話しをさせていただきました。

また、収入とは雇用、副業、起業、投資で得られるものであり

じゅんこママの場合はまずは雇用+投資→副業→起業という順番がおすすめだということを書かせていただきました。

では、自分はどの会社に就職すれば良いのか?どんな仕事がこれから先未来で生き残るのかわからないし、やりたいことも見つからない。という人はズ

もっとみる
収入アップする前に準備しておくべきこと

収入アップする前に準備しておくべきこと

収入アップのためにまず長期投資を始めてください。というお話しを有料でさせていただきました。読んでいただいた方はわかると思いますが実は投資って小学生でも簡単にできる。というお話しでした。

え~そんな簡単にお金を稼げる方法があるのなら早く教えてよ。

焦らないでください。

100万円投資したら売却時に30万円になり70万円損するかもしれないというリスクを伴うお金の稼ぎ方です。

投資初心者は勉強代

もっとみる
就活する前に株の勉強しよう♪

就活する前に株の勉強しよう♪

2020年は新型コロナウイルス感染拡大により、子どもの頃から思い描いていた夢、飛行機のパイロットや客室乗務員CAになろうとしても2021年度は採用枠がないということが起きました。

憧れのCAになるために専門学校に行き学んできた人にとってやるせない気持ちをこらえながら他のサービス業に就職先を変えた、専門学校やめたという学生さんたちのことを考えると胸が痛いです。

2021年17歳~22歳までの新卒

もっとみる
やりがいのある仕事が見つからないあなたへ

やりがいのある仕事が見つからないあなたへ

仕事は時間×お金×やりがいで選べというお話の中で、時間とお金というものは目に見えてわかりやすいものだけど

やりがいのある仕事って何?とわからない人がいるかと思います。

そんなあなたにとっておきの答えがあります。

やりがいのある仕事は今はわからなくていいです。例えば、10歳の子どもたちに将来の夢は何ですか?と聞いても小学校の先生、用務員のおじさん、テレビに出てるアイドル、アニメ、スポーツ選手、

もっとみる
やりがいのある仕事を辞めて株式投資スタートした理由

やりがいのある仕事を辞めて株式投資スタートした理由

前回、じゅんこママが結婚をしてから23歳で開業した整体&パーソナルトレーニングのお店を閉店した後に株式投資をスタートしたというお話で終わり、続きが気になるよ~という読者のみなさまお待たせいたしました。

私は、18歳の時にドルの外貨預金などで長期投資をスタートして

2014年は母の紹介でNISA口座を開設して投資信託商品のREITという

簡単に言えば1万円から誰でも始められる不動産投資をスター

もっとみる
仕事は時間×お金×やりがいで選べ

仕事は時間×お金×やりがいで選べ

晩ご飯が用意されてたという恵まれた環境に育った人にとっては親元を離れて家庭を築くと男女共に家事と子育てと仕事の両立がこんなに大変なものかと気づかされる毎日

コロナ(COVID‑19)感染拡大でや航空業界やブライダル業界の人は失業、飲食店やライブハウスを経営者はお店を閉店して従業員を解雇して失意のまま求職活動を始める。

看護師って安定して収入が得られると思っていたから資格をとり仕事をしていたけど

もっとみる
仕事が行くのが嫌だなと悩んでいる時間がもったいない

仕事が行くのが嫌だなと悩んでいる時間がもったいない

あなたは日曜日の夕方になるとこんな症状を抱えていませんか
• 憂鬱な気分になる
• 不安を感じる
• 眠れない
• 涙が出る
• 頭痛がする
• 胃が痛い
• 吐き気がする
• 身体がだるい
• 熱が出る
これが1つでも当てはまる場合はサザエさん症候群かもしれません。
サザエさん症候群とは、 日曜や休日の夕方から夜にかけて「休暇の終わりと仕事の始まりを実感し憂鬱になる」状態を指す言葉。
日曜夕方1

もっとみる
残業時間月45時間は労働基準法違反

残業時間月45時間は労働基準法違反

働き方改革により、2017年に月末の金曜日15時で業務を終了して買い物や旅行に行ってもらおうという個人消費喚起のためのプレミアムフライデーや大企業ではノー残業デイを設けたりしています。

また、新型コロナウイルス感染拡大でリモートワークや在宅ワークというものが広く知られるようになりました。

毎日のニュースを見ていると働き方改革というものは進んでいると感じるかもしれませんが、スーパーやコンビニやア

もっとみる
いつもイライラ集中できないスマホのせいです!

いつもイライラ集中できないスマホのせいです!

前回あなたは1日2時間スマホに支配され自由な時間を奪われているというお話をさせていただきました。では具体的にどのようにすればスマホの利用時間が減らせるのかじゅんこママが実際に実践してみたことをお伝えせていただきます。

・帰宅後すぐにスマホを充電器にさして見えない場所に置く

マコームズ・スクール・オブ・ビジネス」のエイドリアン・ワード教授の研究チームは800人のスマートフォンユーザーを対象に、例

もっとみる
婚活はクリエイティブアボイダンスという罠がある

婚活はクリエイティブアボイダンスという罠がある

26歳の時に30歳までには結婚して35歳までには必ず子ども2人子育てするという目標を立てて、婚活をしていました。26歳の私にとってはお店を開業して月収100万円達成させるよりも結婚して出産して無事に元気な赤ちゃんを育てることの方が難しいことだと感じていました。

なぜなら、例えば月収100万円の収入が欲しいとします。当時整体のお店を開業していたので達成しようとしたら1回5000円×200人=100

もっとみる