見出し画像

仕事は時間×お金×やりがいで選べ

晩ご飯が用意されてたという恵まれた環境に育った人にとっては親元を離れて家庭を築くと男女共に家事と子育てと仕事の両立がこんなに大変なものかと気づかされる毎日

コロナ(COVID‑19)感染拡大でや航空業界やブライダル業界の人は失業、飲食店やライブハウスを経営者はお店を閉店して従業員を解雇して失意のまま求職活動を始める。

看護師って安定して収入が得られると思っていたから資格をとり仕事をしていたけど、病院経営は赤字でボーナス出るかわからないし、コロナが怖くて掃除の業者が撤退して防護服をつけて看護師業務以外のトイレ掃除までしてクタクタになりながら帰る。人間らしい生活はいつできるのだろうか?

1Kの狭い部屋でリモートワークするだけで、1人で誰とも会話せずに過ごしたという日々で、自分は失業もせずに収入があるだけでもありがたいけどこんな毎日で1人独身のままいてなんだか寂しいな

2020年は今自分がしている仕事についてや自分の人生はこのままでいいのかと自問自答した人も多いと思います。

そんなあなたに仕事とは何かというものを教えてくれるのはなんと占い師の水晶玉子さんです。YouTubeの動画を視聴していただくとなるほど~とうんうんとうなづきながら聞きたくなるお話なのでぜひ、ご覧ください。

仕事とは自分を痛めることで得るものと考えられています。

楽しく仕事をしたい気持ちは理想ではあるけれど

基本的に仕事とは辛いものであって決して楽しくはないと考えるのが、占いでの教えであるのかもしれない

とはいえ辛いだけの仕事は続かない

水晶玉子さんの自論では、お金とやりがいと時間のうち2つが満たさら、その仕事はよしとした方がいい

時間とやりがいがあれば、お金がなくてもダブルワークなどで頑張ろうという気持ちになる

お金とやりがいがあれば、自分の時間がなくなってももうちょっと頑張ろうかなと思える

お金と暇(時間)があれば、やりがいはなくても他でやりがいが見つけられるかもしれない

全部揃う仕事はまずないと思いながら選んできた。というお話しです。

じゅんこママ自身もこの視点に立ち、仕事に取り組んできたなと

20代の頃はパーソナルトレーナーとして23歳でお店を開業して、24時間365日働けますかという勢いで、開業して最初から上手くは当然いかずにお客さんが少なくて売上がなく、介護施設で早朝に朝食と排泄介助の仕事とダブルワークをして働いてたこともあります。

時間はなくてもお金は自分が頑張れば頑張るほど売上が上がるし、肩こり腰痛の解消やダイエットに成功などお客さんに喜ばれてさらにやりがいを感じていた日々でした。

ただ、からだを壊したり、普通のサラリーマンとは違う生き方して周りは楽しいそうなのになんで私は時間がないしこんなに頑張るだろうと自分で選んだ道なはずなのに精神的に追い詰められたりという時期はありましたが自分のやりたいことをやれるという充実感はありました。

ただ、29歳で結婚してこのままでは仕事と家事と子育ての両立は難しいし物理的にも開業してたお店と今住んでいる場所が離れていたため、このままお店を続けることはできないし、妊活するためにもいったんお店を閉店しようと決断しました。

子ども2人に恵まれ、18歳からなんとなく長期投資で100万円の投資資金で毎月5000円ぐらい収入になる投資手法でお小遣い稼ぎしてたものをよりパワーアップさせて短期の株式投資をして株主婦としてYouTuberになり、本を出版できる作家になる夢を見つけて執筆活動に励んでいます。

今でも時間さえあればパーソナルトレーニングの仕事をしたいという想いもあるし、

もしも、南海トラフ地震がきて津波でマンションごと全部流されて、避難所で子どもたちと暮らすことになれば、スマホやパソコンや通信機器も使えなくなるぐらいの大規模災害では何もできすにただただいるよりは、無料でも避難所の人たちに運動不足解消のために肩こり腰痛体操を教えてあげたいなという気持ちがあるぐらいやりがいのある仕事でした。

その仕事を捨てて、今の仕事を選んだ理由は

まず、株式投資は年収は数百円~1兆円も可能にしてくれる上は際限なく目指せるという理由です。

時間は長期投資であれば、いったん買う商品や銘柄を決めてしまえば1年に1回で数時間で十分です。

短期はテクニカルの勉強になるため最初3年は投資に人生を捧げるぐらいの覚悟がないとおっとこれ以上お話するとなる話しが長くなりますので、次回は「やりがいのある仕事を辞めて株式投資スタートした理由」というテーマでお話をさせていただきますので、途中で話しを止められて気になるという方はぜひ次回も読んでくださいね。

#05 2021年仕事運をよくするには? 玉子チャンネル 水晶玉子のオリエンタル占星術
https://youtu.be/iX8gs2wy8LY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?