見出し画像

やりがいのある仕事が見つからないあなたへ

仕事は時間×お金×やりがいで選べというお話の中で、時間とお金というものは目に見えてわかりやすいものだけど

やりがいのある仕事って何?とわからない人がいるかと思います。

そんなあなたにとっておきの答えがあります。

やりがいのある仕事は今はわからなくていいです。

例えば、10歳の子どもたちに将来の夢は何ですか?と聞いても小学校の先生、用務員のおじさん、テレビに出てるアイドル、アニメ、スポーツ選手、ゴミ収集車のお兄さん、販売のお姉さんなど自分と関係のある世界での仕事しか知りません。

選択肢が少なければ当然自分に合う仕事が見つかる確率は下がります。

また、例えば自分は宝塚歌劇団の公演を見に行くのにハマっていてお金をそれにつぎ込んでいる人がいるとします。その人は趣味のつもりでもそれを例えばnoteに毎日書けば、有料の記事であっても読みたいという人が現れて、課金されたお金を自分の収入にすることができます。

そんな月組の○○さんをネタにお金儲けするなんて汚らわしいと思うかもしれませんが、その月組の○○さんにとっても宝塚のことを愛して、世の中の人に広めてくれるのであれば、1記事10万円とかではなく数百円など常識の範囲内のお金儲けであれば嬉しいことと感じてくれるでしょう。

また有名なライターやYouTuberになれば、憧れの○○さんにインタビュー記事を書けたり、YouTubeのコラボ出演することで会えるかもしれません。

やりがいのある仕事の見つからない人のほとんどは失礼な言い方をしますが、世間知らずで箱入りなんです。

こんなことがお金になるなんてと知らないのです。

・高校や大学の進路指導の先生のすすめで会社に入社した

・バイト先で社員にならないかと声をかけられ30代すぎてそのままなんとなく店長に

・親が代々開業医なので、医者になった

・安定してるからと公務員試験を受けて合格

そんな感じでなんとなく仕事を選んできてたからやりがいなんてものを感じたことがない。という人は日本人には多いような気がします。

なんとなく仕事を選んで、時間に余裕がありお金も親からの生前贈与や役員報酬で毎年数億円のお年玉があるから特に悩むことはないという人は仕事ではなく、趣味やボランティアや宗教活動によってやりがいや生きがいを感じて生きていればそれは素晴しい人生だと思います。

時間もお金もなくただただ、特にやりたくない仕事をやり続けるとどうでしょうか?

それは奴隷以下のただただ流されているだけの時間とお金を経営者に搾取される人生になります。

古代は奴隷は財産として売買してもらい、衣食住は必ず保証してくれました。

しかし、現代はアルバイトや派遣などで安月給と長時間労働しても解雇すれば無一文になり、生活保護の申請を待つまでは公園の水を飲むだけで暮らしていかないといけません。

衣食足りて礼節を知る

と言われるように明日の食べ物に困るぐらいの貧乏をすると人に優しくすることができる人は悟りを開いたお坊さんぐらいでしょう。

あなたはそんなお坊さんのような人格的に素晴らしい人ですか?

じゅんこママは、ハッキリ言うとそういう高貴な方々に比べればカスです。

自分もそして周りも人間なんて所詮自分の利益になることしか考えてないカスの集まりなんだと気づいてください。

真面目でいい人ほど、人に騙されてお金や時間を搾取されてます。

いい人がバカを見るのは大嫌いなんです。

だから私は本を書こう決意した理由の一つがそれです。

周りから見てどうでもいい人を卒業して、まずは世の中にはどんな仕事があるのか?

そしてどんなことをするとお金になるのかを知りましょう。

次回は、「就活する前に株の勉強しよう♪」というお題で高校や大学の進路先に悩む人にはもちろん、今この仕事をなんとなくしていて良いのか?自分探しをしている人にはまず株の勉強をすると視野が広がりますよ。といいお題でお話させていただきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?