K-k

24歳。 “How you do one thing is how you do ev…

K-k

24歳。 “How you do one thing is how you do everything”

マガジン

  • 読書感想

    読んだ本についてまとめています。

  • 言葉

記事一覧

+1

ランプ

K-k
1年前
1

3月;1週目の記録

3月の1週目の記録について書きたいと思います。 3月の目標は次の通りです。 ・note(毎週一本記事を書く) ・ランニング(50km走る) ・読書;知識(毎日webの記事を1…

K-k
3年前
5

3月のテーマ

2月は目標を設定することで、良い時間の使い方をすることができました。 そこで、3月も同じように目標を決めたいと思います。 2月に決めた目標が自分にとってすごくちょ…

K-k
3年前
2

2月のまとめ

2月について書こうと思います。 2月は次のような目標をたてて始めました。 ・note(毎週一本書く) ・読書(毎週一冊本を読む) ・ランニング(1ヶ月で50km走る) こ…

K-k
3年前
1

2月;3週目の記録

少し遅くなってしまいましたが、2月の目標に関して今週の進捗をまとめたいと思います。 2月の目標は次の通りです。 ・読書(毎週一冊) ・ランニング(1ヶ月で50km) …

K-k
3年前
3

冬のとある1日

今日撮った一枚。 この時期にしては雪が少なくて、ここまで路面が出ていることも珍しい気がする。 雪が少ないというよりは、暖かくて溶けたという方が正しいかな、(なん…

K-k
3年前
1

2月;2週目の記録

2月の目標に関しては、 ・読書(毎週一冊) ・ランニング(1ヶ月で50km) ・note これらについて今週(2月8日〜2月14日)の進捗についてまとめようと思います。 …

K-k
3年前
2

2月のテーマ

1月の反省として、自分のやることに追われて、それ以外の部分では自分のためになるようなことをあまり出来なかったという反省がありました。 そこで、2月はその反省を踏ま…

K-k
3年前
1

書きたいけど書けない悩み

久しぶりになってしまったノートの投稿。 やっぱり書くことは楽しいと思いつつも、なぜか、いざ書こうとすると 中々進まない人間の不思議である。 何かが心の中で障壁と…

K-k
3年前
2

今の食生活について

最近は1日2食の生活をしている。 2食だけでなく、食べる量も少しずつ減らしている。 食べるものも少しずつ変えていて、なるべく動物性のものは食べないようにしている。 …

K-k
3年前
1

「書きたい」

なぜだかわからないけど、無性に文章を書きたくなったこの時間。 文章と言っても、そんな大した内容のものを書けるわけでもなく、ただ何か文章が書きたくなっただけと言う…

K-k
3年前
4

最近気になっている電気のこと

今日は久しぶりに最近気になっていることについて少し書こうと思う。 気になっていること、、、それは、 「電気」についてだ。 もっというと「資源」について、と言える…

K-k
3年前
2

習慣化⑶やらないという選択肢を持たない

習慣にするためのポイントの3つ目は、 「やらないという選択肢を持たない」ということです。 どういうことか、これから説明していきます。 やっぱり自分の気持ちが大事…

K-k
4年前
3

習慣化⑵ルーティーンにする

習慣にするための2つ目のポイントは、 ルーティーンにすることです。 ルーティーンにするというよりは、 ルーティーンに組み込むと言った方が正しいかもしれません。 …

K-k
4年前
5

習慣化⑴朝にやる

習慣化のためのポイントの1つ目は、 「朝にやる」です。  メリットとして、 ・ゴールデンタイム ・ウィルパワー この2つが大きく関係しています。 1;朝にやる・…

K-k
4年前
9

習慣化のコツ

よい習慣を確立することは大切です。 本を読んだり、 新しいことを勉強したり、 自分のためにこれらを習慣にして、 継続的に取り組みたいと考えることはあると思います…

K-k
4年前
5
3月;1週目の記録

3月;1週目の記録

3月の1週目の記録について書きたいと思います。

3月の目標は次の通りです。

・note(毎週一本記事を書く)

・ランニング(50km走る)

・読書;知識(毎日webの記事を1つ読む)

・ランニング

ランニングは先週1回、2.6km走りました。今月はバタバタしていることもあり、まだ一回しか走れていなくて、距離も2.6kmと短め。このままでは目標である50kmを達成できなくなってしまいそう

もっとみる
3月のテーマ

3月のテーマ

2月は目標を設定することで、良い時間の使い方をすることができました。

そこで、3月も同じように目標を決めたいと思います。

2月に決めた目標が自分にとってすごくちょうど良いものだったので、基本的にはそれらを継続する感じで行こうと思っています。

・note(毎週一本記事を書く)

・ランニング(1ヶ月で50km走る)

・読書;知識(毎日webの記事を1つ読む)

これが3月の僕の目標です。

もっとみる
2月のまとめ

2月のまとめ

2月について書こうと思います。

2月は次のような目標をたてて始めました。

・note(毎週一本書く)

・読書(毎週一冊本を読む)

・ランニング(1ヶ月で50km走る)

これらについて順番に振り返ろうと思います。

・note

noteでは、今月、合計で4本の記事を書きました。内容は、毎週の進捗についての記事が3本、エッセイが1本でした。

・読書

今月は、3冊の本を読みました。毎週1

もっとみる
2月;3週目の記録

2月;3週目の記録

少し遅くなってしまいましたが、2月の目標に関して今週の進捗をまとめたいと思います。

2月の目標は次の通りです。

・読書(毎週一冊)

・ランニング(1ヶ月で50km)

・note

これらについて今週(2月15日〜2月21日)の進捗をまとめようと思います。

・読書

今週は、

「ハーバードMBA留学記」を読みました。

これは、元ライフネット生命保険代表取締役社長の岩瀬大輔さんが、ハーバ

もっとみる
冬のとある1日

冬のとある1日

今日撮った一枚。

この時期にしては雪が少なくて、ここまで路面が出ていることも珍しい気がする。

雪が少ないというよりは、暖かくて溶けたという方が正しいかな、(なんといっても週末は雪じゃなくて雨が降っていた。)

除雪の作業本当に助かります。お疲れ様です。

こうやって文章にしてみると、地球温暖化の影響があるんだなと実感します。

始まる時には毎回長く感じる冬も、気が付けば2月も折り返し。3月には

もっとみる
2月;2週目の記録

2月;2週目の記録

2月の目標に関しては、

・読書(毎週一冊)

・ランニング(1ヶ月で50km)

・note

これらについて今週(2月8日〜2月14日)の進捗についてまとめようと思います。

・読書

今週は、
「明日を生きるための教養が身につく ハーバードのファイナンスの授業」を読みました。ファイナンスと人生のあらゆることについての関わりについて新しい視点で見れたのは面白かったです。

・ランニング

ラン

もっとみる
2月のテーマ

2月のテーマ

1月の反省として、自分のやることに追われて、それ以外の部分では自分のためになるようなことをあまり出来なかったという反省がありました。

そこで、2月はその反省を踏まえて、いくつか目標を設定しました。

・note(毎週一本なんでも良いから文章を書く)

・読書(毎週一冊本を読む)

・ランニング(1ヶ月50km)

今月はこれらをテーマに1ヶ月生活をしていこうと思います。

あまりにもハードなもの

もっとみる

書きたいけど書けない悩み

久しぶりになってしまったノートの投稿。

やっぱり書くことは楽しいと思いつつも、なぜか、いざ書こうとすると

中々進まない人間の不思議である。

何かが心の中で障壁となっているんだと思う。

おそらくそれは、知らないうちに書くことに対するハードルを上げてしまっているのが原因なのではないかと思う。

そんな時には、何も考えずに自分の頭に浮かんできた言葉をそのまま吐き出すことも必要なのではないかと思い

もっとみる
今の食生活について

今の食生活について

最近は1日2食の生活をしている。
2食だけでなく、食べる量も少しずつ減らしている。

食べるものも少しずつ変えていて、なるべく動物性のものは食べないようにしている。

いわゆるラクトオボベジタリアンみたいな感じ。

僕がこの食事をしているのは、宗教的な事や、環境問題などといった、問題意識からでは無い。

自分の健康、とりわけダイエット的な意味合いが強く、それに元々興味があったというのも大きい。

もっとみる
「書きたい」

「書きたい」

なぜだかわからないけど、無性に文章を書きたくなったこの時間。

文章と言っても、そんな大した内容のものを書けるわけでもなく、ただ何か文章が書きたくなっただけと言う事に過ぎない。

なぜ、急に文章書きたいと思ったかというと、ある人物の影響を受けたからである。

それは誰のことかというと、キングコングの西野亮廣さんだ。

世間一般のイメージというか、自分も西野さんのことを詳しく知っているわけではないの

もっとみる
最近気になっている電気のこと

最近気になっている電気のこと

今日は久しぶりに最近気になっていることについて少し書こうと思う。

気になっていること、、、それは、

「電気」についてだ。

もっというと「資源」について、と言えるかもしれない。(自分でもなんと表現したら良いのかわかっていないので、読み進めて理解してもらえると助かる)

「電気」の話である。

実際にどういうことなのか、

自分の考えをまとめるためにも、少し書いてみようと思う。

きっかけとなっ

もっとみる
習慣化⑶やらないという選択肢を持たない

習慣化⑶やらないという選択肢を持たない

習慣にするためのポイントの3つ目は、

「やらないという選択肢を持たない」ということです。

どういうことか、これから説明していきます。

やっぱり自分の気持ちが大事なんです。

やらないという選択肢を持っていたら意味がありません。

習慣にしたいと思っている時点で「やらない」という選択肢を捨てましょう。

やるか、やらないかを迷うことはありません。

やるという選択肢しかないのです。

そうやっ

もっとみる
習慣化⑵ルーティーンにする

習慣化⑵ルーティーンにする

習慣にするための2つ目のポイントは、

ルーティーンにすることです。

ルーティーンにするというよりは、

ルーティーンに組み込むと言った方が正しいかもしれません。

ここでのルーティーンとは、

アスリートなどが行う、

集中することが目的の、決められた一連の動作などのことではなく、

より習慣的(繰り返しのような)な意味合いが強いものです。

(最近YouTubeで流行っているもの、簡単に言う

もっとみる
習慣化⑴朝にやる

習慣化⑴朝にやる

習慣化のためのポイントの1つ目は、

「朝にやる」です。

 メリットとして、

・ゴールデンタイム

・ウィルパワー

この2つが大きく関係しています。

1;朝にやる・ゴールデンタイム

勉強や運動など、

何か新しいことを習慣にしたいなら

朝にやるのが一番良いです。

特に勉強や読書など、頭を使うような

インプットをするのは朝が一番良い時間帯です。

朝の時間というのは脳が一番フレッシュ

もっとみる
習慣化のコツ

習慣化のコツ

よい習慣を確立することは大切です。

本を読んだり、

新しいことを勉強したり、

自分のためにこれらを習慣にして、

継続的に取り組みたいと考えることはあると思います。

しかし、習慣にすることは、中々簡単ではなく、

三日坊主という言葉に代表されるように、

続けられず習慣に出来ず、

いつの間にか止めてしまっている。

こんなことがあると思います。

自分の中で習慣化のポイントはこれじゃない

もっとみる